最近、もりぞうでは社員が社員を育て
他の支店へ送るというような素敵な
活動が出てきております。
はじめは、戦力にならなかった若者が
実務を通し、鍛えられ押しも押されぬ
エースに変貌するというもの。。
中途社員が即戦力として求められる
時代がひと段落している、世相から
すると、なんとも思想的な組織かなと
思ってしまいます。
しかし、このように人を育てるという
行為には、並々ならぬ愛情が必要です。
「こいつを一人前にしよう!」
「どこに出しても活躍できる人間力の
ある素材に仕上げよう!」
このような、考え方はなかなか出来る
ものではありません。
ですから、人を育てられる人って
本当に限られてくるのですね。。
もりぞうという会社の魅力は、
新卒社員が個性的で成長意欲に溢れている
ということ。
そして、人を育てたいと真に思う中堅どころ
が確実に存在するというところが
あるなぁと感じます。
2号・3号をつくって、
首都圏に送って下さい^^
他の支店へ送るというような素敵な
活動が出てきております。
はじめは、戦力にならなかった若者が
実務を通し、鍛えられ押しも押されぬ
エースに変貌するというもの。。
中途社員が即戦力として求められる
時代がひと段落している、世相から
すると、なんとも思想的な組織かなと
思ってしまいます。
しかし、このように人を育てるという
行為には、並々ならぬ愛情が必要です。
「こいつを一人前にしよう!」
「どこに出しても活躍できる人間力の
ある素材に仕上げよう!」
このような、考え方はなかなか出来る
ものではありません。
ですから、人を育てられる人って
本当に限られてくるのですね。。
もりぞうという会社の魅力は、
新卒社員が個性的で成長意欲に溢れている
ということ。
そして、人を育てたいと真に思う中堅どころ
が確実に存在するというところが
あるなぁと感じます。
2号・3号をつくって、
首都圏に送って下さい^^
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます