goo blog サービス終了のお知らせ 

felice-sakura の日々戯言

パチンコが大好きな理系人間。鉄道写真とプラレールの収集が趣味。あと、萌えも少々… そんなオタクな人間の日々の戯言。

書き入れ時なのに…

2013-08-15 22:22:22 | パチンコ
今朝は野暮用があり好天にもかかわらず朝練には行けず。
特にする事が無かったので、いつものパチ屋へ行ってみた。

お盆真っ只中の8月15日。
打つ気は更々無いのだが、どんな調整になっているのかと怖い物見たさの様子見である。

入場順の抽選に参加するために9時35分に店の前へ。
その時点において集合している人で抽選をして入場順を決めるのだが、今日その場にいたのは何と私一人。
お盆真っ只中の8月15日だぜ
店にとっては書き入れ時なんだろ?
どんな店なんだよ… 

と言う訳で、無抽選で1番の整理券を確保。
もっとも、狙いの台どころか打つ気すら無い今日の私にとって、こんな物は何の価値も無いのだが…

結局、開店時には10人ほどが集まり(それでも10人かよ… )、私を先頭に店内へ。
そして一通りシマを見て歩くが、案の定、特に打てそうな台は無し。
顔見知りのお客さんと少しばかり話をしただけで10分程で店を出た。

一度は打ってみたいと思っている『CR ひぐらしのなく頃に 頂』も、この釘ではまだ当分打てそうにはない。
と言うか、打てる日は来るのか?

さとう珠緒さん来店!

2013-08-12 20:17:41 | パチンコ
盆営業の景気付けなのか、昨日は近所の店が「さとう珠緒さん来店!」なるイベントを行っていた。
この時期に打つ気は更々無いがが、ブログのネタにでもなればと思い見に行って来た。

さとう珠緒と言えば、事務所社長が飛んだ一件でテレビ出演もほとんど無くなったと聞く。
その後、パチンコ屋でのイベント回りが続いているって聞いてたけどホンマやったんやね。

事前放送によると、希望者15名にはサイン入り色紙のプレゼントと、さとう珠緒とのツーショット撮影が出来るらしい。
多数の場合は抽選との事だったが希望者は13名しか集まらず、「あと2名です!」って放送が長々と続いていた。
あっ、もちろん私はパスね。
そもそも「さとう珠緒」なんてこの一件まで知らなかったし… 

で、結局来たのは2時40分くらいだったか。
カウンター横の特設ステージにババ~ンと登場。
司会のコンパニオンとのイベントトークやDVDプレゼントなんかでアッという間に時は過ぎる。

そしてツーショット撮影会。
たまたまその場にいた顔見知りのオバチャンが参加するとの事なので、私も一枚撮ってあげた。


珠緒さんはスタッフカメラマンの方を向いてVサイン。
だが、オバチャンの方は何故か私のいる方向を見て笑っている。
これ、スタッフカメラマンが撮った写真は一体どんな風に写っているのだろうとチョット心配してしまったよ。

この手のイベントには然程興味の無い私ではある。
しかし実際に見に行ってみてどんなものだか分かったし、お客さんが楽しめるのなら、こんなイベントもアリなのかなぁと。
でもね、あえてこの時期にこんなイベントを仕掛けてくる店の意図を考えると手放しで喜ぶ訳にもいかないよねぇ。。。

トランク開いてますよ。

2013-08-10 23:06:17 | パチンコ
今日もいつものパチンコ屋。
朝から『CR 綱取物語 M9AY ~咲かせろ!大金星の花ッ!~』を打っていた。

先日の新装で入ったばかりなのに、演出がツマラナイためか客がほとんど座っていない。
そんなせいもあってなのか、少しばかり大き目の釘になっていた。

普段は滅多に触らないミドル機である。
しかし、これならチョット打ってみたい。
そう思える様な釘だったのだ。

回るのに当たらない。
まあ、私にとってはいつもの事だ。
その内に当たるだろうと打ち続け、4~500くらい回した頃だっただろうか。
見知らぬオッチャンが私に話し掛けてきたのだ。

トランク、開いたままになってますよ。
一瞬何の事か分からなかった。
が、そうだ! 車のトランクを開けたままにしてあったのだ!! 

