goo blog サービス終了のお知らせ 

初鹿 史典の熟成を楽しむ!

年輪を重ねるように人も会社も着実に成長している、醸造の歩み。

【第1334回】コ〇〇〇トでほぼすべての事が決定する!

2016年11月21日 | 日記
神奈川支店では只今、もりぞうファミリィ

が着実に増えております。

年末までにあとどの位の方がファミリィに

なって頂けるか...本当に楽しみです。



木造軸組工法で構造計算をする会社は

珍しく、「私どもは行っておりますよ^^」

と伝えると、建築に詳しい方は...



「またまた~」と返してこられます。

しかし、本当なのです。


なぜ、そこまでするか...


”100年住み継ぐ”為ですね。


先の熊本震災で分かった事は、耐震等級1等級では

家が持たないという事です。


しかしながら、この震災後もまだまだ

耐震等級1で家をつくっているハウスメーカーや

地域ビルダー、設計事務所が後を絶ちません。


こんな近くでこれほどの地震が起こっている

にも関わらずです...


プラスαしている会社は制震工法や

構造金物に粘りのあるものを使ったりしており、

見えない工夫をしております。

この違いを生む違いはどこからでてくるか...


それが、コンセプトなのです。


経営者が掲げるコンセプトが何かで

ほぼすべての事が決定されます。

ほぼすべてですよ...


続きは次回。。






最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。