抹茶コーチのFOOTBALLあそびLIFE

サッカー・メンタルコーチとして「教えない指導」を実践中!毎日の試行錯誤をお届けします。

スポーツ少年団認定員養成講習会~その1

2009年01月17日 21時35分56秒 | 講習会
2日ぶりの投稿。
昨日は磐田サッカー協会の役員会&新年会だったり、
その前は、今日のための予習をしなくちゃいけなかったり、
ラジバンダリ!

何かで聞いたけど物事継続させるには、ちょっとごまかすこと。
毎日やってますみたいに言って、時々ちょっとサボったり・・・。
そんな軽い気持ちじゃないと続かないってこと。
まぁまぁ不投稿にならないように気軽にやってこう!


そんなこんなで、今日は講習会のため7:30の電車で静岡へ。
この資格、スポーツ少年団登録に最低1人は必要な資格。
うちのクラブはすでに2人いるんですが、
クラブ経営のため、はたまた自分自身の勉強のため、
9:00~18:00までを2日間。14時間集中講習と明日最後に検定試験があるんです。
1日目終了後、さすがに疲れました。

しかし、自分が思っていたスポ少のイメージとは違っていたというか・・・、
ずいぶんスポ少の理念って捻じ曲げられているような・・・。

まずは『スポーツ少年団の理念とその意義』。
全部説明すると長くなるので、要約すると、
スポーツを通じた青少年の健全育成、生涯スポーツの基礎作りなど。

これって総合型地域スポーツクラブの理念と同じでは・・・?!

テキストでもこれからのスポ少は「地域スポーツクラブとしての発展」「中高校生の継続活動」「指導者およびリーダーの拡充」
我々クラブの理念ともがっちりかみ合ってます。

え?ぇぇぇぇぇ????

私間違ってました。

そろそろ耳にする各少年団の『卒団式』『退団式』
うちでは一切言いませんし、やりません。

だって、ず~っとクラブで遊んで欲しいから。

このことも、スポ少登録規定では「団員は原則として小学生以上とする」としているだけなので、卒団も退団も必要ない。と記しています。

え?ぇぇぇぇぇ????

これも誰か勘違いしてんでしょうね。


父母のお手伝いに関しても、
親の負担と疲労を紹介した中日新聞(1/3付)の記事を配布し、
改善を促すような話もありました。

もっと声をにして言わないと~。

私の身近でもこの問題はよく耳にします。
これがだいぶ悪循環になっているようです。


この問題は、日本体育協会がもっと現場におりてきて、改善しないとマズイですよ。



さぁ、明日もおんなじ電車にゆられて、
センター試験の学生たちと共に頑張ってきます。
コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 年輪 | トップ | スポーツ少年団認定員養成講... »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
初めまして。 (はち)
2012-02-19 01:34:52
初めまして。こんばんは!!検索してこのブログを見つけて、拝見させて頂きました。京都で子どもたちに空手の指導をしている23歳の女です!!少し質問させていただきたいことがあるのですが…よろしいでしょうか?
返信する
Unknown (fc-polarstar)
2012-02-19 16:16:31
>はちさんへ

どんな質問でしょう?
難しい事はわかりませんよ。(笑)

わかる範囲でお答えします。
返信する
Unknown (はち)
2012-02-20 01:48:05
ありがとうございます!!

来週少年団認定員の講習会に参加します。

テキストを勉強していますが仕事も忙しくなかなか進みません。

私の所属してる団体には今誰も認定員がいないので、私が受からないと団体の存続が危ぶまれる…。と師範代にプレッシャーもかけられ必死です(>_<)
もともと頭も良くなく、勉強も得意ではないので自宅学習なんてうまく行かずてんてこまいです…(´;Д;)
そこで、テストとはどんなタイプのものなのか(例えば、『選択肢』『作文形式』)だけでもいいので参考に教えていただけませんか?
こんな事を質問している時点で指導者としても受講者としてもズルいとは思うのですが…。
選択肢なら年号などは飛ばして覚えても大丈夫かな…と思っています。
作文形式なら考えをまとめながら勉強して行きたいと思います。
講習会がどの様に進むむのか分からず、勉強の仕方にすら悩んでます。
後一週間のうちに、もう少し内容をしっかり固めて講習会に望みたいので、何か少しでも教えていただけたら幸いです。よろしくお願いします。
返信する
Unknown (fc-polarstar)
2012-02-21 12:03:17
>はちさんへ

それは大変だ!
頑張って下さい。合格するように祈っています。
ってか、そんなに難しい検定ではなかった気がします。
日体協的には指導者増やしたいでしょうし。ww

にしても師範代の方は、認定員もっていないんですね。
一度取得すれば、更新講習なんかもないし、お金払えば更新できると思いますしね。

自分が同じ立場なら、
「存続させたきゃ、自分で取れば?」って言ってしまうな。

いやいや当事者は大変でしょうに、無責任な発言ですいません。

うちでは、しっかり代表者が認定員もってますよ。
返信する
Unknown (はち)
2012-02-21 23:52:46
ありがとうございます!!

こんな事言えば師範に失礼ですが…
空手業界でもお偉いさんの堅物おじいちゃんは、人の下で勉強するなんて事もう無理なんだと思います。だから弟子のあたしが頑張らないと…。
ありがとうございます。もぅすこし肩の力を抜いて勉強してみます!!
返信する

コメントを投稿