開店までを車の中で過ごしている間、トランク内の湿気を飛ばそうとトランクを開けたままにしていた。
そして、それを閉めないまま開店時刻を迎え、そのまま店内へと入ってしまったのだ。

その見知らぬオッチャンにお礼を述べ、ダッシュで車の元へと向かう。
もっともトランクの中には盗られる様な物など入っていない。
バケツに入った洗車セットと大型脚立、それに精々ボロ三脚くらいのものだ。
当然それらの物は無事であった。

しかしである。
落ち着いて考えると、何故見知らぬオッチャンが、この車を私の物だと分かったのだろう。
また、恐らく常連であろうそのオッチャンは私の事をを知っていた。
私は、そのオッチャンを知らないにも関わらずである。

ひょっとして、この店において、私はこの車とセットで認識されているほど有名なのだろうか… 

パチンコ 『CR ひぐらしのなく頃に 頂』

2013-08-06 23:17:54 | パチンコ
今日の新装で、いつものパチンコ屋に『CR ひぐらしのなく頃に 頂』が入った。
この題材である「ひぐらしのなく頃に」というのは元々PC用のゲームだった物で、その後アニメや映画にもなっている。
特に興味は無くとも、その名くらいは聞いた事のある人もいるだろう。

私は、大元のPCゲームだった頃からこの「ひぐらしのなく頃に」のファンで、続編が出る度に買ってやり続けていたくらいだ。
そんな「ひぐらしのなく頃に」が、今回ついにパチンコになったのである。
どんな仕上がりになっているのか非常に興味深いところだ。

ただチョット気になるのは、このゲームのストーリーが少々難解な事。
元ネタであるこのゲームをプレイした事のある人であれば、そう違和感無く演出を楽しめるだろう。
しかし、元ネタを知らない人には案外つまらなく感じられるのではないだろうか。
惨劇回避!」なんて言われても、それこそ「何のコッチャ」となってしまわないか。

あとスペックの問題。
一見マイルドそうに見える台だが、確変のラストは必ず出玉無しで終わるバトル仕様。
そのくせ確変率は80%に満たない。(MAX 75%、ライトミドル71%)
当たっても玉が出ずに終了なんてパターンも少なからずあるのだ。
特に、今回自店に導入されたライトミドルは大当たりでの出玉が少なく、当たっても当たっても持ち玉が増えないという状況になりやすい。
面白いかどうか以前に、店側の扱いによっては客が付いて行けないくらいのスペックなのである。

そういった事を考慮しての調整となっているだろうか。
初日の釘が気になったので、閉店前のつい先ほど少しばかり見に行って来た。

今回導入されたのは4台。
台数が少ない事もあり、稼働はそれなりにあったのだろう。
データカウンターには、そこそこの大当たり回数が表示されたいた。
しかし、連チャンの最後は出玉無しで終わるバトルタイプだ。
出玉の無い大当たりで水増しされているのを考えると、果たして総出玉はどれくらいなのか… 

そして釘。
私に言わせれば全然足りない。
ステージ性能が悪いので、左からの生入りメインで考えれば小さ過ぎる。
また、元ゲージのジャンプ釘と命釘の段差が大きいので、かなり大きく開けないと思ったほど回らないだろう。
このままでは先の心配通り客飛びは結構早いのではなかろうか。

機会があれば是非とも打ってみたいとは思う。
しかし、いくら興味があるとは言え、さすがにこの釘では打つ事はできない。
この先、打てる状態になる事はあるのだろうか。。。

業界挙げての節電対策

2013-07-31 21:27:37 | パチンコ
いつものパチンコ屋に先週あたりから掲げられているポスターである。
大遊協の表示があるので、組合に属する府内のパチンコ屋全店での取り組みだろう。
何かとバッシングの多いパチンコ業界だが、こういった自主的な取り組みには多少なりとも好感が持てる。

府内のパチンコ屋全店挙げての節電対策。
店外ネオンや看板の消灯、エアコンの設定温度を上げるなどが表記されている。
派手なネオンや看板の消灯、大いに結構。
寒過ぎるエアコンの温度を上げるのも歓迎だ。

ただエアコンの場合、せめて店内に入った時にホッとできるくらいの涼しさにはしてもらいたい。
たまにあるんだよねぇ。
入っているんだかいないんだか分からない様な店が… 

