goo blog サービス終了のお知らせ 

初鹿 史典の熟成を楽しむ!

年輪を重ねるように人も会社も着実に成長している、醸造の歩み。

【第1666回】コミュニケーショントレーニング

2017年10月13日 | 日記
本日は、生命保険のトップセールス

の方とのお打合せ。



世の中が『建前』から『本音ベース』に

変わってきている今、どのような

点に注意をされているかを確認

してまいります。


色々と勉強させていただきます。


さて、今回のお題です。

コミュニケーションの手段が

電話が発明されてから、声だけの

コミュニケーションが多くなり、

相手の表情から推察する事が難しくなりました。


また、メールが一般的になってからは文章での

やり取りになり、相手の声の抑揚などで

物事を推し量る事が出来なくなり...


ラインが普及してからは

スタンプにおいて、文脈本来の意味を

知ることが難しくなりました。


この様な事象から

我々の命綱である、「コミュニケーション」は

もしかしたら日々、劣化しているのでは

ないかという危惧が私には御座います。


そして、パーソナルギャップ、世代間ギャップ、

企業間ギャップなど様々なギャップを

埋めながら我々はその中で生きております。


この、コミュニケーションご存知の通り

関係性を構築してくれます。


実はこの関係性に着目をし、関係性ストック

をしっかりと抑えている方が


望み通りことを進めております。。


続きは次回。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。