結果を出している人と
結果が出ていない人との差。
この差は何かと言われると、
当然ながら知識や経験、
スキルの差が大きいのですが、
個人的に最も重要だと思っているのは、
その人の「覚悟」です。
結局、覚悟があるかどうかで、
売れるか売れないかの大きな差に
つながると思うのです。
この感覚を私自身が最初に持ったのは、
入社後、2000年頃でした。
ローコスト住宅が出始めてきた頃ですが、
(今はほぼローコスト住宅という
概念は御座いません^^;)
他社との金額差により、
苦しめられていた時
「これだけ金額差が出れば、
うちには決めてくれませんよねー」
と嘆いていると・・・
ある先輩が・・・
「金額差で負けましたーで
済むならオレ達いらなくね?」
そう、売れないことを当時の私は、
商品のせいにするという、典型的な
底辺人間だったのです^^;
ところが、そんな高額な商品を
安定して売れまくっている先輩
もいたのです。
価格は高く(素材はピカイチです)
会社の名前は知られていない(意図的にです)
そんな商品をどうやって売っているのか、
不思議でしょうがありませんでした、
そこで、そういう優秀な先輩に、同行させて
ほしいとお願いし、仕事のやり方やお客様
との関係の築き方を間近で
学ばせていただきました。
優秀な先輩の営業スタイルを見ていくと、
大きく分けて2パターンに分かれる
ことが理解できました。
1つはどっぷりお客様と仲良くなって、
一緒にスポーツをしたり、ご飯を食べに行って
ズブズブの関係となって
仕事をいただくパターン。
そしてもう1つは、とにかく仕事を
キッチリとこなし、お客様からの信頼を
完璧に掴むパターン。
そして後者のスタイルの先輩に
共通していたのが、
強い責任感だったのですね。
何かあっても絶対にそこから逃げず、
誠意をもって徹底的に対応する。
それがかっこ良く見えたのです^^
で私、営業スタイルをそれまでの
何処にでもいる営業マンスタイルから
価値あるモノ責任を持って
提供するというスタイルに
変えて行きました。そして・・・
家を建てて頂く前、後に自分の覚悟を
お客様にお伝えするようにしたのですね^^
こうしたことに、20代で気づくこと
ができたのが現在も息長く活動させて
頂いている要因だと自覚しております。
お客様の中には、こちらの覚悟
を見て下さっている方もある一定数、
おられます。
そしてこちらの覚悟を鑑みて下さる
お客様って、実は一流のお客様が
多いようにも感じます。
(特に経営者の方々はそれが第一義ですね!)
覚悟を持ってお客様の前に立つ
とても大切なことですよね!