goo blog サービス終了のお知らせ 

楽しきかな第二の人生

黒衣おじさん&看板おばさんと愛犬福太郎の物語。

斜陽

2014年11月06日 | 日記

秋も深まり、朝夕肌寒さを感じる日が続くようになってきました。

日も短くなり事務所を出る5時頃は、陽が落ちてうす暗くなってきたため、カギ閉め用にミニLEDライトを購入。

街路樹も落葉が始まり、なんとなく寂しさが漂う感じです。

 

太陽の南中高度も低くなり、部屋に差し込む日差しも「なが~~く」なってきました。

トリミングしてきたばかりの福ちゃん、ちょっぴり寒いのか日向ぼっこで体を温めています。

もうこんな時期になってしまいました。

 

 

ランキングに参加しています。

ここ↓を、ポチっとクリックしてください。

        にほんブログ村 ライフスタイルブログ 二人暮らしへ          

にほんブログ村
ありがとうございました。  


お知らせ テレビ放映

2014年10月22日 | 日記

 

以前 「季来里の種無しぶどう栽培についてテレビ放送があるかもしれない」 と聞いていましたが、今日放送予定のようです。

中止になってしまいました。

放送は未定です。

娘が昨日のフェースブックで紹介していたのでコピーしておきました

季来里ふぁーむ・すずきからお知らせです。

明日、10月22日(水)19:00~19:56 日本テレビ放送予定の「真実解明バラエティー!トリックハンター」(MC 内村光良 ベッキー)の番組内で「種無しぶどう」の謎に迫るコーナーがあるそうです。そこで、少し前に、当園の種なし処理の動画を使わせてほしいとの連絡がありました。放送されるかわかりませんが、もしかしたら季来里の動画が使われるかも!?しれません^^


どうして種無しブドウができるのかは、テレビを見てのお楽しみです。

ヒントは下の写真にあります。

 

ランキングに参加しています。

ここ↓を、ポチっとクリックしてください。

        にほんブログ村 ライフスタイルブログ 二人暮らしへ          

にほんブログ村
ありがとうございました。  

 


文化祭

2014年10月17日 | 日記

今日の事務所から見える空は、雲一つない真っ青の秋晴れ。日中は気温も上がってぽかぽか陽気となりましたが、今朝はぐっと気温が下がってヒンヤリと肌寒いくらいでした。本格的な秋の到来ですね。

秋と言えば「食欲の秋」「スポーツの秋」「読書の秋」と色々ありますが「文化・芸術の秋」でもあります。

そんな「文化の秋」に相応しいイベントが各地で開催されていて、黒衣おじさんの所でも10月10日~11月9日が市の文化祭です。

その文化祭に黒衣おじさん写真を出展しました。黒衣おじさんが出展した一般の部の写真は、15日から19日の5日間展示されます。

「浅草サンバ」です。

今年の夏に初めて浅草サンバカーニバルを見に行ったときに撮影したものです。

他にも何点か出展したい作品がありましたが、一人一点に限定されているため、一番気に入ったこの写真を出展しました。

 

 

市の文化祭が終わってから、今度は11月9日(日)に地区の文化祭があり、現在その準備を行っています。

こちらは、ホワイトボード一枚使用できるので、トルコを旅行した時に撮った写真「額入り4点、台紙張り4点 計8点」を準備中。

数ある写真の中から、これにしようか、あれにしようか色々構成を考えながら選ぶ時が一番楽しいですね。

 

 

ランキングに参加しています。

ここ↓を、ポチっとクリックしてください。

        にほんブログ村 ライフスタイルブログ 二人暮らしへ          

にほんブログ村
ありがとうございました。  

 


チャリティーゴルフ

2014年10月13日 | 日記

10月9日ライオンズクラブ主催のチャリティーゴルフ大会が開催されました。

参加者約140名の大きな大会で、会社の5人と共に参加。

 

 

コースはフラットですが、距離が長く随所にバンカーが配置され結構難しい。特に距離の出ない黒衣おじさんにとってはタフなコースで参りました。

 

 

競技終了後は懇親会、そして表彰式です。

まずは乾杯!

 

 

競技は新ぺリア方式でハンディキャップを決めて順位が決まります。

黒衣おじさんスコアがあまり良くなかった上に、隠しホールがことごとく外れ、ハンデキャプが少なく成績は散々(写真をよく見ないでください、順位がわかってしまいます )。

でも、こんな大きな賞品をゲット ラッキー!

 

ランキングに参加しています。

ここ↓を、ポチっとクリックしてください。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 二人暮らしへ          

にほんブログ村
ありがとうございました。 


皆既月食

2014年10月10日 | 日記

 10月8日は、3年ぶりに全国各地で「皆既月食」が見られると言うことで、障害物のない事務所の駐車場から写真を撮ろうとカメラ一式を持ち込みました。

日中、雲が出てきて「月食だいじょうぶかな?」と心配しましたが、午後には雲一つない秋空となり撮影日和となりました。

日が沈みかけたころから事務所の駐車場に三脚をセッティング、カメラのシャッタースピード、露出、ISOをいろいろ試しながら準備し待機。

東の方から月が昇り始めました。

撮影時刻 17:44

 

 

月が完全に地球の影に隠れました。

撮影時刻 19:32

 

 

満月の時と比べて、月が欠けてくるとだんだん光量が少なくなるので、シャッタースピード、露出を微調整しながら撮影。

満月から完全に隠れるまでの約1時間30分撮り続けました。

何十枚か撮った写真の中から、約20分間隔で撮った写真をフォトショップで合成してみました。

最初の写真が18:00、最後は19:15 だんだん欠けていくのがよくわかります。

 

 左の写真は欠ける前の黄金色した月、右は地球の影にすっぽり隠れ赤銅色になった月。

幻想的な天体ショー楽しむことができました。

 

 
 
 
 
 
ランキングに参加しています。

ここ↓を、ポチっとクリックしてください。

         にほんブログ村 ライフスタイルブログ 二人暮らしへ          

にほんブログ村
ありがとうございました。