22日は土用の丑。
我が家でも、「今年はどうする?」などとの話が出ていたりする。
毎年、私が家族の分を用意しているのだが、今年はチョット高そうだなぁ。。。
ウナギと言えば、我が家の冷蔵庫には二十数年物の冷凍ウナギが眠っている。
パッケージには91.12.16製造と表記されているので、22年くらい前の物である。
当時、私は冷凍保存した食品がどれくらいの間その品質を保持できるのかに興味を持った。
そして科学的好奇心?から、自宅の冷凍庫でウナギを使って実験してみる事にしたのだ。
わざわざウナギを使った事に家族からは批判が出た記憶がある。
が、これくらいの物を使って実験しなければ、いざその結果を試す時に食する気が起きないではないか

とりたてて、その結果を何年後に見るとは決めていない。
なので、半ば惰性で今尚冷凍庫の中で眠り続けている訳だ。
そんな冷凍ウナギについて弟は言う。
もし私が死ねば、その後『探偵ナイトスクープ』に調査以来して、桂小枝に食べに来てもらうつもりだと。
我が家でも、「今年はどうする?」などとの話が出ていたりする。
毎年、私が家族の分を用意しているのだが、今年はチョット高そうだなぁ。。。

ウナギと言えば、我が家の冷蔵庫には二十数年物の冷凍ウナギが眠っている。
パッケージには91.12.16製造と表記されているので、22年くらい前の物である。

当時、私は冷凍保存した食品がどれくらいの間その品質を保持できるのかに興味を持った。
そして科学的好奇心?から、自宅の冷凍庫でウナギを使って実験してみる事にしたのだ。

わざわざウナギを使った事に家族からは批判が出た記憶がある。
が、これくらいの物を使って実験しなければ、いざその結果を試す時に食する気が起きないではないか


とりたてて、その結果を何年後に見るとは決めていない。
なので、半ば惰性で今尚冷凍庫の中で眠り続けている訳だ。
そんな冷凍ウナギについて弟は言う。
もし私が死ねば、その後『探偵ナイトスクープ』に調査以来して、桂小枝に食べに来てもらうつもりだと。
