goo blog サービス終了のお知らせ 

初鹿 史典の熟成を楽しむ!

【第2743回】住宅ローン控除の変化

一般社団法人 住宅生産団体連合会

(以下、住団連)は、新型コロナにより

落込んだ日本経済を早期に回復させる

経済対策の実施と施策の案を、

国土交通省に提案しています。


もし住団連の提案が認められれば、

2021年以降に住宅を購入した人は、

住宅ローン控除の適用期間がさらに

延長されるかもしれません。

また、すでに受付が終了した

次世代ポイント制度のような施策

が再び実施されて、住宅を購入

しやすくなる可能性があります。



住団連が、住宅を購入しやすくなる

ような施策の実施を提案している理由は、

消費増税と新型コロナウイルス感染拡大

が重なったことで、住宅需要が低下したからです。

緊急事態宣言が発令された昨年4月と5月は、

多くの住宅展示場が閉鎖されました。

その結果、住宅展示場への来場者数と

住宅の受注数は、前年の同月を大きく

下回っています。


続きは次回。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「住宅」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事