ネオンの消灯なんて客には直接関係が無い。
だがエアコンの場合は、ヘタすりゃサービスの低下となってしまう。
寒さに鳥肌を立てながらの遊技となるのも困りものだが… 

店の事情はどうあれ、客の目で見て一番もったいなく感じるのが誰も打っていない台の電気代。
閉店前の店に行って、丸一日稼動が無かった台なんかを見ると、どれだけ無駄な電気代なんだと思ってしまう。
しかも、1~2台じゃなくシマ全体とか… 
だからと言って、客が座るまで電源を入れないなんて事もできないだろうけど。

まあ、何はともあれ節電の取り組み自体は良い事だ。
節電できる所は何であれすれば良いと思う。
そして願わくば、節電で浮いた費用を出玉で還元してもらいたいところである。

初打ち!『CR エヴァンゲリオン8 R』

2013-07-26 22:57:20 | パチンコ
いつもの店に『CR エヴァンゲリオン8 R』が入った。
新装2日目の今日、どんなものかと先ほど見に行って来た。

今回は1シマ9台の導入で、この店にしては思い切ったなと思う。
そのせいあってか珍しくオッと思う感じの釘調整だ。

これでどのくらい回るのだろう?
チョット興味があったので、後学のために少しばかり試し打ちをしてみる事にした。

ポンポンポン。
打ち出して即、まだ回る回らないの判断も付かないくらいだった。
何やら妙な演出で、イキナリ潜伏確変を引いたのだ。
すんなり当たってくれたは良いが潜伏である。

確変状態でありながら電チューによるサポートが無いので必然的に追い金となる。
その後、2000円ほど使って「03」図柄で大当たり。
確変率70%。しかも「3」図柄である。
何の根拠も無かったが、この時点で確変である事を確信する。

で、大当たり中のラウンド演出。
エヴァが使徒を倒せば晴れて確変が確定するのだ。
当然エヴァが勝つだろうと余裕をブッ扱いて見守るが…

さも当然の様にエヴァが負けたのである。。。

一瞬、頭が真っ白になる私。
が、最後の最後で役物がバイ~ンと出て来て「確変突入」ってなるのだろう。
そう信じ切っていたのだが、画面の表示はチャンスタイムで時短100回。

最悪である。
この『CR エヴァンゲリオン8 R』。
単発の当たりは、430発程度しか出ないのだ。
500円で当たって2000円追い金して出玉が430発。
しかも時短100回を消化し終えると上皿半分の玉が消える始末だ。

非常に悲しい結果ではあるが、まあ私にとってはいつもの事。
それに、この機種のスペックも理解しているし、悪く転べばこうなるのは重々承知の上である。
しかし、新台だからと何気無く座って打つ「普通のお客さん」がコレを経験するとどうだろう。
ましてや、2~3万円突っ込んでの事だったら… 

MAX機であれば取るか取られるかのバクチだと割り切って打つ人も多い。
だが、この『CR エヴァンゲリオン8 R』はミドル機である。
甘デジかと思ってしまいそうな出玉で終わるスペックは如何なものかと私は思うのだ。

大当たり確率1/319.7。
1000円当たり20回回る台ですら初当たりまで平均16000円の投資が必要となる。
たとえ単発で終わったとしても、せめて手元に1300発程度は欲しいと思うのはワガママなのか。

最低出玉430発の『CR エヴァンゲリオン8 R』。
果たして、どれだけの客の支持を得る事ができるだろうか。。。

最後に一花。『CR オーメン FPL』

2013-07-13 22:47:32 | パチンコ
先週金曜日の事。
いつものパチンコ屋で、翌土曜日のための下見をしていた。

一通りシマを歩いていると、『CR オーメン FPL音声注意)』に潜伏中であろう台が放置されていた。
台上のカウンターは、大当たり1の69回転という表示。
小当たりではカウンターリセットしないので、突確を引いてSTを完全に消化しないまま捨てたのだろう。

この『CR オーメン FPL』。
大当たり後77回転の間、大当たり確率が1/56にアップする。
つまり、この1/56を77回転の間に引き続ける限り連チャンが続くのだ。
ただ今回の場合、電サポの付かない突確での当たりなので、確変中とは言え自力で回さなければならない。
ただでさえ回り具合が良くないこの店の事。
77回回そうと思えばヘタすりゃ5000円である。

そんな回りにイヤ気が差したのかどうかは分からないが、とにかく目の前には残りST8回の台が捨てられている訳だ。
1/56を8回で引けるのであれば何もためらう事はない。
が、実際問題そう上手くいく訳ない事は、自身の経験上明らかである。
それに8回回すためには最低玉借り単位である500円の投資が必要となるのだ。
期待値で考えると、この条件で打つ事は完全にマイナスの行為であろう。

