T-REXな毎日
ラブなんだけど土佐犬(土佐の犬なんだけどね)と
間違えられるレックスとおとうの毎日・・・・・
CALENDAR
2018年4月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
翌月
ENTRY ARCHIVE
2018年03月
2018年01月
2017年12月
2017年08月
2017年07月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
RECENT ENTRY
祝15歳
あけましたっ
ゆく年
夏も・・・
6月あれこれ
連休初日は雨
続・春の参拝
何回目?
花・花・花
花より・・・
RECENT COMMENT
takumaru/
祝15歳
らぶはな/
祝15歳
takumaru/
祝15歳
takumaru/
祝15歳
takumaru/
祝15歳
KG/
祝15歳
としちゃん/
祝15歳
ベル/
祝15歳
としちゃん/
あけましたっ
西村こうじ/
クイズで土佐弁
RECENT TRACKBACK
CATEGORY
家の事
(15)
音楽系
(4)
道具系
(6)
アウトドア系
(1)
お出かけ系
(28)
乗り物系
(14)
飲み物系
(2)
ともだちワンコ
(13)
犬
(697)
プロフィール
(3)
歯の話
(3)
四万十川系
(119)
お気に入りのモノ
(60)
お気に入りの場所
(39)
やってみよう
(13)
おすすめ!
(28)
家族のこと
(58)
アルコール系
(20)
DIY系
(40)
食べ物系
(13)
巨木・神社
(9)
病気・怪我
(20)
BOOKMARK
たけぞうのしっぽ
たけママさん
のんべだらリン。
coiさん
ハナケン サンバ♪
はなケンママさん
はな小僧ですワン!
らぶはなさん
わがままマイらいふ
ユミグ~さん
離島漁師犬ブログ
おやぶんさん
ゴン爺の日常
どっつさん
すーぴーあのね・・・
すーぴーさん
しわくちゃ犬と歩くニュージーランド
Kao坊さん
ちょよちゃん日記
satoさん
Dogblog express
ハニフラさん
We love AnneⅡ
Anneママさん
よろしくね
みかんさん
すみれ一族
すみれの母さん
今はただの犬バカです。
やんぴいさん
SMASH ASH
YUSUKEさん
ホップ☆ステップ☆モップ犬♪
ウルルさん
usako日記
usakoさん
SARAJYA HOUSE
Sarajyaさん
BETH&Food
ベスちゃん
まりんのゆうたろう
ゆうたろ★さぶさん
Chocolate Pecan
ネーコさん
sigh-CINDY
momさん
Friendly Girl ♪
もえりさん
幸福さん家の愛犬“フィーバ”と飼い主“おかん”
フィーバままさん
羊の国のラブラドール絵日記
ゆうさん
芸農人やってる会↑
かっしーさん
四万十へ移住ブログ
kawatarouさん
なんちゃぁないちや!
まちゃこさん
柳に風、暖簾に腕押しで人生万事塞翁が馬
柳暖簾さん
玄関BAR ~Season2~
よっぱさん
Ham Radio 修理日記
きまぐれ天使さん
黒ラブのいる生活
ベルさん
KGのアルコールストーブ
KGさん
禿茶瓶堂
チャビンチさん
ペンション 木のくじらの安穏生活日記
りきぼん母さん
アイヴィ ヨコヤマ ペットクリニック
神戸の獣医(歯医者)さん
四国動物医療センター
入江先生
マイボックス
新聞、雑誌のスクラップ
instagram
kodamachan
instagram
fantic241
MY PROFILE
goo ID
fantic241
性別
男性
都道府県
高知県
自己紹介
土佐レトリーバー♂のレックスです
○2003年生(15歳)・・じーさんながやけんど頭の中はパピーのまんま!
