goo blog サービス終了のお知らせ 

初鹿 史典の熟成を楽しむ!

年輪を重ねるように人も会社も着実に成長している、醸造の歩み。

【第983回】庭を壊さないために。。

2015年11月26日 | 住宅
日本の庭では、梅や桜を代表する花木を植え、

ツワブキのような多年草を植えて四季を楽しむ

庭とするというのも”おつ”です。


また、木に花が咲けば、やがて実がなります。

人が好んで食べるばかりではなく、

鳥が好んで食べる実もあります。


例えば、ツバキやエノキの実がなれば、

それを好物にしているヒヨドリやメジロ

がやってきます。

自分の庭の楽しみであると同時に

庭木を選ぶことは地域の環境づくり

にもなります。

そのような意味では環境に適した

木を選ぶことも大事です。

日本は南北に国土が長いので、間違えて

選ぶと、結果的に枯らしてしまったり

、想定外に大きく育ってしまったりして

庭を壊すことになりかねません。

続きは次回。。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。