だが、ここで面白い事を思い付いたのだ。
貯玉を使い7回だけ回してやろう。

残り8回のSTを7回だけ消化して、残り1回の状態で放置する。
すると翌朝この台には朝一ランプが点灯する訳だ。
1回回すとランプの消える潜伏台。
それを見付けてドヤ顔する朝一狙いを陰で嘲笑ってやろうという寸法である。

貯玉であれば現金投資ほどのリスクは無いし、7回回して残った玉は再び貯玉すれば良い。
そう考えて打ち出し開始。
程なく6回転分の保留は埋まり、残った玉を上皿から抜いていた。
すると、何やら先読み演出が始まったのだ。

先読み3で、対象は76回転目となる最終保留。
ほとんど打った事のない台だったのでよくは分からないが、疑似連3で赤演出。
これはひょっとしたらとひょっとするぞ。

リーチ中に666ギミック完成。
文句無しの激アツである。
半信半疑ながら成り行きを見守る私。
結果…

見事、大当たりである!!!

目的は7回回す事であって、大当たりなんて全く期待していなかった。
しかも連チャンが続き、あれよあれよという間に出玉は10000発の大台に。
ここで閉店の時間となり、残りは翌日に持ち越しとなった。(自店では、確変と時短は翌日への持ち越しが可能となっている。)
で、翌土曜日にその続きを消化しに行き、更に8500発の上乗せである。

結果、総出玉18500発。
33発交換なので、およそ55000円相当の出玉である。
ちょっとした悪戯心がトンデモナイ出玉をもたらしたのだ。

演出すらよく分からない台を無欲で打つとこの結果。
大勝する時なんて案外そんなものなのかも知れない。
何はともあれ、69回回して捨ててくれた人に感謝である。

そんな『CR オーメン』だったが、今週の新装で抜かれてしまったのだ。
調子に乗って、もうチョット打ってみたいと思った矢先だったので何だか残念。
まあ、最後に一花咲かす事が出来たのでヨシとしておこう。

何故に『遠山の金さん』?

2013-07-03 22:54:44 | パチンコ
少し古い機種になるが、最近チョクチョク打っているのが『CR 遠山の金さん~燃えろ桜吹雪~』という台。
機種名からも分かる通り、杉良太郎の「遠山の金さん」をモチーフにした台だ。


神音の森』ならいざ知れず、何故萌え系台でも無い『遠山の金さん』なのかというツッコミは無しである。

この『CR 遠山の金さん~燃えろ桜吹雪~』。
スペックは幾つかあるのだが、私が打っているのは大当たり確率が1/89.89の甘デジである。
確変大当たり後5回転のSTと45回の時短。
非確変でも50回の時短と、引き戻しを含めての連チャンが結構期待できるスペックだ。

その分、通常大当たりの出玉は少々少な目の約320発。
しかし、全大当たりの22%を占める「金」図柄での大当たりは約1130発と一撃性を秘めている。

甘目の大当たり確率に、何となく連チャンしそうなスペック。
それに22%もあれば引けてしまいそうにも思える「金」図柄。
私的にそそられる台なのだ。

だが、そう上手くはいかないもので、自らの引きの弱さと運の無さに打ちひしがれる事もしばしばである。

ただこの金さん。
自店においてはバラエティーコーナーに一台があるのみ。
このところ釘も厳しくなってきたし、そろそろ潮時かも知れない。

打ちたくても打てない。
そんな台が何故かこの店にはたくさんある。

折れた釘の修理方法

2013-06-21 22:57:19 | パチンコ
以前、ホールで釘が折れている台を見付けた事を記事にした。
そんな場合、新たな釘を打ち直して修理するのであるが、その修理方法を教えてほしいと自宅にパチンコ台を持つ友人から頼まれた。

根元から折れてしまって引き抜こうにも引き抜けない。
新しい釘を折れた釘の上から打ち込むのか?というのが彼の疑問だ。

パチンコに関わる者にとっては、半ば常識とも思える折れた釘の修理方法。
しかし、一般人である彼にとって、この疑問はもっともだろう。

彼の考えた「新しい釘を折れた釘の上から打ち込む」という方法。
当たらずと言えど遠からずである。

実際、引き抜こうにも引っ張る部分が無いのだ。
となると、押し込むしかない。
実は、専用の工具を使って折れた釘を打ち込み、セル板の向こう側へ貫通させてしまうのである。
その専用の工具がTOP画像の通称「釘抜きポンチ」だ。

