T-REXな毎日

ラブなんだけど土佐犬(土佐の犬なんだけどね)と
間違えられるレックスとおとうの毎日・・・・・

ぶしゅかん

2013-09-29 | お気に入りのモノ
土曜日は、なんだか強い雨が降って、日曜の朝もなんだかスッキリしない天気・・・
朝散歩は、途中で雨に降られて濡れたちや。

でもその後は、青空も見えてきたんで
おとう号とおかあ号を洗車しましたよぉ

コーテング系のゼロウォーターにしてみました

久々の洗車やけん肩と腕が痛い・・・
やっぱ一日2台はせんほうがえいかも!


『おとうも歳やけんねぇ』

ワックスよりも楽チンやったちや


そうながよ、あちこち痛ぅて、すっと治らんようになっちょうけんねぇ(笑)

『まあボチボチやったやぁ』

洗車後そのまま吹いて拭くだけやけんね


もちろん、飲る飲る~
今日は、ジャコ(こきび)を買うてきたけん、奥の家から採ってきた大好きな"ぶしゅかん"をたっぷり絞って食べます!

ジャコに絞る時は、横切ながよねっ!

ぶしゅかん&ジャコ これが大好きながちや・・
これでビールがすすみますぅ~~


焼酎にもGOODやね!

あぁ、焼酎もうまいちや

これで疲れも吹っ飛ぶか・・・なぁ(笑)




ありゃりゃ、もう9月も終わりやいかっ・・  ホントに年取ると時間が経つのが早いよなぁ・・・

丸見えは・・・

2013-09-23 | 乗り物系
またまた世間は3連休でいいなぁ~
カレンダーどおりの生活ができる仕事に就きたいもんだ・・

さて昨日の日曜日はお休みできたんで、お彼岸ってこともありお墓参りをしてきたちや
お盆前に草刈して、もう2か月ばあたっちょうけん雑草が凄かった~
また草刈せんといかんねぇ

さて、毎週おかあ号をコツコツ仕上げておりまして今度は・・・
フロントバンパーの開口部はラジエーター等が丸見え状態やったけん、
何か入りそうで、気になっちょったがよね~

パパッと外して

今の携帯にしてもうそろそろ4年目・・・

この為に、購入しておいたアルミメッシュ網(黒色)を取付けます!

時代はスマフォ?スマホ?なのか?

取付は、タッピングビス&粘着式フックで行いました。


写真ではわかりづらいけど・・・・

iPhone5sが気になってます

これで大きいものが、ラジエーターを直撃する心配は無くなったかもぉ~
(それと気になってた、ワイパースイッチも抵抗を交換して、2秒~15秒間隔になるようにしたちや)

これで、やりたかった事はほぼ終了だなぁ
あとは、ヘッドライトのHID化と、オートライトスイッチがちょっと気にはなっちょうがやけんど・・・
(まぁイイかぁ)


今日お昼に帰ると・・・

『おとう、もんたがぁ?』

のりかえ割はあるけど・・

狭いところで寝てました
ちょっと暑かったんで、コンクリートが冷たくて気持ち良かったかぁ?

『お~の、よう寝えたよ~』

乗りかえん割は何でないがやろうか?


『おやつをもろうたら、また寝ぇ~ろぉ~っと!』

まっこと、家族全員でのりかえちゃろうかしらん!






スマ-トフォンにすると毎月の料金がUPするけんね・・・
う~~ん、悩んじゃうなぁ

時間調整

2013-09-16 | 乗り物系
ここ数年、台風は高知県を避けているような・・・
今回の台風にしても、高知県級の雨量があちこちで・・・えらいこっちゃ・・・・

こんな状況が毎年続くと、河川や排水計画につかう基本となる降雨強度確率なんかも、全国的に見直さんといかんなるがやないろうかねぇ?


さて、そんな雨の時に使う車のワイパーですが・・・

おかあ号は、リーズナブル仕様になっちょうけん、間欠ワイパーは時間調整機能がついちゃあせんがよね。(小雨の時は間欠間隔が長い方がえいけんねぇ)

トヨタ・ダイハツ・スズキのワイパースイッチは汎用でポン付出来るんで、ヤフオクで時間調整付をポチろうかとも思いよったがやけんど(新品は0.5~0.6諭吉、中古でも0.2~0.3諭吉くらい)

ググって見てると、自作してる人もけっこうおるやいか!
おまけにパーツもメチャ安いし・・・・・

こりゃあ、作る方がえいろう!
速攻、共立エレショップで部品を調達しました。

昨日の朝晩の散歩でレックスは・・・

可変抵抗100KΩ(Bカーブ) 、ツマミ、固定抵抗1W30KΩ
失敗したらいかんけん、2個づつ注文しました。

それと、ワイパースイッチもヤフオクで同年式のモノを入手(ワイパースイッチ、ライトスイッチセットでワンコインやった)
おかあ号に付いちょうがで工作失敗するとマズイけんね(笑)

こんだけ揃えて、中古スイッチレバー買うよりも安いちや。


あとは、せっせとハンダづけちや。
細かい作業やけん、先週買った老眼鏡が大活躍(笑)

しばらく雨の中歩いたがやけんど・・・


ボリュームスイッチとワイパースイッチは、ギボシ端子で取り外せるようにしました。
(ステアリング廻りのカバー取外とかがこれで便利になるけんね)

ウンPが出んかった・・・



そんじゃあステアリング廻りのカバーを外して、ワイパーレバー交換して、スイッチを取付しょうかねぇ!

便秘かぁ?


アルミのツマミがGOOD!
これが一番高かったかも(笑)

今朝は問題なく出たちや!

これで、ノーマルスイッチレバーで間欠時間調整可能となりました。
固定抵抗30kΩを1個だと時間間隔は4秒~14秒程度となりました、初期値がちょっと長いんで、もう少し短いといいかも・・・・

今度は、固定抵抗1kΩと10kΩの組み合わせも作ってみろうかね。
これだと初期値が2秒程になるはず。

このグラフによれば、11kΩで2秒になる・・・



『まあ、たまにはそんな時もあらぁね!』

夕方の散歩も出ましたぁ






台風一過の快晴やったねぇ 世間は3連休かぁ、いいなぁ~

あれから1年

2013-09-14 | 病気・怪我
レックスの目の異変に気が付いて、眼科専門医を探して高松にある病院のお世話になって、はや1年かぁ・・・

ホルネル症候群に続いて、両眼にマイボーム腺腫が出来たりとで、手術の覚悟もしちょったけんど

眼科の先生の"今すぐ手術等の処置の必要性はないので、どちらもこのまま経過をみましょう"との診断やったんで、特に異常がないかぎりは、定期的な検診だけ受けてます。

変わったことと言えば、お友達ワンコと遊んでいてイボが潰れてたくらいで・・・
潰れて小っちゃくなったまんまやけん、結果的には良かったがよね~~
(先生には、大きくなって潰れてが繰り返すかもしれませんと言われちょったしね:ありがとう"Dr.コー"くん!)

前回来たときに3~4ヶ月後にということだったんで、この前の木曜日に行ってきました!
(病院から連絡があるので、検診に行く日を忘れるとかの心配が無いけんえいねぇ)


予約は午後3時からだったんで、朝もゆっくりの出発となりました。
早目についたんで近くの、公園で時間潰しに休憩・・




風が吹いてて、木陰は気持ちえぃ~
散歩道のあちこちに、フン害看板や芝生内ペット立入禁止看板が・・・

出したモンは持って帰れよねぇ・・


さてひと休みして、目的の病院へ

『久しぶりに来たちや~』




ちょっと遠いけど、レックスの健康確認の為やけんね!
(車運転するのは嫌いではないので・・・)

今日の午後は眼科専門医の予約診療だけなんで駐車場も空いてました

15分程度の診察&検査で完了!

目のイボも大きな変化もなく、ホルネル症候群についても今のところ問題ないとのことでしたので、このまま経過観察・・・(ホッ)


帰りに、南国のSAによって・・・
ドッグランには誰も居なかったので、軽くひとっ走り~

(相変わらず、品川ナンバーがカラーコーン置かれたまま停まっちょうねぇ、もう何年になるがやろうか?)

『だれっちゃあ、おらんけんえいちや~』



ボール追いかけるよりも、匂いの方に夢中やった(笑)




昨日の夜は友達夫婦と飲み会でした~! 日本酒がおいしかったなぁ

ローガン

2013-09-09 | 乗り物系
大好きな映画のシリーズ、X-MEN
『ファースト・ジェネレーション』&『ファイナル ディシジョン』の続編となる『X-MEN: デイズ・オブ・フューチャー・パスト』を早く見たいところですが・・・

その前にこの秋公開は『ウルヴァリン サムライ』(ローガンが日本に・・・)ですねっ!
しばらく映画館行ってないけん観に行きたいなぁ~


日曜の朝、散歩から帰って・・・
おとう号のステアリングに引き続き、おかあ号も・・・・

サイズオーダーなんで、巻き具合もジャストサイズ!

コンビのステアリングカバーにしました
(おかあ:私の車のイメージが、なんだかボーイズ風にされよう~)
"白いズック"も履いたしねぇ~


さて、そんな休日の前夜は、延期になったていた四万十市花火大会でした~

段取りが判ってるとはいえ・・・

本来ならば、河川敷にコット敷いて打ち上がる真下に寝て見たいところですが・・
レックスが花火に向かって吠えまくるけんいかんがちや。
(爆吠えが無かったらえいがやけんどね)

やっぱ3時間以上はかかったちや

レックスは家で留守番してもらって・・・
この日は、お友達宅にて、キュキュッと飲りながらの花火観戦ちや

巻いて終わって眼鏡屋さんから連絡が・・・・


花火の写真は、タイミングが難しいなぁ~

いつシャッター切るの? "今でしょっ!"

どうせならこの作業の時に老眼鏡が欲しかったなぁ~

何処に飛んで行くがぁか、わからんし(汗)

目も老朽化して近くのモノも見えづらいし、セッティングにもちょっと手間取ったちや

『花火はどーいたち、いかんちや!』

まっこと、近くのモノが見えんなるとはねぇ


近くが見えづらい・・・新聞のもじっくり見る気がせんなったし・・・・

でもずっとかけちょうが~は疲れるちや

つうことで、生れてはじめて"ローガン鏡"を買うたがちや!
これで読書も快適かぁ?





なんだか日も短くなってきたちやね・・ 夜は秋の虫の音色が聞こえよう~

ぎゅぎゅっと

2013-09-07 | 乗り物系
『今日は、ちいと曇っちょう・・』

今夜の花火大会は降らんかったらえいにねぇ

昨日も今日もスッキリせん天気やねぇ


さて、いつもの足に使ってる"おとう号"も買ってからはや15年になるが、今のところ不具合も無く乗ってます・・
(あっ、昨年電気系統がちょっとヤバいときがあったなぁ)
各部の経年劣化は酷いけど、レックス乗せるにはちょうどイイサイズながよね~

そんな古い車のステアリングも経年劣化で・・ウレタン部分が剥がれてたりしてるんで、世界皮革さんの"編み上げ式ステアリングカバー"を装着してみました!

結構力がいるんで、指が痛うなったちや

ワンタッチで被せるステアリングカバーは、どうも好きになれんがよね。

編み上げるのには、革がまだ馴染んでないけん糸を思いっきり締め上げながら・・・
結局3~4時間ほどかかりましたが・・・
苦労の甲斐あって、なかなかGOODです!
ウレタン被膜のステアリングが、リーズナブルに革巻きステアリングに大変身!

握り具合もこりゃあえい~
もっとはよう"編み編み"しとけばよかったちや.

おかあ号にもやってみろうかねぇ~

『おかあのがぁも、ぎゅぎゅっとするのがぁ?』

気にするほどではないけど、ちょっとミスったところがあるんで・・


先月おにいが、岡山に遊びに行った時に、買ってきてくれたお土産
地ビールの"独歩"

一部に編み直しせんといかんちや

まろやかな味でしたぁ~




要領はわかったんで今度はバッチリかな? おかあ号のがは、ヤフオクでオーダーだな~

虹が・・

2013-09-04 | 
台風17号が今朝指宿を通過して、高知県に急接近との事・・・

それほど大きくないから大したことないだろうと思って家の周りはそのままにしとこうとほったらかしにするがやったがやけんど・・・

『大丈夫やぁないかえ?』

朝の散歩の時は、雨は降りやあせんかったがよ

さすがに雨も風も強くなってきたんで、会社行く前に合羽着て、家の日除けネットも撤去したがちや。

レックスの家も雨風が吹き込まないように、向きを変えちょったしね!



予報じゃ四国地方の太平洋側は、暴風雨って脅すもんだからねぇ・・・

ところが!

会社に着いてしばらくすると青空が見えてきたりして・・・

台風はお約束のよう温低に変わっちょうし!

あ~あ、一番雨風が強いときバタバタしたばあやったちやね(汗)

『日除けネット、破れたらこまるけんね・・』

今日は一日中大雨と思うたけん・・



その後はショボい雨が時々降ったりなお天気で、ちょっと肌寒い一日やったなぁ

(結局、お昼に家に帰った時に、日除けは張り直したちや)


そんな台風一過?の夕方は・・・・

とっても綺麗な虹が出てました~(くぅ~ 16mmのレンズじゃ入りきらんかったちや)

合羽着て撤去したがやったに・・

こんな綺麗な虹見るのは久々だぁ~

まあ、なんちゃあなかって良かったがやけんどね・・

こりゃぁ高中の虹伝説をバックに・・・、一杯飲ろうかねぇ♪





歳とったせいか、あちこちの関節が痛うなってきた・・・  潤滑油いや、潤滑酒を注入せんといかん・・・