先日は地域の組常会^^
役員決めにて紛糾すると思いきや
皆様のご協力もあり、
案外すんなりと決まりました。
1時間ほどで終わってしまい...
多少拍子抜けのところではあります^^
早いもので...今年度の組長として
1年が経とうとしております。
学ぶべきは、古き良き文化と
新進気鋭のアイデアをもった文化の
融合をどのような形でマッチングさせるか
の一点。
自分の意見ほど、浅はかなものはなく
廻りのご意見や思いに耳を傾けると
自然と良い方向が見えてきたそんな
勉強をさせていただきました^^
チームとしての融合を考えるうえで
とっても勉強になる1年でしたね^^
この経験を活かし、さらに精進して
参ります。
役員決めにて紛糾すると思いきや
皆様のご協力もあり、
案外すんなりと決まりました。
1時間ほどで終わってしまい...
多少拍子抜けのところではあります^^
早いもので...今年度の組長として
1年が経とうとしております。
学ぶべきは、古き良き文化と
新進気鋭のアイデアをもった文化の
融合をどのような形でマッチングさせるか
の一点。
自分の意見ほど、浅はかなものはなく
廻りのご意見や思いに耳を傾けると
自然と良い方向が見えてきたそんな
勉強をさせていただきました^^
チームとしての融合を考えるうえで
とっても勉強になる1年でしたね^^
この経験を活かし、さらに精進して
参ります。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます