今日は、谷町線の「さよなら30系」を撮りに行って来た。
6週に渡り運転されていたこの列車も今日が最終日。
全線が地下を走る谷町線での運転は、私的には大してソソらない。
しかし、一度くらい見に行くつもりで出掛けても良いだろう。
そんな感じでチョコッと八尾南駅まで車を走らせたのだった。
八尾南に到着した列車は5分の停車後、大日へ向けて折り返す。
その5分で何とかワンカットを物に出来ないか。
何とも消極的な考えではあるが、そのワンカットすら撮れるかどうかの自信は無かった。
……
そう、こうなる事が目に見えていたからだ。
列車の到着を待つ10人程のファン。
そして到着した列車から飛び降り、電車正面に群がるカメラを持ったファン達。
それらが入り乱れての5分間である。
マトモに撮れる訳なんてありゃしない。
かろうじて撮れたのがTOPの画像。
到着した列車が止まり切る直前に撮ったカットである。
列車が止まりドアが開いた後は、阿鼻叫喚の地獄絵巻。
さすがに撮るのを諦めましたわ。。。
結局マトモに撮れたのはこのワンカットのみ。
これですらマトモと言えるかどうかって感じではあるが、所詮は駅のホームで撮った物。
まあ、こんなモンでしょ。

車を停めた駐車場からは22系のトップ編成が撮れたし、とりあえず納得って感じかな。
6週に渡り運転されていたこの列車も今日が最終日。
全線が地下を走る谷町線での運転は、私的には大してソソらない。
しかし、一度くらい見に行くつもりで出掛けても良いだろう。
そんな感じでチョコッと八尾南駅まで車を走らせたのだった。

八尾南に到着した列車は5分の停車後、大日へ向けて折り返す。
その5分で何とかワンカットを物に出来ないか。
何とも消極的な考えではあるが、そのワンカットすら撮れるかどうかの自信は無かった。
……
そう、こうなる事が目に見えていたからだ。

列車の到着を待つ10人程のファン。
そして到着した列車から飛び降り、電車正面に群がるカメラを持ったファン達。
それらが入り乱れての5分間である。
マトモに撮れる訳なんてありゃしない。
かろうじて撮れたのがTOPの画像。

到着した列車が止まり切る直前に撮ったカットである。
列車が止まりドアが開いた後は、阿鼻叫喚の地獄絵巻。
さすがに撮るのを諦めましたわ。。。

結局マトモに撮れたのはこのワンカットのみ。
これですらマトモと言えるかどうかって感じではあるが、所詮は駅のホームで撮った物。
まあ、こんなモンでしょ。


車を停めた駐車場からは22系のトップ編成が撮れたし、とりあえず納得って感じかな。
