本日は我がもりぞう社長 津野が来られてのミーティング^^
いつも社長と話をすると、心の中でこういう事もやってみたい、こうすればもっとうまく
いく、などのアイデアがふつふつと出てきます。本当に不思議なものです^^
題名にあるように、我々は、日本の良き伝統を深め、日本を元気にしようと思っている会社の一つです。
世界に目を向けてみると、自動車、食、アニメ、文化、など日本で生まれたものは、そのそれぞれが
世界に受け入れられ、語り継がれています。
もりぞうでは、日本の建物も本来、もっとそうあるべきでは?を自問自答しながら、商品開発を行っております。。
例えば木の文化、今の世の中、木造住宅と言えば右を見ても左を見ても、集成材であふれかえっております。
日本の住文化を考えた時、「これでいいのか?」と考えてしまう思考を持ち合わせているのが我々です。
私達日本人は古来より、先祖を尊び故郷を愛する民族でした。だから家も世代を超えて住み継がれるもので
なければならないと、考えております。
ですから快適にこだわり、無垢素材の温かみを大切にする長く住み継がれる本当の理由を探し続けている訳です。
これが以前からお伝えしている、”熟成を楽しむ”仕様として選ばさせていただいております。【第28回~37回参照】
日本の住文化を世界に発信出来るような会社は?の問に、まず真っ先に”もりぞう”の名が出るような仕事を
してまいります。皆様これからも応援宜しくお願い致します。
続きは次回。。
いつも社長と話をすると、心の中でこういう事もやってみたい、こうすればもっとうまく
いく、などのアイデアがふつふつと出てきます。本当に不思議なものです^^
題名にあるように、我々は、日本の良き伝統を深め、日本を元気にしようと思っている会社の一つです。
世界に目を向けてみると、自動車、食、アニメ、文化、など日本で生まれたものは、そのそれぞれが
世界に受け入れられ、語り継がれています。
もりぞうでは、日本の建物も本来、もっとそうあるべきでは?を自問自答しながら、商品開発を行っております。。
例えば木の文化、今の世の中、木造住宅と言えば右を見ても左を見ても、集成材であふれかえっております。
日本の住文化を考えた時、「これでいいのか?」と考えてしまう思考を持ち合わせているのが我々です。
私達日本人は古来より、先祖を尊び故郷を愛する民族でした。だから家も世代を超えて住み継がれるもので
なければならないと、考えております。
ですから快適にこだわり、無垢素材の温かみを大切にする長く住み継がれる本当の理由を探し続けている訳です。
これが以前からお伝えしている、”熟成を楽しむ”仕様として選ばさせていただいております。【第28回~37回参照】
日本の住文化を世界に発信出来るような会社は?の問に、まず真っ先に”もりぞう”の名が出るような仕事を
してまいります。皆様これからも応援宜しくお願い致します。
続きは次回。。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます