住宅の営業マンとして、
あまり売れない人に共通する
ポイントは、とにかく説明
ばかりする人です。
更に説明といっても、売り手側の
説明ばかり・・・
お客様は説明を聞いているようで、
実は説明をする営業マンの
スタンスや覚悟を見ているのですが、
その部分を気づけないでおります。
で、売れないと自社の商品や
会社に魅力が無いからだ、
と考えたりする訳です^ ^;
正直、ズレまくっているのです❗️
その逆に、売れまくっている
営業マンは結局のところ、
商品ではなく自分を売っているのです。
もうちょっと分解して考えますと、
自分のプライベートや好きなこと、
自分の過去の経験、自分がこの仕事を
通じて何をしたいのか、というような
ことをお客様にお伝えし、
お客様から人として認められ、
受け入れられる。
その自分が良いと確信している
商品であったり、自分が好きで
働いているこの会社であったり、
とにかく自分を売り込んで信じて
いただける関係がある上での
商品や会社なのです。
会社のブランドイメージや実績・
歴史も重要。
でももっと大切なのは、
営業マンである自分をお客様に
受け入れてもらうこと。
そんな自分が推す商品であり、
そんな自分が大好きな会社だから、
最終的にお客様が契約して下さる。
それが住宅営業の本質だと思っています。
あまり売れない人に共通する
ポイントは、とにかく説明
ばかりする人です。
更に説明といっても、売り手側の
説明ばかり・・・
お客様は説明を聞いているようで、
実は説明をする営業マンの
スタンスや覚悟を見ているのですが、
その部分を気づけないでおります。
で、売れないと自社の商品や
会社に魅力が無いからだ、
と考えたりする訳です^ ^;
正直、ズレまくっているのです❗️
その逆に、売れまくっている
営業マンは結局のところ、
商品ではなく自分を売っているのです。
もうちょっと分解して考えますと、
自分のプライベートや好きなこと、
自分の過去の経験、自分がこの仕事を
通じて何をしたいのか、というような
ことをお客様にお伝えし、
お客様から人として認められ、
受け入れられる。
その自分が良いと確信している
商品であったり、自分が好きで
働いているこの会社であったり、
とにかく自分を売り込んで信じて
いただける関係がある上での
商品や会社なのです。
会社のブランドイメージや実績・
歴史も重要。
でももっと大切なのは、
営業マンである自分をお客様に
受け入れてもらうこと。
そんな自分が推す商品であり、
そんな自分が大好きな会社だから、
最終的にお客様が契約して下さる。
それが住宅営業の本質だと思っています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます