T-REXな毎日

ラブなんだけど土佐犬(土佐の犬なんだけどね)と
間違えられるレックスとおとうの毎日・・・・・

死ぬかと思った!

2006-05-31 | 
日々、爆泳犬を目指すレックス君!

そんな彼も、一度四万十川でえらい目にあったことがある。

忘れもしない2004年8月某日のこと・・・・
(画像はケータイにて撮影)

四万十川で泳いで遊んで帰ろうとしていたら、あ~~愛しの「サクラちゃ~ん」とばったり会って、二人は意気投合で川へザブ~~ン。


ほんでもって、木のきれっぱしを投げて→泳いで取りに行って→咥えて泳いで戻るを再び開始だよ!

  


でもそこは、男の子、泳ぐスピードはレックスが速い!
サクラはなかなか咥えて持って帰ってこれない・・・・・・・


何回かやってるうちに彼女は恐ろしい行動に出る事になろうとは誰が想像したであろうか。

彼女は、「も~頭にきた~~」と言ったどうかは定かではないが。
咥えて戻ってくるレックスの背中に乗りあがり・・・・



うぇ~~レックス~~沈んじゃった! ひえ~~~

もうまるっきり撃沈されてる、で~~大丈夫か???
おぼれるぞ~~、影も形も見えない!
(すっげ~今年からダイビング犬か~~などと言ってる場合ではない!)


何とか浮かびあがったけど、またまたサクラちゃんが襲ってくる~~

その時浮かび上がったレックスの顔は忘れらんない、目が目が・・・・・・
『おど~~うっゴボッガボッ、だ~ず~げで~~ぐで~~~ゴボッガボッ、じぬ”~~~じぬ~』

サクラmamaも「サクラ~~駄目~~~」と言ってるけど・・・・
足が届く範囲までなんとか来たので、僕も川の中へ入ってサクラとレックスを放した!

大丈夫かい~~レックス~~

『ぐへっ、がはっ~、、、じぬがど おも~だ~~』

それ以来、四万十川でサクラちゃんと一緒に木を投げて泳いで遊ぶ事が無くなったことは言うまでも無い・・・・・・。


『あ”~~でも俺はサクラちゃん大好きだずぇ~~~い』


「あら、あら・・・」



そんなレックス君去年めでたく『Cカード』を取得しました!
(なんちゃって!)



『犬の死ぬかと思った』があれば投稿したいと思っているレックス君!


『海も楽しいずぇ~い!』
にほんブログ村 犬ブログへ(←今日も1ダイブしてくれるとうれしいちや!)




おるかめ?

2006-05-30 | 
家の前の道路の法面にある階段を降りる、農道があり、その農道から山のすそ方向(左)に行くと、狭い道を通って、以前お話したカメのいる池に出る。



今日はどっちにいこうかねえ?
カメさんおるかどうか見に行ってみる?

『おとうっ!稲もおおきゅうなってきよるねえ!』




こっちの道は山に面した土の道で、幅は1mあるかないかである!
昔はこんな道いっぱいあったんだけどねえ!

『トンボ公園』なんか、昔のまんまの里山林&田を何もせずそのまま公園としてんだもんねえ!

ある意味、タイムスリップグリコの実物版?てな感じじゃない?!
そんなとこ住んでる俺とおまえは、『一粒で2度おいしい!』キャラメル?

『・・・・・・・・』


おっ、出ちょうぜ~カメ~!
3匹出てるぞ~!この前のやつおるろうか?



気配を感じてすぐ潜っちゃうんで・・・じっくり見れないよ!




ちっこいのやら大きいのまで、ここにはいったい何匹おるがやろうねえ?
多い時は5~6匹ほど見えてるけど。

ここから、道路まで・・・・けっこう距離も高低差もあるぜ!
あぶね~から、もう道路に上がって来るなよ~~!


散歩から帰っての、この水がうまいよね!
器に入れて飲むより、ホースから直接飲むのが好きみたい!

『おらあ~こっちが好きぜ!、お~!、うまいちや』







(う~む、カメは元気じゃったかのう?)
にほんブログ村 犬ブログへ(今日も1回クリックしてくれる人がおったらうれしいちや!)

ドギービアガーデン

2006-05-29 | 
このところ毎週開店している、ドギー・ビアガーデン『T-REX』
  【一部のオヤジ達に大人気!毎週末夕方営業中!】


昨日は、散歩から帰ると、グー君がぼっちり来てくれてた。
て~ことは!

『いらっしゃいまし~~、お席はここにどうぞ、おつまみは何にいたしましょう?』
・・・・って、何もなくてゴメンネ!まあ飲み物だけは・・・・。

(この調子だと看板もつくらにゃいかんがやないろうかね・・・・)





さっき散歩中モカちゃんも車で、四万十川河川敷へ行くのを見かけたんで、帰りに寄ってくれるといいなあなんて思ってたんだけど!
(この日は、まっすぐお家へ・・・かえっちゃたんだって!残念!)


