T-REXな毎日

ラブなんだけど土佐犬(土佐の犬なんだけどね)と
間違えられるレックスとおとうの毎日・・・・・

ゆく年

2008-12-31 | 
いよいよ2008年も最後の日となり、あと数時間で新年を迎えます。
大掃除(いやいや小掃除もそこそこに)・・・・・・新年を迎える準備完了!


レックスも、今年の締めに堀まくり~(笑)

『俺も仕事納めちや~』

なんで先輩は出てないのが?・・・なんでまた千の風???

いつも思いついたように、この場所を掘ってます・・・な~~んでかな?
おかげでこの場所は、芝生が育ちません・・・

ひと仕事終えると、やっぱお風呂ちやね!

今年の汚れは今年のうちに~♪

『風呂かぁ・・・・』

ブルーマンはアレだけの為に出てきたの・・・


肛門線も絞り納めですっ!
ドピュ~って、たくさん飛び出てきました!
(やっぱり一ヶ月に一回は絞らないといかんみたいやね)

『俺はやっぱこっちがえいちや』

やっぱ頭の堅い国営放送やね・・・

レックスは川で洗濯の方がいいかもね(笑)



本年も"T-REXな毎日"に遊びに来てくれて、楽しいコメントほんとうにありがとうございました。
こうやってブログ続けていけるのも、みんな~との会話があるからだと思ってます!
また来年もよろしくお願いします。





初日の出はどうも見れそうもないねえ その前に起きれんちやね・・・

使い放題

2008-12-29 | 家族のこと
現代の若者の必需品・・・・携帯・・・ あっ、若者に限らずですけど・・・
1日いったいどんだけ使うんだろうね 、
俺の場合は、メールも電話も殆ど来ないから、こっちが用のある時だけ使うくらいで、相手も会社の同僚か"おかあ"くらいだし・・・・

おかあの場合は、携帯をバッグの中に放置しっぱなしだったりで(おまけにマナーモードのまんまで・・)電話しても、なかなか出たためしがない(笑)

あんまり携帯の意味が無いってのが現状だ!

『Cメールチェックは欠かさんちや!』

どれどれ・・・



その点子供達は、フルに使ってる
使い放題じゃなけりゃ、とっくに自己破産してる使用料金だもんね。
毎回実際の利用料金明細見るたんびに、あ~~これが給料、いやいやボーナスだったらなあ~って思うちや(爆)

『俺のCメールは無料で使い放題やけんね』

ふぁ~~い


そんなおねえの携帯も、なんだかバッテリーのモチが悪くなったらしく、機種変する事になりました。


ポイントも料金もひとまとめなんで・・・"1諭吉"分溜まっちょったちや!
それにしても携帯高いなぁ~

ワンセグも当たり前のようになっちょうねえ
次は自分の稼いだ金で機種変することになるなあ

『TVも見れるがぁ~?』

やっと明日から休みだぁ~






明日は大掃除なのか? 寒いと嫌だなあ・・・・ 

3号車

2008-12-28 | 家族のこと
今年の仕事納めは、26日の金曜日でしたが・・・・・
年明け早々に提出物がある為に、27、28、29日と連荘で仕事する事になったちや~(泣)


そんな今日の朝、おねえが帰ってきました!
今回も深夜高速バスです。
いつもは1台の運行なんですけど、年末は3台に増便してました。

おねえは3号車に乗ってます。
(3番目に来たのが3号車かと思ったら、こいつは2号車でした)
『おねえはどれに乗っちょうのが~?』

何か食べたい物は無いかと聞くと
(写真ブレちょうし・・・)

バスの中で眠れたかと聞くと
「今日乗ったがは、夜間高速バス仕様のがやないみたい!、いつもだとシングルシートが2つ並んじょうがに、ベンチシートやったもん。おまけにリクライニングが壊れて動かんかった・・・、まあ寝るには寝れたけど・・・」
(3号車は、他のとボディカラーがちょっと違うちょったがよね)
え~~、そんながやったら、文句の一言でも言いたいねえ!
(たのむでぇ~K鉄バスぅ~~)
もう少し予約が早かったら2号車やったに・・・・

『俺はコタツの横で寝るが~が気持ちえいちや』

餃子が食べたいという事で・・

レックス!おしりが布団の中に入っちゃあせんかぁ?

今夜は餃子でしたぁ~~






おねえは、車運転したい~~って言ってます 今年もあとちょっとになったちや!

また~

2008-12-25 | お気に入りのモノ
メリ~クリスマス******
昨日のイヴは義母のところへ晩ご飯を食べに(飲みに?)行ってました!
もちろん"ちきん館"でローストチキンを買ってね。

今年はおねえがおらんかった・・・

この時期は、相当売れてるんだろうな、ローストチキン・・・
完食した後の骨で作るスープが、メチャ美味しいがよね~!



そして今夜は、大好きな"とみやま"が届いたので飲んでます~
日本酒はいつも常温でいただいております~~~

香りがと~~っても良くて美味しいです!
おかあも大好きやけんね!

『また飲みようが~?』

おねえは今度の日曜日に帰ってきます

だって、新酒やけんはよう飲まんといかんろぉ~


『それもえい匂いやけんど・・・・』

また、犬臭い~~って言うかな?

『俺は、えい匂いやないのが~?』





明日が仕事納めの予定やけんど・・・ 寒いようで暖かいような・・・・ 

そーかい

2008-12-23 | 
先週から、会社の忘年会やら地区の班長会やらがあって、なにかと忙しいちや(今年は家が当番で班長してまして・・・)

『そんな話はどうでもえいけん、ソレくれん・・・それ・・』

一昨日の日曜日は、俺の○○歳の誕生日でした

来年も区長さんは継続してくれるとの事で無事班長会も終わり・・区長さんがまあ一杯やろうやという事で、飲んだりしてました~
(なかなかこんな時しか、地区の人と話たりすることもないんでね、他の地区もこんな感じでやってるんですかね?)

毎年区長さんを決めるのに各班の意見を班長さんがとりまとめて話し合いしています。
なかなか区長さんをしてくれる人がいないんでねえ。
うちらの地区は5年程度のサイクルで交代していますけど、毎年当番で交代している地区もあるらしいですね。

『そ、そ、ソレくれたら俺が区長さんやっちゃろうかぁ?』

おめでとうを言ってくれるのは、通販サイトのメールだけ・・・・

そんなに簡単に区長さんはできんがぜ! おまけに犬やしっ(笑)


そして今夜は、地区の総会ですこちらは、欠席すると、罰金1000円を徴収されるけん、欠席したらいかんがちやね。

総会終了後に、またまた区長さんが、残れる方は一杯飲ってやぁ~と言ってくれたんですが、明日も朝早いので・・・今夜は素直に帰ってきました。

レックスの欲しがってたのは、おかあが食べてた"ポンカン"でした~

『まだ、くれんのがぁ~?』

と思っていたら、おねえからおめでとうメールが!

よだれが・・・・・


ほいたら、食べるかえ~

『たま~、美味しいちや~ ペロリ~~~』

おかあもケーキを焼いてくれたちや

(高知の叔父さんところから頂きました~~~)




まっこと、ミカン類も大好きちやね!
誕生日ったってねぇ・・・・ 

みんな撤退

2008-12-18 | 
今日はお天気が良くて、部屋の中は暖かかったけど、外は風吹いてたからちょっと寒かったな!

『はよう散歩に行こうちや!』

火曜日の夜は、

今日家に帰ると玄関に、出現~~
(午後からおかあが仕事やったんで、玄関で留守番しよったがや~)


そんなこんなで、今年もあと2週間となりました~
年末だというのに不況の話題ばっかりで・・・
自動車業界もえらいこっちゃね殆どの会社が派遣切り・・・
僕の好きなWRCからも日本のメーカーが完全撤退が決まったしなあ(スズキに続いてあのスバルまでもが・・・・・)
残った参戦メーカーはシトロエンとフォードだけになるやいか!
来年のWRCはどうなるがやろう?
アメリカのBIG3も危ないからフォードも大丈夫かぁ?

