日焼け跡がすでにボロボロとめくれてきました。
今年も何回脱皮する事やら・・・。
昨日はフットサル審判講習会。
その前に、講習会会場を貸してくれるHonda FCさんの試合を観戦。
JFL観戦といえば、毎年行われるHondaCUPサッカー大会の開会式の時に招待される時だけ。
あまり観る機会はありません。
磐田からだと都田ってちょっと遠いんですよね。
家族で行ったらちょっとした小旅行って感覚。
でも車で1時間弱だからそんなに遠いって訳ではないんだけどね。
まぁ、気持ちの問題か?
そんなこんなで、試合開始30分前には到着。
この時期屋根つきホームスタンドでないと暑さでやられちゃうからね。
ここで見られるのはありがたい。
相手は、FC琉球。
何かイメージとしてトルシエとか加藤久とかの名前しか出てこない。
選手は良く知らなかった。
スタメンみると、「寺川」「永井」と元Jリーガーの名前があり、
ベンチにはガタイの良いのがいると思ったら、「我那覇」だった。
JFL首位っていうから、やっぱりそういう選手が多いんだ。
キックオフから立ち上がりは、Hondaペース。
正直技術レベルはHondaの方が上、どうやってこれで首位にいるだ?って思うほど。
その中でも磐田市出身の柴田潤一郎選手のドリブルやコントロールは、上手いと感じるレベルであった。
これは誇れる事じゃないかな。
彼も29歳とベテランの域に達してきたけど、まだまだ頑張って欲しいね。
案の定、Hondaが先制したが、追加点が奪えず、知らないうちに琉球ペースに。
ペースをつかむとスピードとパワーでHondaを押し切ろうと攻め立てる。
一瞬の隙から琉球が同点ゴール。
後半も一進一退というより、どっちつかずのゲームでドローかと思われたアディショナルタイムに勝越しゴール!
首位のチームと勝点並ぶ決勝点!
大きな1勝でしたね。
まだまだリーグ後半が始まったばかり、これからもっと白熱するでしょう。
やはり、J1に比べればレベルは低いけど、やっぱり全国リーグなんですね。
こういうゲームにもう少し観客が観に来るようになれば、日本のサッカー文化っていえるんだろうけど。
観客は7百7十何人って言ってたかな。
日本のトップリーグJ1から数えたら、3つ目。
日本3部リーグ。
なんでJリーグとJFLって別の物にしちゃうのかね。
アマチュアだって強かったらトップリーグに上げれば良いじゃん。
大人はリーグ戦文化がしっかりあるんだよね。昔から。
この辺の地域だったら、
全国リーグが、J1→J2→JFL
地域リーグが、東海社会人リーグ1部→2部
県リーグが、静岡県社会人リーグ1部→2部
そして支部リーグとして、西部支部リーグ1部→2部→3部
という風にあるんだよね。
それぞれレベルに合わせて一生懸命サッカーやれる場所があるんだね。
当然、こういったリーグに入らないで仲間だけで楽しむって方法もあるけど。
これってなかなかみんな知らないんじゃないかな?
みんな子供頃はJリーガー目指して、そのために下部組織に入ろうと思って、入れなかったらもうダメだ・・・。
な~んて思ってる人も多いんだろうな。
そんなことは無いのにね。
過去にもアマチュアクラブであるHondaFCでの活躍からJリーガーになった例はいくつもあるし。
その時のレベルに合わせてサッカーをやるって大事だと今すごく感じる。
高校年代もU-18プレミアリーグができ、県や支部のリーグ戦までレベル分けされてきた。
日本のリーグ文化を発展させ、ブラジルなどの強豪に勝てる日本にしていこう!
U-17日本代表の結果はいかに・・・。
今年も何回脱皮する事やら・・・。
昨日はフットサル審判講習会。
その前に、講習会会場を貸してくれるHonda FCさんの試合を観戦。
JFL観戦といえば、毎年行われるHondaCUPサッカー大会の開会式の時に招待される時だけ。
あまり観る機会はありません。
磐田からだと都田ってちょっと遠いんですよね。
家族で行ったらちょっとした小旅行って感覚。
でも車で1時間弱だからそんなに遠いって訳ではないんだけどね。
まぁ、気持ちの問題か?
そんなこんなで、試合開始30分前には到着。
この時期屋根つきホームスタンドでないと暑さでやられちゃうからね。
ここで見られるのはありがたい。
相手は、FC琉球。
何かイメージとしてトルシエとか加藤久とかの名前しか出てこない。
選手は良く知らなかった。
スタメンみると、「寺川」「永井」と元Jリーガーの名前があり、
ベンチにはガタイの良いのがいると思ったら、「我那覇」だった。
JFL首位っていうから、やっぱりそういう選手が多いんだ。
キックオフから立ち上がりは、Hondaペース。
正直技術レベルはHondaの方が上、どうやってこれで首位にいるだ?って思うほど。
その中でも磐田市出身の柴田潤一郎選手のドリブルやコントロールは、上手いと感じるレベルであった。
これは誇れる事じゃないかな。
彼も29歳とベテランの域に達してきたけど、まだまだ頑張って欲しいね。
案の定、Hondaが先制したが、追加点が奪えず、知らないうちに琉球ペースに。
ペースをつかむとスピードとパワーでHondaを押し切ろうと攻め立てる。
一瞬の隙から琉球が同点ゴール。
後半も一進一退というより、どっちつかずのゲームでドローかと思われたアディショナルタイムに勝越しゴール!
首位のチームと勝点並ぶ決勝点!
大きな1勝でしたね。
まだまだリーグ後半が始まったばかり、これからもっと白熱するでしょう。
やはり、J1に比べればレベルは低いけど、やっぱり全国リーグなんですね。
こういうゲームにもう少し観客が観に来るようになれば、日本のサッカー文化っていえるんだろうけど。
観客は7百7十何人って言ってたかな。
日本のトップリーグJ1から数えたら、3つ目。
日本3部リーグ。
なんでJリーグとJFLって別の物にしちゃうのかね。
アマチュアだって強かったらトップリーグに上げれば良いじゃん。
大人はリーグ戦文化がしっかりあるんだよね。昔から。
この辺の地域だったら、
全国リーグが、J1→J2→JFL
地域リーグが、東海社会人リーグ1部→2部
県リーグが、静岡県社会人リーグ1部→2部
そして支部リーグとして、西部支部リーグ1部→2部→3部
という風にあるんだよね。
それぞれレベルに合わせて一生懸命サッカーやれる場所があるんだね。
当然、こういったリーグに入らないで仲間だけで楽しむって方法もあるけど。
これってなかなかみんな知らないんじゃないかな?
みんな子供頃はJリーガー目指して、そのために下部組織に入ろうと思って、入れなかったらもうダメだ・・・。
な~んて思ってる人も多いんだろうな。
そんなことは無いのにね。
過去にもアマチュアクラブであるHondaFCでの活躍からJリーガーになった例はいくつもあるし。
その時のレベルに合わせてサッカーをやるって大事だと今すごく感じる。
高校年代もU-18プレミアリーグができ、県や支部のリーグ戦までレベル分けされてきた。
日本のリーグ文化を発展させ、ブラジルなどの強豪に勝てる日本にしていこう!
U-17日本代表の結果はいかに・・・。