釘の折れた部分をこの先に当てて後ろ側をハンマーで叩く。
そして少しづつ釘を押し出し、セル板の向こう側へ貫通させるのだ。

釘を抜いた後は、スッポリ開いてしまった穴を埋める。
木工用ボンドを使ってマッチ棒やツマヨウジで埋めるのが一般的だ。
そして、その上から新しい釘を打ち込んで修理完了。
周りの釘と高さを揃えるのを忘れないでね。

あと、釘を貫通させる時に、セル板の向こう側にある基板や配線を傷付けないように。
そして折れた釘を必ず回収する事。
どこに行ったか分からないなんてままにしておくと、後々思わぬトラブルになる事もある。

聞くと案外簡単そうに思えるが、実際にやってみるとこれがナカナカ手間が掛かる。
もちろん頼まれればやるが、そう頻繁にはやりたくない作業の一つである。

冷た~い お茶どうぞ♪

2013-05-26 21:23:28 | パチンコ
最近パチンコカテゴリーの記事が多い気もするが、気のせいという事で話を進める。

去年から始まったいつものパチンコ屋のお茶サービス。
利用客が然程多くもなく、あたたかいお茶が合わない季節になると共に自然消滅するのではないか。
そんな感じで見ていたのだが…

冷た~い お茶どうぞ♪

何と、冷たいお茶になっての登場である
チョット驚いたと同時にこれは嬉しい。
他のお客さんにとっても、温かいお茶よりは需要があるのではないだろうか。

ただ、温かいお茶のサービスを始めた当初、休日はポットが二つ用意されてたんだよね。
現状、休日でも一つという事は、残念ながらそれなりの利用率しかないのを店側は把握しているのだろう。
まあ、開店待ちに集まる客自体が少ないのだから仕方ないけど。

あっても無くても同じ様な、また何か勘違いしている様なサービスの多い中、個人的にはこのお茶サービスを評価している。
利用者は多くなくとも、できれば長く続けてもらいたいと思うサービスである。

マンガ雑誌を読みながら

2013-05-25 23:20:58 | パチンコ
マンガ雑誌を読みながらパチンコを打つ。
そんなオッサンを目撃した。

ハンドル固定で玉は打ちっぱなし。
リーチ時の音でチラッと盤面を見るだけで、すぐに雑誌に目を落とす。
当たる訳ないと思っているのか、リーチの成り行きに興味なし。

途中、何度か大当たりを繰り返しながら、ついに雑誌を読み切ってしまった。
その時点で持ち玉はほとんど残っておらず、残り玉を適当に打ち切ってその場を去って行った。

いったい何をしに来ているんだ?

携帯を操作しながら打っている人なら見掛けるが、さすがに雑誌を読みながらというのはそういない。
そもそもそんな打ち方して面白いのか?
いや、そこまでしてパチンコを打つ必要があるのだろうか?

謎である… 

最悪のパターン

2013-05-22 22:55:49 | パチンコ
行き着けのホールでは19日から稼動を始めた『CR 牙狼FINAL』。
翌20日を定休日で休み、事実上稼動開始2日目となる昨日、どんなもんだろうと閉店間際に様子を見に行って来た。

見た感じ、釘を開けた気配はない。
台上のデータカウンターを見た限りでは、さすがに稼動はある様だ。
しかし案の定、出た台と出なかった台の差が激しい。

うまくSTモードで連チャンした台は、大当たり回数20回以上は出ている。
が、STモードにさえ入れずに悲惨な結果をもたらした台も多数見受けられる。
中でもTOP画像の台なんか悲惨この上ない有様だ。

稼動開始から2日間の大当たりは計7回。
しかも全て単発だ。
STモード突入率は51%なので、何度かモードには入っているのだろう。
しかし、1/109を160回以内に引けずにスルーしてるんだよねぇ。
しかも昨日は単発3回の後、1400オーバー回して当たりを引けず。
1000円で20回回るとしても7万円。
もちろん20回など回る訳ないので、それ以上飲み込んでいるのは間違いない。

モード突入率が100%でないMAXのST機ならではの最悪パターンである。
怖いよねぇ。。。

MAX機と言えば大連チャンの爆発ってイメージがあるが、スペックからしてそうそう出るもんじゃないのである。

なぜ店がこぞってMAX機を導入するのか。
打つ前によく考える必要があるだろう。

稼動開始!『CR 牙狼FINAL』

2013-05-19 23:12:48 | パチンコ
大阪では今日から稼動開始の『CR 牙狼FINAL』。
17台が導入さているいつものホールも今日の入場抽選にはそれなりの人数が集まった。

普段は抽選の意味すら無い程度しか集まらないのだが、何と今日は15人だ。
それでも集まった人数より導入台数の方が多いので、抽選の意味が無いと言えばそれまでである。
もっとも今日集まった人達も、決してこの店が出ると踏んで来た訳でなく、他の大型店へ行くよりお目当ての台に座れる可能性が高いと考えたに過ぎないだろう。

10時の開店と同時に『牙狼FINAL』の設置されたシマへとなだれ込む一団。
その中をただ一人、逆方向にある甘デジのコーナーへと向かう私。
昨夜の下見で狙いを付けていた台を押さえた後、『牙狼FINAL』の釘を見に行った。

まだ着席していない台をパパッと数台見て回ったのだが…


これが新台初日の釘なのかよ…

この店の新装を何度も目にしている私である。
ある程度予想はしていたが、MAX機の初日でこれはないだろう。
ここで出しておけば新規客の開拓にも繋がるものの、それをしないんだよねぇ、この店は。
(画像では何となく開いてそうに見えるが、それは遠近感によるもので、実際はほぼ平行釘である。)

閉めても客の付く初日。
そこで抜かなきゃいつ抜くの?
そんな店の方針をどうこう言うつもりはないが、これじゃあ打ってる客が気の毒だよ。。。

新台解禁初日の今日。
『牙狼FINAL』を打ちに来た客の何割が、笑顔で店を出る事ができたのだろうか。。。

ガロ × 壇蜜 = ?

2013-05-16 22:24:50 | パチンコ
19日の解禁を前にした『CR 牙狼FINAL』。
自店のシマには既に設置済みで、後は稼動を待つばかりとなっている。

そんな『CR 牙狼FINAL』のイメージポスターがトイレ横の壁に貼られているのだが、何故かそこには壇蜜が。
牙狼大使とか書かれているが、イマイチよく分からない肩書きである。

最近、一部の層に大人気の壇蜜。
その人気に便乗しての話題作りってのがミエミエなんだよねぇ。。。

別に、この牙狼大使がとりたてて壇蜜である必要も無い訳で、もう少しタイミングがズレていれば前田敦子だったかも知れない。

まあ、それはともかくとして… 
一個人のブログとは言え、記事とされただけでもメーカーとしてはその甲斐あったって事で、逆に言えば私はまんまと策略にハマったって事だ。

ガロ × 壇蜜
多少の話題にはなったのだろう。
しかし、『CR 牙狼FINAL』がヒットするかどうかは全く別の話である。

私としては、そのスペックに魅力は感じないし、打つ事は無いとほぼ断言できる。
ST時の確率が1/109なんて甘デジより悪いじゃん。
それを160回以内に引けなんて私には到底無理な話。
そんな台に手を出すくらいなら、今まで通りおとなしく甘デジを打ってるよ。

もっとも、そのSTを体験しようと思えば、約1/800の確変大当たりを引かねばならない訳なのだが… 

看板広告ならOK !?

2013-05-12 22:26:57 | パチンコ
車で走っていて見掛けたパチンコ屋の看板である。

少し前からの広告規制で、パチンコ屋の広告チラシには新装開店などの客観的事実しか謳う事ができなくなった。
一昔前なら当たり前だった「出る」「出す」「出玉バツグン」「赤字営業」など、客を煽る恐れのある事実でないイイカゲンな文句は使えなくなったのだ。

この看板を見てふと思った。
チラシ以外なら良いのだろうかと。

『圧倒的出玉 一日中楽しめる!』

広告チラシであれば完全にアウトである。
だが、この場に堂々と設置されているくらいだ。
看板広告であれば問題が無いらしい。

まあ、この文句をそのまま信じるか否かは見た者の判断次第なので、特にどうこう言うつもりは無い。
しかし、規制するならするで、どの様な広告に対しても規制しなければ意味が無いのではないか。
この看板を見て、チョットそんな疑問を感じてしまった。