スバルカラーはなんだかジャパンブルーやったにねえ、残念ちや・・・
その反面、イタリアンレッドのフェラーリは今年の売上利益水準が過去最高だとか!
本物の金持ちに不況は関係ないがやね~(驚)

『やっぱ、おとう宝くじしかないねえ! 俺もジャパンブルーちや』

anneママさん一家とザイラス一家と一緒に

そうやね、一攫千金はジャンボしかないちや~
俺もフェラーリで河原に行くちや(笑)


不況もさることながら、インフルエンザも流行ってるらしいから気をつけんとね!
そういえば早目に予防注射しに行かなくては・・・



先日更新講習を受けた船舶免許が着ました。

居酒屋で飲んでました~

今までのはビニールパウチした海技免状でしたが、新しいのは小型船舶操縦免許証ってなってます。
それに縦型から普通の運転免許証サイズの横型になったがやね




なんだか暗い話題ばっかり・・ 明日がジャンボの最終日ぜ!

根っこが・・

2008-12-15 | 
日曜日は、雨だから絶好の年賀状日和だと思ってたら、晴れちゃいました(笑)
どっちにしろ作らないといかんがやけんど・・・・結局、他にしたい事があったんで・・・

今日から年賀受付みたいやけんど、ポストに入れるのはまだまだ先になりそうちや~(汗)

そんなこんなで、まずは新年のお楽しみのジャンボを買わないとね・・・

願いを込めて・・・


来年こそは、北から南からお友達を招待して"四万十爆泳大会"か、はたまた南の"ばっば島"でバカンスか・・・・





さて、そんな日曜日の朝、散歩から帰って、犬小屋のところに連れて行くと
レックスが前日に、こんなものを掘ってました!

「もしもし、こりゃあ何?・・・・」

これが山芋やったらねぇ~


「おまえ、どっから掘ってきたがなぁ~!」

『さあ・・・・』

今晩はとろろ汁やったに


こりゃあ、この前枝全部剪定した、サルスベリやかぁ~~!

よっぽど気にいらんかったがやろうかね・・・・引っこ抜いてました・・・・
あ~~あ、こりゃもうダメだ・・・・

山に行って、山芋でも掘ってきてくれるとえいがにねぇ(笑)

『そりゃあ、無理ちや』

ワンコも山芋食べるかな?





この前久しぶりにキャべ父さんに会いました! ちょっと寒くなってきたちや!

交換

2008-12-13 | DIY系
以前から車のコンポのスピーカーを交換したいと思ってまして・・・
ヤフオクで中古のを手に入れたんで、本日昼休みにチョコチョコっと交換作業したちや・・’明日は天気が下り坂らしいからねえ。

ドアパネルを外すのがめんどくさかったんで、なかなか踏ん切りがつかなくて・・それに新しい車の購入予定もないしねえ。

ネットで検索すると同型の車での交換作業なんかを紹介してるHPがあったりするから便利な世の中ちやね。

さてさてチャッチャとドアパネルを外したら~
ちゃっちい純正のスピーカーがついてました

今日も仕事ちや

今回、せっかくドアパネル外して交換するんだから、ちょっとだけデッドニングとやらをすることに・・・
本格的なのはコストがかかるし、所詮コンポも中古ということもあって
スピーカー周りだけのビギナー用デッドニングキットを購入しました。

マウントあたりに制振シートを貼り補強するだけのお手軽なタイプ
これで、どんだけ違うのかわかりませんが・・・・まあ気分だけでも・・・・
(音を聞き分けるイイ耳ももってないし・・・意味無いかもしれんね)

左側のドアは家で外して・・

新しい(中古だけど)スピーカーを取付けて完了

会社で左側のスピーカー取り付けて・・・

続いて右側も同じく・・・

続いて雨が降ったらいかんので車庫で右側の交換作業したちや

取付け完了

あらら、お昼休みちょっとオーバーしちゃったよ!

う~~ん、さすがに純正よりも、シャキッとした音になりました!
高音も中低音もとってもクリアです~
もっと早く交換しちょったら良かったちや~
リアのスピーカーも交換したいんですが、こっちはサイドのパネル全面剥がさなくっちゃならんけんねえ~。

『ふ~ん』

まあ今日は土曜日やけんね





明日は曇りみたいです どっちにしろ年賀状作らなくっちゃ・・

なんちゃって○□

2008-12-12 | 
この前の寒さが嘘のような暖かさが続いています!
昼間は暖房器具なんていりませんからねえ~
でも今度の日曜日は、どうもお天気下り坂らしいです。

くそぉ~せっかくの日曜日ながやに、雨かよ・・・(年賀状作成日和かぁ?)


今日は午後から5年に一度の船舶免許の更新講習に行ってきました。

僕がこの免許を取得したのは1983年で某土系の会社におってね、港湾関係の仕事をすることになり、現場の経費でみんなで取りにいったんだよね~(うへぇ~もう25年も昔の事だよ)
その時についでにダイビングの体験講習とかも受けにいったなあ
(その後自費でCカードは取得したちや)

もう何年も潜ってないし・・・なんちゃってダイバーです!

その頃の船舶免許(海技免状)は大きくて、A4版を三つ折にしたタイプだったけど、数年前に運転免許の大きさになって、持ち運びが楽になったちや。
それに、取得した時は4級小型船舶免許だけど、平成15~16年の改正によって2級船舶免許って名称が変っちゃったしね。
あっ、そうそうそれとマリンジェット(水上バイク)も別免許になっちゃったね・・・

海関係は、昔はなんでもおおらかだったけど、近年事故も多いから、なんだか厳しくなってきたみたいですね!
それに昔は飲酒禁止なんて事なかったのに、今は飲酒運転ダメになってるよ~(笑)

船酔い運転はいいのかにゃ?(笑)


『前のが~は、よいよ大きかったが~やね』

新しい免許は後日受け取ります





船も年に2日くらいしか操船しません・・それも仕事で・・・ こっちも"なんっちゃって・・・"やね。

におWAN?

2008-12-10 | 
レックスは、肛門線に溜まり易い体質みたいで、よくおしりを地面に擦りつけたりします。

毎年ワクチン注射の時に病院で絞ってもらってたんですが、いつも大量で先生にも「うわぁ~いっぱい出るねえ~」などと言われます。

毎月絞ったほうが良いと思いますと言われてたんだけど、なかなか肛門絞りだけにお店&病院に連れて行く訳にもいかず・・・・

以前ユミグ~さんところで、hanaパパさんの肛門絞りの手法解説を見てね、俺もやっちゃろう~って、何度かやってるうちに、まあなんとか絞れるようになりました!

『K2上手に絞ってよぉ~』



肛門線から排出される液は、本など見てると、もの凄く臭いからビニール手袋してティッシュなんかで取るようにと書いてます。
でもねえ、いちいち手袋なんてしちゃおれんしねえ・・・
それが先日絞った時に、勢いよくピュッと飛び出して、手に付いたがよ。
レックスの液はイソジン色で粘りもないような感じやね

"臭い"といわれると、どのくらい"臭い"のか確認したくなる(笑)
鼻に、その手を近づけると・・・・・・

あらら、なんちゃあ匂いが無いぜ?
これは俺の鼻がレックス臭に麻痺してるからなのか・・・そこで・・・

おと:「お~~い、これ匂うて!」と部屋の中にいるおかあを呼んだ

   おか:「そんなが、匂うがいやよぉ~」と言っていたが、

おと:「臭うないけん、ちいと匂うてんやぁ~」としつこいもんだから・・・・

   おか:「ほんまやぁ、臭うないねぇ~」


『ほんまに匂わんかったがぁ~?』




以前、シャンプーしてた時にも絞ってね、その時も手についちゃって・・・その時はシャンプー液やお湯使ってたから匂いが和らいで感じないのかと思ってたけど・・
これでそんなに臭い匂いが無い事がわかったちや。




