goo blog サービス終了のお知らせ 

初鹿 史典の熟成を楽しむ!

年輪を重ねるように人も会社も着実に成長している、醸造の歩み。

【第2696回】住宅ローン金利の選び方

2022年02月03日 | 金融

さて、前回の続きです。

住宅ローン金利が上がってくると

必ず議論になるのが、変動金利が

良いか、固定金利が良いかです。

誰も将来を見通せる訳ではないので

明確な答えは出せないのですが...

因みに...

2,000万円の1%...

1,000万円の2%...


これ同じ20万円となりますよね。。


金利が上がった際のイメージが

こんな感じです。。

残債が2,000万円の時の金利1%と

残債が1,000万円の時の金利2%...

つまり、金利が上がったとしても

元金が減っていればリスクは少ない

ということなのです。


ですから、当初10年間どれだけ元金を

減らせるか...ということでこの10年を

徹底的に低い金利で返済するというのが


今の時世のセオリーですが、このセオリー

を見直す必要があるかもしれません。

 

続きは次回。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。