goo blog サービス終了のお知らせ 

初鹿 史典の熟成を楽しむ!

年輪を重ねるように人も会社も着実に成長している、醸造の歩み。

【第1241回】ダイヤの原石...

2016年08月20日 | 日記
あまり価値のないものとして

扱われてきたものが実はとても

価値があったという実例は結構

良くある話です。


先日の節もその一つ...


木曾ひのきの節の周りは実はαカジノール

という分泌物が一番多く発生する箇所で

腐朽菌やカビ・ダニに対して撃退効果を

発揮するもの。。

人間に対しては、癒しや幸福感を与えるなど

副交感神経を刺激してくれ、なんとも言えない

空間を演出してくれます。


昔は、節というだけで敬遠されてきたもの

が、医学的根拠や科学的根拠があらわに

なると、「節ありが良いよね~」などと

180度変わったりします^^;


面白いものです。


技術や科学の進歩により、

このような価値あるもの

の発掘はこれからどんどん行われていくと

思うと、なんだかワクワクしてしまいます^^

ダイヤの原石的な発掘...楽しいですね^^












最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。