○一緒に暮す人々:おとう(takumaru)、おかあ、おねえ(時々)&おにい
SEARCH
このブログ内で
ウェブ全て
URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)
祝15歳
犬
/
2018-03-22
毎年のことながら、年度末はなんともならん
今年は特にバタバタだ(泣)
そんな年度末の3月8日に、元気で15歳を迎える事が出来たちや。
『まだまだ若いモンには負けんちや』
じいちゃんだけど、食欲はハピーの頃から変わらず、衰えてない(笑)
朝晩散歩に外に出ると・・・
ばあちゃんはまだ来てないのか?と庭の方をまず確認
(ばあちゃんとは、毎日ビビさんと一緒に朝晩REXにオヤツを持ってきてくれるワン友さん)
家の中からも、まだ来ぬか?と何度もカーテンの隙間から庭を覗いて・・・
おばあちゃんの姿が見えると、"ばあちゃんキター" "はよ、外だせやぁ~"っとばかりに、
雄叫びをおげて大騒ぎ(笑)
『食べるがぁがあ楽しみながやけん、えいやかぁ』
去年あの世に行きかけたのが、不思議なくらい・・・
ただ、体のあちこちのシコリ(脂肪腫)はおおきくなりつつあるねぇ~
肛門の横のが気になるけど、今のところ排泄に問題なさそうなんで様子みてます。
眼のマイボーム腺腫も大きくなって、数も増えたけど・・半年に一度の健診で眼球には悪影響を与えてないので、今のところ問題なしで経過観察中!
そうそうこんなことがあるある・・
朝起きてREXを散歩に起こそうとした時に・・
あれ? こんなトコにREXのオヤツ?・・・・
んんんんん、"んこ"やかぁ(笑)
"かりんとう"かと思うたわ(爆)
てな事が、月に1回ほどあります。
来年の正月も、一緒に初日の出見に行けるといいな・・・
そんなこんなで、元気な爺さんまだまだ頑張ってますよぉ。
さて、悲しいこともありました
仲良くして頂いていた、ワンコ友達も、何人かお空組になってしもうたがちや
今年の1月には、
ベルさん
家の可愛い"らびぃ"ちゃん
そして、つい先日、直接会った事はないけど、ブログでは古い付き合いの、
はなけんさん
とこの"ケント"くんが・・・・
心よりご冥福をお祈りいたします。
スイッチON~F8連打でブート画面がでてくれたんで、ウインドウズの修復で何とか復活(滝汗)
コメント (
8
)
|
Trackback (
0
)
Tweet
あけましたっ
家の事
/
2018-01-01
あけまして
おめでとうございます
本年もどうぞよろしく
お願いいたします
次回は夏に会いましょう、って年刊?(爆)
コメント (
5
)
|
Trackback (
0
)
Tweet
ゆく年
家の事
/
2017-12-31
すっかり サボログになってます(汗)
仕事も年度末に向けてバタバタとなってますが・・・
REXは元気で毎日過ごしてます。
元気で15歳を迎えられますように・・・
それでは、みなさま
よいお年を~♪
久しぶりなんでUPの仕方で手間取るなぁ(笑)
コメント (
3
)
|
Trackback (
0
)
Tweet
夏も・・・
四万十川系
/
2017-08-27
日も短くなって、夏も終わりか・・・
ここんとこバタバタしているものの土日は休みとなってるんで
散歩は、朝晩連チャンで後川での川散歩。
『暑いけん、川がえいちや』
14歳のじーちゃん元気で泳いでます。
今年の初泳ぎの頃より、少しタフになったような気がするなぁ
先日テニスボールを投げた時に、泳いで咥えることが出来なくて(浮力が無くなったのか咥えようとしても弾いてしまって取ってこれなかった・・)
少し心配したこともあったのだが、咥え易いおもちゃだと問題なしっ!
『これが一番えいちや』
このおもちゃは、確か
らぶはなさん
にもらったヤツ!、
そんな8月最終の週末は、四万十市の花火大会!
この花火が終わると、夏が終わるようなきがするちやね。
昨日の夕方REXを後川で泳がせてる時に、電話が・・・・ んっ、ベルさん!
四万十市の花火大会の撮影場所を教えてほしいとの事、しかも僕の居る場所のすぐ近くにおるやん!
