goo blog サービス終了のお知らせ 

初鹿 史典の熟成を楽しむ!

年輪を重ねるように人も会社も着実に成長している、醸造の歩み。

【第2310回】含蓄力

2019年11月10日 | 日記
この人の話を聞いてみたいという人

の特徴は、話が上手いとか展開上手

ではなく、信用できるかどうかだと

感じます。


この人の話には信憑性があるなと思う

瞬間は事実に基づいた時系列の話があり、

その話に共感性があるというものです。

この2つがあると軽く心を持っていかれます^^


これは決してテクニックではなく

その人の人間性が根底にあり、初めて

成り立つのですが、そう考えると1日1日

をどう生きているかという事が、人間性

の深さを決定づけます。


どのような思いで仕事をしているか

どのような深さで物事を見ているか

どのような思想で周辺の事象を捉えているか



とても大事になって参ります。


とかく普通に過ごしていると、有意注意という

生き方がなかなかできません。


つまりは...


「何事も何気なしに行わない人」の話は

面白いのです^^


どのような業種の方でも一つのことを

極めた方の含蓄ある話はこれに通じると

感じます。


そんな生き方をしていきたいものです^^





最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。