グーmamaさんと【おかあ】は飲まなかったけど、心配するな君らの分まで、オヤジ軍団が飲みますから~~

「こんだぁ、ここで焼肉やらんといかんね~」やら犬談議などなどで大盛り上がり!
あんまりいい調子で飲むんで、写真を撮り忘れ・・・この1枚しかないやっ(笑)





この二人(グー君とレックスね)会うと必ず会話する・・・

『グウォン、ウォン!』
    「ウワォン、ウワォン!」・・・大合唱!



『今日はモカちゃん来るろうかねえ?!』
      「レックスぅ~俺は、女にはやさすぃ~んだぜぇ~~!」

・・って、喋ってんだかね~?


そろそろ、帰らなくちゃとグー君一家!
『そんじゃ、またね~』・・・・って帰ったと思ったら!



もう一犬、いや一庭、いやいや一軒、寄り道してたんだって~~

ほんで帰り着いたのが、く~じ~(9時)~~~~~!?


そんな~~!会社帰りのサラリーマンじゃないんっすから!(爆)
papaさん、散歩中ですよ~!(恐るべし、グーpapa)


グー君、やんなってなかったの~~?
上司に飲めない酒付き合わされて~! 断りきれんよなあ~!(爆)


『僕帰りたいがやけんど・・・』
  
   「まあ、飲めっ!、いいくぁ~仕事っていうもんはぁなあ~・・・・
        、ぷはぁ~~~~」





『うん、うん!わかる、わかる!』




おとうっなんだか、ただの『酒飲みブログ』になってきちょうぜ~!
(土佐の国ですから、許いてっ・・・・・・)




「次回は参加しようかな!」:モカちゃん再び友情出演
にほんブログ村 犬ブログへ(今日もクリックしていただけるとうれしいちや!)




羊の国からメ~

2006-05-28 | 
昨日は【おにい=中2】のクラブの練習試合で高知へ行ってました。
朝6時過ぎに出発だったんで、レックスの散歩は5時半ぐらいからいかなくちゃ・・・

少し早く目がさめてしまったんで、ブログの記事は帰ってからだと、遅くなるしどーしょうか?
え~い散歩前にちょこっとUPしておこう。

ネタはいつでも公開できるようにしてあったんで、ちょこっと編集、写真の追加などして公開~~段取終了!(シールネタは以前たけママさんにUPしてと言われてたんで・・・)

いやあ思えば、これがよかった。
『早起きは三文の徳』たあこれのこっちゃ!ホント!

高知に到着して、どれどれ、誰かコメント書いてくれてるかな~
携帯でチェックしましたところ。

「・・・・・・・」




「羊の国からメ~が来てる・・・・!いやいや羊の国@ゆうさんじゃないか~!」


コメント書いてくれてるずぇ~~、おまけにステッカーネタに興味もってくれてる~
もう、すっかりまいあがってしましましたよん!

まさか、まさか・・・こんな「いなかっぺおじさんチャンガラブログ」を覗いてくれるなんて。
きのうの俺の頭の中は『羊羊羊羊・・』のことしか・・・・・・






さてさて、そんなこんなで一夜明けた今日は、いい天気!


『おとうっ、今日はえい天気やねぇ~』



いつもの休日散歩コースへと・・・
いるいる、グー君だ!


『おはよう、ちや』

    「お~~!レックスじゃないか~~」



『このまえは、ちょっとたいへんだったね~』

    「へっ、どーってことないずぇ~」




『また、遊びに来てよ~~』

   「俺も、たけぞう君に会ってみたいずぇ~い」


・・・・なんて会話がありまして。



   
グー君の御近所さんのミッキー君(パピヨン)にもそろって、ご挨拶だ!



『君ちっちゃいね!』






「グー君また一緒に遊びましょ!」:モカちゃん友情出演
にほんブログ村 犬ブログへ(今日もクリックしていただけるとうれしいちや!)










お気軽ステッカー

2006-05-27 | やってみよう
気軽にオリジナルステッカー(どこでも気軽に貼りたい!)をつくってみましょう!
ということで僕の作成方法を紹介します

(その1)
プリンタがインクジェットプリンタを使用する場合は、『PLUSの超耐水光沢粘着フィルム』(A4-10枚入で1500円ぐらい)が良いでしょう、紫外線にはちょっと弱いので、車とかにはお勧めできませんが、水にはとりあえず強いので、おやつ入れ、携帯などなど、まあ1年ほどでされてはきますが、なんせお気軽ステッカーですから。




僕はステッカーデザインは、CAD(キャドソフト:JWWなどフリーソフト)を使ってますが画像処理ソフト(PictBearSE)等なんでもいいと思いますよ。

仕事でJWWを使ってる、フリーソフトでDOS版よりの付き合いだ、操作性はものすごくいいと思う、なんせこれがフリーだし、実践用に多くの建築・土木関係の人が多数の外部変形プログラムを無償提供してくれてるのもありがたい。


CAD等で書いた絵を、お好みの大きさに拡大縮小してA4サイズ枠に目いっぱい貼り付けて(書き込む)、あとはA4フィルムに印刷すれば
できあがり~

エクセル等に絵をJPGやWMFに変換し貼り付けて印刷する手もありますねえ。

印刷できたらハサミ&カッターでひたすら切り抜き作業です。




(その2)
コピー機があれば、ワープロ用粘着フィルム(熱転写プリンタ用)、又はレーザープリンタ用の粘着フィルム(A4-10枚入りで1500円くらいかな)を使うと良いでしょう。



このフィルムは水にも強く、コピー機の印刷方法は紫外線にも強いんで、車にも使用できます、1年たってもまず大丈夫です、
(その1)と同じようにパソコンにて作製して、紙の変わりにフィルムにコピー機より印刷出力すれば出来上がり。
ただし白黒だけしかだめなんで、色付にするならカラーコピー機を使ってね!


(左がコピー機にて作成したもの、右のがコーティング用フィルム)


さてこのままだと、表面が擦れて消えてしまうので、コーティング用にこの上にもう一枚透明フィルムを貼り付けます、
定規などを使って、空気が入らないように印刷したフィルムの上に上手に貼り付けて~!

(さあ上に張付けてと)



(これで完成)





その後は、(その1)同様にハサミ&カッターでひたすら切り抜きだー!

ベースに白色フィルムを使って、その上に色付のフィルムを貼り付けるととりあえずカラーステッカーになっちゃう!
(ブルー、グリーン、ピンク、イエロー、クリアの5色有)透明+透明もアリですね!

ロゴとデザイン色は黒だけど・・・そこはガマンしてね!

あと車にはボディよりもガラスに貼り付けすることをお勧めします、長年貼り付けたままにしておくと、剥がせなくなる可能性がある。
(家の郵便受けに貼ってたやつは剥がすごとが出来なくなっちゃったので注意です)

ガラス面だとカッターと使って思う存分剥がせるから!ね~!


(切り取るとこんな感じで~~す)



(その3)
お金にものすごく余裕がある人は、カッティングマシン?(こんな名称でいいのかなあ)
ロールのカッティングシートなどを切り抜く機械です、たしか定価4万ぐらいだったと思いますが(MAXとかグラフテックなど各社あり・・)
友達のバイク屋が持ってました(B4対応のプリンタぐらいの大きさだったと思います、俺もほしいなあこれ・・)。
ロゴとデザインを切り抜いてステッカーを作成できます、有料でステッカー作製してるとこも、このようなプロ用カッティングマシンでシートを切り抜いて作ってるんだと思います。

バラ売りのカッティングシート(塩ビシート)は文房具屋さんにも1枚100円ほどで各色あります。


他にももっといい方法があると思いますが、いろいろ試して自分に合った方法で作製してくださいね!




 「僕もたけちゃんにあってみたいずぇ~」:グー君友情出演
にほんブログ村 犬ブログへ(クリックしていただけるとうれしいちや!)


師匠との再会

2006-05-26 | 
ワクチン注射から1ヶ月が過ぎたので、お約束の狂犬病予防注射にやってまいりました「M動物病院」。
(家を出てから、やはり雨が降ってきました、あ~残念・・・)


体重は前回測定値、-1㎏の33.6㎏でした!

注射&肛門線絞り、無事終了~(最初は診察室より逃げ出したいポーズでしたが・・・)


外に出るとなんと、ブログ師匠の「たけぞう君」がしっぽふりふりでお出迎えじゃあないっすか~

なんと今日は、たけpapa&mamaさんお揃いで来てくれてるぞ~!
  (mamaさんとは2回目、papaさんとは初顔合わせ~)

感激じゃ~~!雨の中どーもです。


『師匠~~会いたかったっす!、この前はモカ姐が・・・・・・』


    

「俺がいたら、・・・・・、ここでシッコでし!」 


      
・・・・・・なんて会話してんだろうか?


「クンクン確認、クンでし~!」



雨降ってたんで、ゆっくり会話もできませんでしたが、ぜひ家にも遊びに来てくださいね~

(写真もアタフタしてたんでこんなんしか撮れてないちゃ)




おみやげに、こんなモノまでいただいちゃいましたよん!


『こりゃあ~、うまそうやねえ~』



ほんとに、ありがとうございました!
早速ごちそうになりまする~!






 『やっぱ俺のほうが、かっこいいでしよ~』
にほんブログ村 犬ブログへ(クリックしてくれるとうれしいちや~!)







はな血!

2006-05-25 | 
散歩中、いろんな生き物が出現して来る時期になってまいりました。


この前は、カメ君だったしなあ、そーいえば先週は、ヘビがおったぜ。
残念ながらデジカメ持ってなかったから映像は無しですけど。


今朝も、ヘビかっ!? ~っと思いきや、近づいて見れば大きなカンタロウミミズ?でした!
オシッコかけると、オ○ンチ○が腫れるなどど言ってましたねえ。
毒素がオシッコを伝わって体内に入るとか・・・ホントかなあ?




いっつも散歩となると、草むらの中に顔を突っ込み、匂い嗅いで嗅ぎまくり~オシッコして納得。
(草も食べるなあウシのごとく・・・)




草むらの中には、トーゼン『かや』もあるし、当たり所が悪いのか
今日は鼻のアタマから出血してる・・・

『鼻血じゃないがで~!』


あらら~、時々あるんだよね、出血が
他のワンは無いんでしょうか?ウチだけかな?顔突っ込みすぎ?



「あらっ、また伏せちゃったよ、今日は誰よ?」

『ありゃあ、エル君やか~ここで待っちょこ~』



前を散歩してる人が 
「あらっ!この犬、もう疲れて動かんなったがかね?」

   「いやいや、前から来る犬を待ってるんですコイツ,・・・」
     「好きな人とか犬が来ると待ってるんですよ~」

一応説明しとかんと、
「大きな犬に振り回されてかわいそうね~、あの人お散歩たいへんそ~だわ~」
などと思われては大変だ(ホントは当たってるけど・・・・)


『エルmamaさ~ん、腹なでてぐれる~?



『あ”~~極楽極楽』




『やっぱ、人に腹なでてもらうが~が一番えいちや!』

『けど、ほんま~はエル君の口元を匂って舐めたいがよね~』




明日は、狂犬病の予防注射に行く予定ですが、雨が降ったら来週にしようかな~などと思ってます。(残念ながら、週末にかけて又、天気悪そうですね!)







にほんブログ村 犬ブログへ(俺と会うたら、腹なでてよ~っと!)





れっくすのしっぽ

2006-05-24 | 
某Tぞう君のブログタイトルのぱくり?じゃないよ・・・

レックスのしっぽ、うれしくてよく振り回すので?、根元まで大きく立派なシッポだよ!






爆泳のときも舵代わり?か、はたまた第五の足か?のごとく動いてるぞ~!





そのしっぽの動き方にもいろいろありますよねえ!


①まるでヘリコプターのようにぐるんぐるん廻す

部屋に入れてほしいな~、入れてくんないかなあ?、外からこっちを見て
目で「お願いビーム」発射!あっちで発射、こっちで発射、、、、

 「よしよし、入っといどぇ~~!」

んでっ、入ってくると~~ 、 しっぽ大回転~!


あと、ものすごく好きな人がやってきて、「おなかなでて欲しいなあ!」とスリスリっと近づく時などもなってるなあ?

『要するに、ものすんごく、うれしいときやねえ~』




②上向で左右に振りまくリ!

これは、普通に、うれしい時ですなあ!

散歩中も常に振ってるよねえ、ブンブン・・・・





③鬼太郎の妖怪アンテナのごとく、上向きで真直ぐ伸びる

侵入者発見?猫発見モードですね、獲物を見つけたときだ!



④お尻をすっぽり隠して巻き込む

うへ~、こうぇ~よぉ~~~の時だけど、あんまり見たことないなあ

スーパー脳天気なのか、図太いのか?



『あっあるある、僕が仕事して、あの恐いものを鳴らされた時だ』

『え~っと確か、廊下のとこに置いてた、おかあの掃除機のさきっちょを取ってきて、ひと仕事した後だった、、、メチャ誉められちゃったよ!』




あの恐いものとはこれだ、蚊取り線香の大缶の中にビスやら釘やらを入れてるものだ、この世の中で一番嫌いなんじゃないかしらん。



『お~~怖ぇ~!、こんだけビビッた顔したら、許してくれるかな?』

『おとう~、もうえいろうっ!ゆるいてっ!』


・・・・・・まだまだジェダイマスターへの道は遠い。





(日曜日は、一緒に遊びたかったでし~)
にほんブログ村 犬ブログへ(たけちゃん友情出演・・!)






ちくっと、食べた?

2006-05-23 | 
先日、おかあが庭でなにやらさわいでて。
はやくも、ヘビの出現か?はたまたイボカエルの出現か?かと思って、窓から覗いてみると。(家の庭にはヘビ、カエル、カナヘビ・・・・いろいろ出現します。 カナヘビは以前ペットにして飼ってましたから、おねえとおにいが・・・)


おかあが「はようっ!きてきてっ!」と呼んでる。
なんじゃ?と行ってみると、お~~~すばらしい!




以前サクランボの話で出てた、いまだ実の生った事の無いサクランボの木になんと、今年は実がなりそうだよ~~。
まだ完全じゃないけど、実の形になってるぞ~~。

去年植えたやつよりも、こっちのは実が生る時期が遅い見たい。

苦節、ん~~何年やろう12,3年になるがやないろうか?

もうこりゃあ、無理ながやと思いよったら、やるもんだ!
おかあも隣のサクランボの木から花粉を付けたりと、影ながら努力していたみたいだし!

虫か鳥に食べられんように、気をつけんとね!

「祝サクランボ、食す!」を目指していましたが・・・・
残念ながら、実は成長する前に、落下か食べられたか?
無くなってました。
『あ~~あ』


おかあは「まあ、これで実が生ることが、わかったけん、来年がんばる!」と言ってるぜ~。


連休前頃より、杉花粉の悪夢から開放された、家の【おかあ】は、庭に玄関にと花のプランターを続々と作り変えてる。

おねえが「おかあさんはガーデニングに目覚めちょう!」などと言ってる。


そーえばお前、こん中の赤玉土うまかったか?
ドッグフードに似ちょうけん、ちくっと食べたろう~
おかあが言いよったぞ~


『あんまり、おいしゅうなかったけど・・・』



おまけ(きゃ~~~って言わないでね)

今日会社の倉庫横で発見「ジェリー君」だよ~
2~3㎝くらいしかない、ちっちゃい時はなんだってかわいいなあ!
大きくなると・・・・・・ねえ




でっ、さらにもう一匹出現!








【おねえ】が見たい、見たい!と言うので、再び会社へ来ちゃった
(ハムスターみたいに、ひまわりの種は食べんね!)



(おねえは、レックスが来る前にハムスターを飼ってました・・・)






にほんブログ村 犬ブログへ(まだ、いっぱいおるかもよ~)

フォースを使うのじゃ!

2006-05-22 | 
まあまあいい天気となった日曜日でした。


そんな夕方の散歩中!ばったりグー君と遭グー(なんちゃって)!

今日は、レックス家回りコースなんだって、それじゃあ一緒に散歩と言う事に。




なんだらかんだらお話して、グー君も我が家でいったん休憩タイム、グーpapa&mamaさんも一休み。

今日は暑かったんで、、、、風が気持ちいいよ~~



おまけのビール(ホントは発泡酒・・・)がまた美味いっすねえ~~
(オヤジ二人は体の中もクールダウンだ)

ドッグラン、ドッグカフェなんてあるんだから、ドッグビアガーデンてぇ~のもあっていいんじゃないのかな?
(けど、飼い主にもリードが必要になるかも・・・・やっぱダメか~)


と、そこにモカちゃんもやって来ましたよ~

いつものハイパーダッシュでやって来てるぞ。
グー君のところへ走ってきて・・・・・・

『ぐわぅ~~』


(モカmamaさんひっぱられてます~)



「う”ぇ~、モカちゃんがグー君の背中に乗って首んとこ噛み付いてる~~~、ひぇ~~、どどど~したがよ~~」


あわてて、二人を離そうと、みんな必死・・・

(マウンティングして優位に立とうとしての首筋への噛付きだと思うんだけど・・)


どうやら、怪我も無くグー君も無事でした、良かった~


グー君、ややショゲ気味だぞ~、「びっくりしたねえ!」


『ふぅ~、女はこわいずぇ~~~』


『モカちゃん、どーしたがよ?』




「犬にも、好き嫌い、合う合わんがあるがやろうかねえ、今日はいきなりやったもんね~?」

レックスと遊ぶ時いっつもハイパーながやけど、ちょっとビックリだったぞ!


(実は、二人の間には、以前一回ちょっとしたバトルがあったらしい・・・)




『おとうっ、俺はこんな時どうすりゃあえいがやろう?』





『う~む、おのれを信じてフォース(理力)を使うのじゃ!』





二人がバトルしてる時レックスはどんな顔しちょったがやろうか?
そんな余裕はなかったんで・・・・・

けど見てみたかった・・・・なあ・・・・・。



けど、『グー君』も『モカちゃん』もこれに懲りんと、また遊びに来てよ~

『いつでも待ってるずぇ~い』





にほんブログ村 犬ブログへ(←みんな、いつでもきてよ~!)




トラウマ

2006-05-21 | 
週末&休日の散歩コースに気になるいや、嫌いな箇所がある

Zヶ丘ニュータウンをとんぼ公園方向へ降りた所に畑があるのだが
この畑の柵が非常に気に入らない。(ローカルネタですいません)



『おとうは、あこがきらいながやろう?』

柵は歩道に面している、木柱とロープの柵だ、そのロープになんてことだ、おいおい!
有刺鉄線が張ってるよ~、地上高80㎝ほどの高さで、小さい子供の目の高さじゃないか
ここは、通学路だぜ!


『こりゃあ、なんぜ?』

   「あぶないから、顔近づけるなよ!」



間違ってさわったり、なにかのひょうしに転倒なんかしたら大怪我するよ
顔とか目とに・・・・あ~想像するだけで恐いよ。


「ここに入るな、悪い事をすれば、自分の身にも悪い事がおこるぞ!危険」
とかなんとか、以前ベニヤ板に書いて貼ってたよ、今じゃボロボロで無いけど。

なんて自分勝手な書き方だ!(怒、怒、怒 ~)


それに小さい子は、字が読めませんからっ!


自分の土地でなにしようが勝手だけど、入る気なくても触っただけで怪我するじゃん!


この畑の所有者は一体何者から土地を守ってんだろう?
『武装した兵士』はたまた『テロリスト』が畑に泥棒に来るとでも思ってんのか?

戦場じゃないぜ、何処だと思ってんだ、ここは日本~、
それも超ド田舎、高知県のなかの幡多だよ?


それにしても、近所の人達、小学校関係者とか何とも思わんの?

俺だけかよ、、、、誰か怪我するぜ絶対に。


「これ、見るとすぐ怪我のこと思い出すよ!」



何を隠そう、俺も有刺鉄線の犠牲者だ(そんな大げさではないが)小学校2、3年のころに
自転車で家に帰ってて、当時は道も舗装なんかじゃなく、土の道だ、わだちに前輪タイヤを取られ、転倒し運悪くその横が『有刺鉄線の張ってある畑』で、右足太もも(おまけに半ズボンだったよな)をざっくり25㎝ほど切ってしまった。


痛くて痛くてたまらず、ハンカチで傷口を押さえて(ありがたいことに、後ろポケットにハンカチを母ちゃんが入れててくれてたんだよねえこの頃は)、なんとか母の勤め先まで歩いていって、病院へ母の自転車の後ろに乗って直行だった。


『傷口は浅いんだけど、長いから縫いましょう』と先生、『げっ、縫う????針と糸で??縫うの?・・・僕の足を・・?』ほんと恐かったなあ、あの時は。


結局『祝初縫い』で、右太ももに15針の縫目が出来てしまった。

まるで大ムカデが這ってるみたいだよ!俺の右足!


その時のことがあるんで、俺は有刺鉄線が『で~っ嫌いだっ』


こんなことやってる奴こそ天罰下るよ・・・ホント!





にほんブログ村 犬ブログへ(みんな気をつけろよ!)


タイムスリップ

2006-05-20 | お気に入りのモノ
今朝はいい天気となり、いつもの休日散歩コースへ

街路樹も剪定されてサッパリしてる~




グー君には会えなかったけど、セナ君家でいつものおなかなでてくで~!攻撃!





高知県立美術館で海洋堂フィギィア展が今日から7月まで開かれるらしい。
『造形集団 海洋堂の軌跡』

海洋堂といえば、社長(宮脇修)が黒潮町(旧大方町)出身の会社で、チョコエッグで動物フィギィアなどを作って、その精密さが大人気となった!

家の【おにい】も何個か持ってる。
実は子供より大人に大人気となった商品である!

以前より愛読書のビーパルで幾度と無く紹介された・・・

そのフィギィアコレクション&ジオラマの展覧会はぜひ見てみたい。


実を言うと、俺も持ってる。
タイムスリップグリコシリーズ「鉄人28号」だ(ちくっと、ほこってるけど・・・・)



別に「おたく」では無い・・・・


小さい頃、から漫画大好きで鉄腕アトム、エイトマンなどなどあったがその中でも横山光輝の『鉄人28号』は、一番大好きだったのである。

本も全部持ってたような気がする、今持ってたらねえ~

正太郎くんは少年?のくせにいつも、ウィンドウペインのジャケットにレジメンのネクタイおまけにハイソックスで半ズボンだぜ~! おいおい!

いったい何歳だよ?車にも乗ってたような気がする?
げっ、18歳以上か?今思えば疑問だよ!

あと朝日ソノラマ ソノシート(わかんね~だろ~な~、昭和ネタですんません)もあったぜ~、スーパージャッター、宇宙少年ソラン、宇宙パトロールホッパー 宇宙エースなどなど、(うひゃ~懐かしい~~)

高知の田舎では全ては放送してなかったような気がしますが、どれもこれも大好きだったぜ~

ソノシートで何回も聞いてましたよ~ん。



鉄人28号の中でも「ブラックオックス」が好きだったなあ、強かったから!

これが欲しくて意地になって買っちゃった!





それでもまだ全部は集まってないんですけど、もう十分!
(おんなじやつが3個か4個ほどあったけど)



お前には、あげらんないなあ、食べちゃいそうだから!



『いらんわ、こんなん!』


「・・・・・・・・ 」






(おとう、食べるもんくれやっ!)にほんブログ村 犬ブログへ




雨の日グッズ

2006-05-19 | お気に入りのモノ
もう梅雨入りすんじゃないの?ってくらい降るんだけど雨、おまけに台風並だよ!

そんなやな雨の日を、少しでも快適にしてくれてる、僕が散歩の時使用しているグッズの紹介をします。





★人グッズ★

以前『メンテナンス』の時に登場した雨具、合羽上下(ゴアテックス製)。
【おあか】にも、同じものを購入してます(色はオレンジ、ラッキーカラーなんだとさ!)




それに帽子(ゴアテックス製)、以前は上着に収納していたフードを使用していたが、後から近づく自転車や車などの音が聞こえにくくなるんで、帽子にしました。



冬場はさすがに、手が寒いんで、スキューバダイビングするときに使用していたダイビング用手袋をしてます。(もう何年も潜ってないので・・・他の道具は・・・手袋は散歩で活躍中だ~~~)


これは携帯電話、時計、ライトも全て防水だ~~






☆わんグッズ☆

レインコートである、彼が唯一もってる服?だよ!



雨の日は体がびしょ濡れになって、拭くのに時間かかるから・・・と購入。

形は気に入ってるのですが、普通のナイロン製なので、撥水効果はそう期待できません。

できれば、もう少しハイテックな素材であれば・・・・
(ゴアまではいらないけどねえ)


けど、考えてみれば犬の毛自体に脂分があるし、犬の体がもともと撥水効果有?と考えれば、まあ良しとしたもんでしょうか。


それと、ウレタン製のリード(φ10㎜)、これは波乗のボード用のパワーコードに使用してるものと同素材でたいへん丈夫です。
(友達のグー君とこが持ってたんで家も購入)



濡れてもへっちゃらなんで、雨の日とか川・海遊びの時は重宝してます。


レインコートは、一番最初に着せようとしたとき
『こんなもん、着せんじゃね~よ』と言わんばかりに抵抗したした!

噛み付いて、はやくも破壊?じゃないかとヒヤヒヤもしたなあ!
(何でも新しいもんは、口で確認?だもんね)


最近は、まあいやがらんと着させてくれますが。


けど、レックスはレインコート着て快適?ながやろうか?
濡れた方が快適なのかも?




Tシャツとかも着せたいんだけど・・
まだ買ってません!


以前、「レックスに服着せたらどーなるろーね?似合うろうかねえ?」

「そうや、【おにい】のいらんなった、パジャマがあるけん、これ着せてみて!」




・・・・・・着せてみた!



『おとうっ!こりゃあ~あんまりことじゃないかえ!?』

   (怒ってる~、そーとー怒ってる、顔が~)


「ぱっつんつんじゃ~~、やっぱ人用じゃあ合わんで~~」(爆)




『まっこと、もちったあマシな服買うてや~~』







(ほんまじゃ、パジャマはいかんろ~!)にほんブログ村 犬ブログへ


新築!

2006-05-18 | 
レックスが我が家の一員になったのは、2003年4月27日だ
連休スタートの頃に家にやってきたので、連休中はレックス三昧だった

最初のうちは、玄関にバリケンネルを置いてそこが寝床だったが、大型犬ともなると
成長も早い、このままでは・・・



俺はレックスが来た時から、犬小屋は自分で作ろうと思ってた!
まあ、モノ作ったりするのが好きなもんで。

それにしても犬小屋のサイズは幅・高さ・奥行きどれっぱああったらえいがやろう?

レックスはどればあ大きゅうなるがやろう?

大型犬に必要なサイズも分からず作るのは・・・無理というもんだ。


ネットで検索して発見した、大型犬の犬小屋作製の工程が出てる、
細かい寸法は表示してないが、基本寸法は出てる。

そのHPの犬小屋を見本に図面作成~材料の拾い出しを行う事にした。



材料は高校ん時の友人である木材屋(宿毛市のS木材)に行って、調達だ!
彼とは高校卒業してから一緒に『波乗り』をしていた。

奴はこの歳でトライアル四国選手権に出てる、おまけに今年度から国際B級に昇格だ、なんともすごいね。
それに、毎週正蓮寺に練習行ってんだって!


木材は桧を使用することに、なるべく犬の体ににやさしい材料をとのアドバイスだった。
各材料の基本的なサイズ寸法等の切り出し及び表面処理は、その工場の機械を借りておこなった。

これで、家での作業がだいぶ楽だよ。



骨組み完成(作業工程は作るのに必死で写真なんか撮ってないっす)





床は取外式(すのこタイプ)で掃除が楽になるようにしました。

屋根を夏場の暑さ解消に、開閉式にしてはどうか?とS木材に言われたが

俺は素人だぜ、そりゃあ次回作製する時に考えさせてもらうわ。
(夏の暑いときは、外のコンクリートのとこで寝るんで、家は必要ないかも、夜は家の玄関だしねえ~)


人が乗っても壊れない・・・・(笑)




外側の塗装は、ヒノキ成分でできたモノを使用しました。
(犬にやさしく:BLUE-HEARTS風に♪~)

 


換気窓も設置(必要か?なあ)

 

         表札も出来上がり
        (これは初代表札、現在付いてるのはなぜか?3代目だ!)





   『祝 完成』

 


 発注者:レックス様

 工期:2003年6月21日~7月2日(11日)

 材料費(木材~塗装材他)
    :14,000円ぐらいだったと思う?

 人件費:おとう×11日=ビール22本は飲みたいねえ。



ホームセンターなどで売ってるのは、量販タイプなんで殆どコンパネ使用だけど
家のは天然木のムク材使用だからなあ、いいよ~~と一人納得のおとうである。

(これを、キットにして販売・・・・あ~~いかんいかん、余計な事考えちゃ・・・)


この後、意外な事に気がついたおとうであった。


『うえっ!重すぎて・・おかあと二人じゃ運べん・・・・・』

そうなんです、犬小屋作製は車庫で行ったので、犬小屋の置き場所は、裏の庭・・・
そこまで運ばなくてはいかんがです。

会社の若い衆に手伝ってもらい、結局4人がかりで運び無事移動完了となりました。


追加請求
 輸送費 : おとう+若い衆×3=ビール8杯ばあはいるろうねえ。
       (※ 若い衆といっても怖い組の人達ではない)




このあと、この新築のお宅の運命は?・・・・・。 

(ラブラ土建に入社した『爆裂新入社員レックス君』の仕事は、
               まだまだつづくのであった・・・)    

   

 がんばれ!新米社員!(がんばってほしくないけど・・)





(名刺の顔が若いやか!)にほんブログ村 犬ブログへ

祝 1ヶ月

2006-05-17 | 
お~~ 
ブログ始めて、なんということか、1ヶ月たってしまったではないか、
毎日のことなので、少々しんどいが 
本人は結構楽しんでるぞ~

しかし俺は、相当暇なオッサンだと思われてんじゃ無いだろうか・・
(ホントだけど・・・)

いまんとこ、仕事はそう忙しくないんだけど、そのうち忙しくなるんでそうなったら、更新もままならなくなるだろうね、気がついた時や暇な時に、ネタ話をテキストエディタにて作成して、TXTファイルでストックするようにしてんだけど、どーなる事やら。

もうそろそろ息切れ状態で、ネタ不足気味だよ~~!


ところで、おまえはどーなんだよ、くぉの~、怖ぉ~わい顔がウェブ上に出てんだぞ~


   『ふぁ~~ぁ~~い』


親のひいき目で見ても「かわいい顔」とは思えないし・・・「キモ怖い?」のほうが・・・・・
けど表情が豊かだよお前は!、耳がうしろにいってると、あっラブだ!と思うけど、こっちをシラーッと見てる時の目は、ありゃライオンの目だよ!


ぁらーっ? そりゃあ、どーしたがで?
いくら雨で退屈だからって、、、、



おかあ:「主任、久々のお仕事、ご苦労様です」

    REX:『あっ、君、君っこれ片付けといてくれたまえ』

おかあ:「はいっ、ただいますぐに片付けます~~」

 と言う会話が、俺が仕事してる間にあったらしい。


    『あっ、君、ご苦労さんだったねぇ!』


chimaさんとこの『付け眉』をやったんですが、ちゃんと貼らしてくれなくて、じっとしてないし、すぐはがそうとするし・・・これで、いっぱい、いっぱいだ!

ホントは立派な顔付なんでマジックで眉毛書きたいんだけど・・・散歩でねえ・・・・
車の人もみんな振り返るし・・・・
(昔、現場の近くに野良犬がいたんで眉毛かいたなあ~、友人のバイク屋のハナちゃんにも書いてたよねえ~ → 女房が、「あんたやったらするろうねぇ~~」やと!:当たってる!)




はまってしまったので、結局CD2枚購入で~~す、去年のだから10%OFFでした
CDショップだとこうはいかんよね、旧アルバムでも値段は・・・
いやあ、やっぱネットですわ。




こうなってくるとDEPAPEPEのインディーズ盤のも聞きたくなっちゃうよ!







 (明日は晴れるかな?)にほんブログ村 犬ブログへ