goo blog サービス終了のお知らせ 

初鹿 史典の熟成を楽しむ!

年輪を重ねるように人も会社も着実に成長している、醸造の歩み。

【第1200回】もりぞうスタンス。。

2016年07月10日 | もりぞう
今年は、色々な事が前に進む年だな~と

心よりそう思います。


さて、前回の続きです。。


”我が社が目指す、スタイルは

WTPの追求です。”

WTPの増大で有名なスタバと

同じあり方です^^

そこで「スターバックスの戦略ストーリーでの

長期利益に向けた競争優位は何かを考えます。


日本市場の例でいえば、競争相手の一つである

ドトールは、低コストにそれを定め、

長い間コーヒー1杯の価格を180円に

抑えていました。

これに対して、スタバの意図する

最終的な競争優位は

WTP(Willingness To Pay:

顧客が支払いたいと思う水準)

の増大にありました。

顧客がより大きなWTPを感じるということは、

スタバにそれだけプラスαの価値が

あるということです。

その価値の本質は何か。

この問いに対する答えがコンセプトです。

『第3の場所』これがスタバ独自の

コンセプトでした。

つまりコーヒーを売るのではなく、

寛いだ雰囲気のなかでテンションを

下げるという

経験なり文化を売ることで、

コーヒーそのものは手段である

という考え方です」


これを、我が社もりぞうで考えると...


続きは次回^^

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。