ユミグ~さんがよいよ参考になったちや 何でも自分で出来るようになると、えいちやね。

風邪知らず~

2008-12-09 | 
相変わらずガソリン最安値が続いてる高知市内ですけど、最安値が92円になっちょう(驚)
あらら"アラスカ"のおやぶんさんとこは、まだまだ高値が続いてるんだ・・

俺も、日曜日にガソリン入れたがよ、さすがに高知市の最安値までは行きませんが
1㍑、104円やったちや(特価日でした、大特価日には103円くらいになるのかな?)
全国平均114円よりも、レックス地方は下回っちょうね!

今日は雨でした

ふぅ~今年の最高額が、180円やったけん、驚くほどの値下がりちや
去年は130円~145円、平均したら去年と同じくらいになっちょうやん・・・


日曜日には、思わず爆泳して・・・
皆様には、風邪ひいてないか?と、ご心配頂きありがとうございます。
レックスはいつもと変らず、いやいつも以上に元気モリモリです!

『元気でぇ~~』

でもそんなに寒くなかったよ
(ありゃ、こりゃあ泳ぐ前の写真やし・・・)


川原では"うんP"しなかったんで、家に帰ってから少し散歩する事にしたんだけど・・・なかなか出してくんなくて、どうも今食べてるフードは出が悪いなあ~
結局いつものコース歩いて、セナ君宅まで来ちゃいました!

夕方には、ご近所のワンコがたくさんセナ宅に寄って帰ります。
ボーダーコリーのルイスちゃん(1歳だったかな)
それに、久々やねえ、キース君も来たよ!

明日も平年よりの気温高めだとか・・

セナパパさんにオヤツもらってます~
パパさんモテモテだ(笑)




温度変化がはげしすぎ~ 風邪ひかんように注意せんとねっ

ひゃっほ~い

2008-12-08 | 四万十川系
土曜日は雪が舞ってよいよ寒かったけんど、昨日の日曜日は、めっちゃいい天気~
お日様ぽっかぽかで風もなく日中は暖かかったぞぉ~

おかあがこの日も仕事なんで、紅葉は結局今年も見に行く事はなかったがよね、
お昼からちょこっと四万十市のお花見の名所の為末公園に行ってました。

ちょっとだけど紅葉しちょう!

小学校の時にね

小学校の時ははよくここで遊んだなあ~
俺らの子供の時は、川や山が一番の遊び場やったけんね・・・

『ひゃっほぉ~~ぃ、こんな感じで遊びよったが?』

ここで、夕方かくれんぼしよってね

子供の時には、すごく広い公園のように思えたけど
大人になったら、なぁ~~んだあんまり広くないなあって、思うちやね。

『あっちは後川やね~』

オニを1人残して

奥の家に用事があったんで行く途中に寄り道したがよ・・・・
寄り道ついでにちょっと上流に行ってみろうか~レックス!

"レックスの四万十沈下橋探訪"(笑)

『ここは、初めて来るちや』

友達とそのまま家に帰った事があります・・・

レックスは初めてやねえココ。
ここは現存する下流から3番目の沈下橋(高瀬の沈下橋)です、この少し下流にもうひとつあったけど、25年程前に大きな橋に架け換わってます。
その時の橋脚工事には、俺もかかわってたんだよね。


『よいよ、えい天気ながやけんど・・・おとうっ!』

誰がオニやったか覚えてないけど・・・

う~~ん、しょうがないねぇ

『ひゃっほぉ~い、なんなおとうもちゃんとボール持ってきちょうやいかっ!』

オニさんごめんなさい。

やっぱ川に来ると、ソワソワしてなんともなりません(笑)

『気持ちえいちや~』

よい子はそんな事しちゃいかんぜ!

