先日は、急遽、社長が山梨に来店^^
住宅業界の近況とレオパレス社との今後の
展開などワクワクするような話をして
下さいました^^
社長と話をすると、ホントに不思議なのですが
”あ~してみたいこ~してみたい”という欲求が
湧きでてきて止まりません^^;
不思議なものです。
話の中で話題の中心に上がりました、2極化について
考えてみました。
今、住宅業界は2極化のスピードが止まりません!
良い所は依然良く。悪い所はとことん悪い。
今までの住宅業界で培ってきた価値観で営業展開
されている所は軒並み、成果に乏しく尻つぼみ!
競争が激しくなるとまず脱落するのは、商品と
価格のアンバランスさが目立つ会社でしょうか?
つまり、扱う商品金額が高いのに、素材や会社の理念が
追いついてこないというパターンです。
この競争の後に待っている競争は、サービス・おもてなし
面での競争です。
味は良いのに、店員さの対応が良く無いお店には
行きたく無くなるものです。
また、同じ味で1店の対応が抜群でこちらが楽しく
食事が出来るのに対し、もう1店は普通の対応で
あったならば、絶対に前者のお店に行くと思うのです。
住宅会社もまさに今、この段階にさしかかってきました。
このおもてなしを知るには、やはり体感する事が
一番だと思います。
1流を知る人だけが、1流のサービスを展開出来ます。
来年のおもてなし研修先を決めておきます^^
住宅業界の近況とレオパレス社との今後の
展開などワクワクするような話をして
下さいました^^
社長と話をすると、ホントに不思議なのですが
”あ~してみたいこ~してみたい”という欲求が
湧きでてきて止まりません^^;
不思議なものです。
話の中で話題の中心に上がりました、2極化について
考えてみました。
今、住宅業界は2極化のスピードが止まりません!
良い所は依然良く。悪い所はとことん悪い。
今までの住宅業界で培ってきた価値観で営業展開
されている所は軒並み、成果に乏しく尻つぼみ!
競争が激しくなるとまず脱落するのは、商品と
価格のアンバランスさが目立つ会社でしょうか?
つまり、扱う商品金額が高いのに、素材や会社の理念が
追いついてこないというパターンです。
この競争の後に待っている競争は、サービス・おもてなし
面での競争です。
味は良いのに、店員さの対応が良く無いお店には
行きたく無くなるものです。
また、同じ味で1店の対応が抜群でこちらが楽しく
食事が出来るのに対し、もう1店は普通の対応で
あったならば、絶対に前者のお店に行くと思うのです。
住宅会社もまさに今、この段階にさしかかってきました。
このおもてなしを知るには、やはり体感する事が
一番だと思います。
1流を知る人だけが、1流のサービスを展開出来ます。
来年のおもてなし研修先を決めておきます^^
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます