抹茶コーチのFOOTBALLあそびLIFE

サッカー・メンタルコーチとして「教えない指導」を実践中!毎日の試行錯誤をお届けします。

あれこれ語ろう!

2010年01月25日 17時30分24秒 | トレセン
昨日に引き続きトレセンネタを。

朝からトレセンに参加すると、当然のごとく弁当食べて午後もトレーニング。

その昼食の時間、他チームのコーチ達と・・・
やっぱりサッカーの話。

その日のトレーニングの話や最近の状況など、いろんな角度からいろんな意見が出てくるのは本当に有意義。
途中には、サッカー以外のすべらない話?も飛び出したりして楽しい。
コレも食事をしながらという効果もあるんだろうか?

西洋では、パワーランチといってランチしながら商談するそうだ。
私も営業時代に試してみようと思ったが、実際にやったことはない。
(日本でもやってる人は出世してるみたい・・・)


昨日の食事中には、U-12担当コーチにトレーニングに関して思ったことを言ってみた。

歳も近いし、長年一緒にやってるから言いやすいってのはあるけど、
こちらの言いたいことはわかってくれたんじゃないかな。


土曜も試合の帰りがけに担当コーチとファミレスで食事しました。
いつもは寒空で弁当ですが、あったかい店でのランチも話が弾んでとっても有意義。


たった一人の力で選手は育ちません。
もっともっと指導者同士が語り合い、
地域の指導者みんなで、さらには日本の指導者みんなで、
世界に通用する選手を育成しよう!!
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 将来有望?! | トップ | 寒くなると・・・ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
食事中の会話 ()
2010-01-26 11:12:28
仲間との食事しながらの会話は楽しいですよね。サッカー仲間でお酒を飲んで、サッカーの話したらいつまでたっても終わらない。
でも最近、家族で外食に出かけると、周囲の会話が少ないことが気になります。席について、言葉を発するのはオーダー程度。家族や友達と一緒に食事するのだから、楽しくおしゃべりするのかと思いきや、携帯を触っているか、本や新聞を読んでいる。悪いことではありませんが、自分にとっては不気味です。
先日、マレーシアで行われたアジアサッカー連盟のエリートセミナーを受講してきましたが、各国からの参加者それぞれに休憩時間にはいろいろな話をしました。オーストラリアを除くすべての国は、みんな英語が母国語ではないので、十分な意思疎通ができない場面もありましたが、何とかコミュニケーションはとれるものです。
サッカーももちろんですが、コミュニケーション能力も高めていきたいものです。
返信する
大事です (fc-polarstar)
2010-01-26 22:09:08
>Jさん

コメントありがとうございます。

コミュニケーション能力の向上は不可欠だと感じています。

1/31(日)キッズリーダー養成講習会があり、講師を務めますが、コミュニケーションスキルに時間を充分に使おうかと考えています。

まずは、日本語で日本人同士がコミュニケーションとれないとねっ!!
返信する

コメントを投稿