goo blog サービス終了のお知らせ 

初鹿 史典の熟成を楽しむ!

年輪を重ねるように人も会社も着実に成長している、醸造の歩み。

【第845回】生活を楽しむこと^^

2015年07月10日 | 住宅
前回のつづきです。

失敗の原因となりやすい収納

には、2つの思いがあります。

1. できれば収納を多くしたい

2. できれば物を増やしたくない


どうしても物が増えるから収納を

確保しておきたい反面、収納が多ければ

物も増えます^^;

この仕事をしていて面白い事は

まったく同じ家族構成で同じ坪数

同じ収納形態にも関わらず、

収納に関して失敗と感じる家族と

そうでない家族がいると言う所です。


失敗と思っていないご家族の特徴は

一事でいうと...

『住生活で工夫を重ねている』という点

につきます。

「こうしておけば良かったな~」と

思う気持ちを見つけたら、すぐに改善に

入っていると言う事なんでしょうね^^

ただ単に残念がるだけではないのです、例えば...

生活雑貨が増えてきたと思うと、それら

を収納するのに相応しい家具を置く場所を

決めシミュレーションしてみる!

『いける!』と思ったらご家族にシェアを

して片づけ方のレクチャーやなぜこの家具

を購入するのかなどの購買背景をご家族に

伝えてらっしゃいます。

生活をしていると、当たり前の事ですが

家族構成が変わり、生活スタイルが

180度変わる事もあります。

「そんな事、予測できなかったよ!」

というような事態に備えて間取りも組んでは

いない事もあるでしょう!

そのような時にはしっかりと

”変化の先頭に立ち”

リーダーシップを発揮して下さい^^

どのようにすれば、お住まいの家で楽しく

皆が笑顔で過ごせるかを追求すると

工夫を重ねる事が重要と

気が付けるはずです^_^


きっと...


もちろん、変化の先頭に立たない様な

工夫が大事という事もつけ加えておきます^_^

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。