goo blog サービス終了のお知らせ 

felice-sakura の日々戯言

パチンコが大好きな理系人間。鉄道写真とプラレールの収集が趣味。あと、萌えも少々… そんなオタクな人間の日々の戯言。

SL列車の「北びわこ号」を撮って来た。

2013-08-18 22:26:54 | 趣味の写真
いきなりだが、SL列車の「北びわこ号」を撮りに行って来た。
とは言うものの、時間の都合で撮れた列車は午後の下りのみである。

この時期の事だ。
ヘタな場所に行けば線路際は草ボウボウでマトモに撮れやしない。
かと言って撮影場所を探す時間も無く、結局以前一度撮った事のある河毛~高月間に掛かる鉄橋へ行ってみた。
ここなら最悪でも線路際でカブリ付けるしね。

今日は前回とは違い、川を入れてサイドで狙ってみようと河原に下りてみた。
が、川に水が無い
ここのところの晴天続きで、ほとんど水が流れていないのだ。
さすがにこれでは清々しさが無く、何とも中途半端な画にしかならない。
それなら無難に編成写真としてまとめた方がまだマシである。

そう考えて、その昔、銀塩で撮った事のあるアングルでお茶を濁す事にした。
まあ昔撮ったとは言えデジカメで撮るのは初めての事。
自分なりには納得だ。

で、撮ったのがTOPの画像。
ここの鉄橋って足回りがチョコッとばかし隠れちゃうんだよねぇ。
電車だとそれほど気にならないが、SLの車輪が欠けて見えるのは結構気になってしまう。
これでもハスキーの4段をエレベーター全開にして脚立使用で撮ったんだけど… 

そんな事もあってあまり人気の無い場所なのか、ここには警備のオッチャンを入れて15人程度。
おかげでまったり撮れました。

撮影後、横を通り過ぎる列車を見ると、夏休みらしく親子連れがたくさん乗っていた。
こっちに向かって手を振ってる子もいたなぁ。
きっと、夏休みの良い思い出になるよ。。。

その後は返しの回送も捨てて即刻撤収。
帰りが遅くなると名神の渋滞に引っ掛かってしまう。
そんな甲斐あって特に渋滞には巻き込まれず、自宅には5時過ぎに到着。
久しぶりに動くSLを目の当たりにした暑い暑い一日だった。