goo blog サービス終了のお知らせ 

初鹿 史典の熟成を楽しむ!

年輪を重ねるように人も会社も着実に成長している、醸造の歩み。

【第744回】心に隙間を・・・

2015年03月24日 | 価値観
先日は営業ミーティング^^

好ましい組織風土を醸造する5つの要素

やチームワークについて、皆で考えました。




5つの要素



1. 同一の危機感

2. 共通の価値観

3. 自信と信頼

4. 感謝の気持ち

5. 高い目標達成水準



チームワーク



ほとんどの人が、人と共に働き、

人の力を借りて成果をあげる。

したがって成果をあげるには、

人との関係に責任を持たなければならない。


と、これは近代経営の父、P.ドラッカー

の言葉ですが、この言葉としっかりと皆で

向き合いました。


自分を変える、組織を変えると考えたとき、


普段触れている「空気」を変えることが

とても重要だという事。

過去の歴史によって淀んでしまった

「空気」は、なかなか変えられません!



外に存在する「空気」をうまく

取り入れていくことが重要と考えます。


つまり、何処まで行ってもあるべき姿を

追い求めていく姿勢が自分達をより健全な

組織へと発展させていくという事をしっかり

と意識し合った実りある時間となりました。

その会議の中で、『モラル委員長』と

『在り方委員長』が新たに誕生し、

支店のステージを上げる速度が飛躍的に

上がりそうな予感です^^


そして、最後に、部長より有難い言葉を頂きました。

皆が少しづつ、心にゆとりを持とう!

ちょっとづつ、人一人が入る分だけの

隙間でいいから・・・

そうすれば、皆が皆、助け合う事が

出来るから・・・・と


この言葉にメンバーはジーンと来てしまい

ました。またまた部長のファンになった

我々でした^^







最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。