おおっ、月が出ちょう!(見えるかな?)
風がないけん川面が綺麗やね!




だはは、泳いじゃったよぉ 川へ行く時はボールが必需品ちや(笑)

うぇット・てぃッシュ~

2008-12-06 | 
今日はメチャ寒い1日やったちや
それもそのはず、雪が降ってきよったけんね~
レックス地方"初雪"です!朝からチラチラしたりして・・・・
山間部は積ったりしてるんじゃないのかな?
明日は暦では"大雪" う~~んめずらしく暦どうりのお天気となりそうやね
高知の明日の予想最低気温は氷点下2度だそうです。
(明日の散歩はヒートテック・フル装備ちやね)

『まっこと、冷やかっねぇ・・・ここは温いけんど・・・』

今日も仕事やった・・
(写真は夜のです)

そんな今日のお昼に、食事に帰ったたときにね・・・
きょうは寒かったんで、おかあがレックスを部屋に入れてました!

昼ごはん食べて終わって・・・・俺なぜか昼ごはん食べて終わると鼻水が出ます!
現場でお弁当食べた時も出るがよね~(まあそんなことはどーでもいい事やけんど)

鼻水が出るとトーゼン、ティッシュが欲しくなる!

おかあがコタツの上にティッシュの箱を、レックスに持ってこさせようと
「レックス、ティッシュ持って来て~~!」

そんな事言っても、レックスはどれがティッシュか判ってないし・・・
カモやキツネを咥えてガフガフして持って来ようとしてる

「それじゃ、ない!」

困った顔してこっちを見ながら、又別のものを咥えて持って来ようとするのだが・・

「違う違う、コレコレ、これがティッシュぜ!コレを持ってこんといかんがよ」とコタツの上の箱をおかあが指差すと

なんだ、それかっ!とばかりに
カプッと咥えてから、やっと俺のところに持ってきたよ。

「よしよし、えらいぞ~」と、ご褒美にトマトをあげた!

この前から、ティッシュの箱持って来いを時々やってるけど、なかなか覚えてくれんねえ
ティッシュと言う発音がわかりにくいのかねえ・・・

その後、ティッシュをコタツの上に戻して、しばらくTV見てると・・・


やっぱ食い物に関しては知恵が働くというか、頭えいねえ!

おとうかおかあに"あの箱"持って行く → 誉めてくれる → オヤツがもらえる → 美味しい、満腹 → 幸せじゃぁ! の計算式がインプットされたのか。


足元に座ってたレックス、コタツの方を向いたかと思うと(あっアソコにある!)・・・パッと走って行き、ティッシュの箱咥えて、頼んでもないのに俺のトコに持ってきたちや(驚)

これには俺もおかあも、笑うたちや~(爆)

もちろんこの後レックスは、オヤツをもらって大喜び!

『なんなぁ~、コレを持ってきたらオヤツもらえるが~か!』

ちょっと現場に出ちょったら・・

けんどね、何回も持ってきてると、ヨダレが・・・ウエット・ティッシュになるちや(笑)

『おとう、持ってきたぜ!』

雪が、チラチラ・・・


う~~ん、完璧に出来るようになったら、動画にUPやね!

『ちゃんと、できるろうか?』

ざまに、寒かったちや




こればあ寒いと泳ぐが~は無理やね 夕方の散歩で初ダウン&手袋やったちや!

へっ?

2008-12-05 | 
しばらく暖かくて過ごしやすかったレックス地方ですが、今朝は、いや深夜か?
凄い雷とともに雨がドーッと降った音にびっくらこいて目が覚めたちや・・・

あ~あ、朝の散歩は、雨具の準備せんといかんろうか、と思ってたら霧雨のような状態やったんで、そのままGOでした。

家のおかあも、"たけママさん"同様、ま~~~~~~ったく気がつかずに爆睡やったと(笑)

『俺も知らんかったちや~』

凄い音やったに・・・

俺が起きてトイレに行ったときもピクリともせんかったけんね!



昨日・今日と新聞ではちょっとびっくりな事が・・・
ついこの前のニュースで、高知県はガソリン価格が日本一高い!って報道されてたんだけど・・・・

そんなに言われると、ラテンの商売人魂に火がついたのか、なんと全国最安値になっちょうちや!
最安値ランキングも30位までは全部高知県・・・・どいたっ?こりゃあびっくり!
昨日は1リットル100円やったがに今日は98円の店舗が何軒もあるやか~!

軽油とほとんど値段が一緒、いやいや軽油よりも安い!・・・・これじゃ原価割れじゃないの?
一時期は190円オーバーで200円にも手が届きそうやったに、何これ?
低価格はありがたいことですけどね、もう少し安定供給ってできんがやろうかね?

にしても、ココ幡多地方は、そんな価格とは関係ないけんね~
高知県の西の端っこで運賃がかかるからか、安くないがよね~~




ビールも1リットル100円ばあになったらえいにねえ~
こっちは燃費が悪いかなあ?(笑)

『そりゃあないろぉ』

俺だけかよっ!


年末だってのになんだか暗い話題が多いね。
今日も自動車・カメラ業界工場の派遣社員の大量リストラのニュースが・・・
季節工で採用した社員を期間終了前の今月で解雇するらしい
僕の友人も何人か、そんな仕事で他県に行ってるんでねえ・・・・気になります。

『ふぅ~~』

明るい話題はないのかぁ?

"あっソーリ"も、こんな現実を見て、雇用対策・景気対策にちゃんと予算使えるように頑張ってくれなくちゃねえ。
そのうち"一揆"が起こるかもよ~




明日は寒いがやと・・・ 笑顔で新年を迎えたいねえ

ニットキャップマン

2008-12-02 | 
今日も、まっことえい天気やった!
昼間は、暖房器具も使わなくっていい暖かさやもんね。


でも天気予報じゃ、近いうちに西日本から寒波がやってくるとか言ってましたよぉ~
防寒対策には、たけママさんとこのばばちゃんみたいにフル装備のニットキャップや、暖かいくつ下がいいかもね~

そんなたけちゃんの被ってたニットキャップで連想したのが、ムーンライダースの"ニットキャップマン" (俺の好きな、ご長寿バンドだ!)
YOUTUBEで検索したら、おお~~あるある、なんとプロモは岩井俊二が作ってるじゃないの~~

そういえば、この曲の入ったCDもどっかにあるはず・・・探してみると・・・あった!

俺が小学生の頃に・・

まっ、ジャケットは犬じゃないの!
犬種は何やろう? 黒ラブ?ワイマー?
ニットキャップマンのフジオさんもワンコ(きっとゴル)飼ってたし、他のアルバムにも"犬にインタビュー"とか"犬の帰宅"って曲があったなあ~
鈴木慶一は、犬好きなのかなあ?

このアルバムは1996年のものだけど、あんまり聞いてなかったような気が・・・
でもねなんかこの"ニットキャップマン"が耳についてしまって、早速車で聞いてます~

こんなの聞いてると、昔の曲聴きたくなっちゃうなあ~('78~'86のあたりのが好きだぞぉ~、ふるっ~~)
ベスト盤CDの中古でも捜すかな~


で、レックスも!
懐かしのブルー・トラディショナルな"正ちゃん帽"

『似合うちょうかぁ?』

四万十川右岸の赤鉄橋の橋台下に

ちょっと無理があるねえ・・・ちゃんと被れてないし・・・・

いつも黒い服着た長いヒゲのおじさんが住んでました・・・

これじゃあ、笑いもとれんちや(笑)


昨日は四万十川の落ち鮎漁の解禁日でした!
叔父さんが捕った鮎をおすそ分けしてくれたんで~~~
塩焼きにしたちや。
(Tおんちゃんありがとう~)

ちょっと怖かったなあ・・・





レックスも鮎食べたでぇ 四万十川の爆泳で捕まえれるかな?