この後REXに会いに来てくれて、泳ぎっぷりを見てもらい、四万十川右岸の河原へ降りる場所まで案内したがちや。 (詳しい模様は
ベルさん
のトコで(笑))
せめて月刊と思いよったけんど、季刊となってしまいますた(笑)
お気楽ブログなんで・・・・次は秋かな?
ついでに備忘録として・・・
いつも遠出の時に使ってるポータブルナビのガーミン
液晶を割ってしまって、新しく買うか迷ってたけど、新型はまったく出てないので
ヤフオクで同型のnuvi1460を格安で購入して使ってたのだが、何故か最終バージョンにアップデートできずで(古いのでサポート対象外の製品)そのまま使ってたのだが。
ディスプレイ&バッテリーの交換方法を公開している方がいたので、思い切ってディスプレイを交換することに。
ディスプレイだけ交換するよりも、購入した方がバッテリーも状態が良さそうなんで、本体の基盤の取り換えにしたちや。
ディスプレイの接続部がうまく行かなくて、画面が真っ白になったけど(汗)
なんとか接続もうまくいって、復旧完了♪
川散歩だと飼い主も汗をかく量が少なくてえいちや。
コメント (
10
)
|
Trackback (
0
)
Tweet
6月あれこれ
お出かけ系
/
2017-07-02
放置ブログとなって、はや7月になってしもうた(汗)
今日は、快晴でメッチャ蒸し暑い!
エアコンの効いた部屋から出る気がせん~
6月に梅雨入りしてからと2週間ほどは、雨がまったく降らないREX地方・・・
おかげで毎日休み無しで現場仕事がやり放題でした
ブログもUPしようと思いつつ、連日仕事でひたすら歩いて歩いて足がパンパン・・・
疲れてビールが旨い~、という悪循環(笑)でブログ書くことにならず・・
6月17日の土曜日は、久々に土佐清水方面へ・・
(なんとベルさんもこの日に同じコースに来ていたとは)
曇り空なんで、REXにとってはちょうどいいお天気でした。
県道横の駐車場から山の中の石段を下ってきたのは・・・
日本列島で黒潮が最初に接岸する場所"臼碆"
曇り空だったのでREXと一緒に来るにはイイ天気やけんど、青空と碧い海が見えると更に花崗岩の赤褐色の色が飛び向けて綺麗ながよねぇ~
けっこう風があって涼しい(いや肌寒く感じるくらい)
太平洋の荒波をモロに受けるような、岩の上にある"竜宮神社"にお詣りします。
海の神様にお詣りした後に向かったのは・・・・
"唐人駄場"こちらも曇り空で碧い海が見えないのが残念ですが・・
ここに来たのは、4年ぶり?かな、小僧ちゃん一家と来て以来やね。
ついこの前の事のような気がするちや・・・
『おとうおかあも写真撮りようちや~』
千畳敷岩の上にREXと来るのは初めてだな~
(岩と岩の間には足場があるんですが、REXは怖いのか歩いてくれないので、抱っこして連れてきたちや)
他に人も居なかったので、大きな岩の上でまったりとすることができました~
(ベルさんに会えなかったのが残念)
6月後半は、雨が多い日が続いてまして・・・、6月24日の日曜日は、午後から雨も上がったので・・・
名鹿の浜に行ってきたがちや。
なんと今年初泳ぎ!
『もっとはよう泳ぎに来たかったちや』
若い頃は、正月から四万十川で泳ぎよったにねぇ・・・
今年はREXの調子が悪くなっちょったけん、泳ぐがあぁは暖かくなってからにしようと思いよったがよね・・・
『しょっぱいちや~』
水を見ると、若い時と変わらないような顔になるなぁ~
梅雨が明けたら、川にも行かんといかんね!
『今度は川がえいちや』
元気に泳いで、この日は爆睡やったちや(笑)
次は、川で初泳ぎだな!
コメント (
11
)
|
Trackback (
0
)
Tweet
連休初日は雨
DIY系
/
2017-05-03
連休初日は、曇り・・
これは、草刈には絶好の天気、さて奥の家の草刈に行くかっ!と思ったが・・
何やら雨降ってもかしく無いような雲が出て来た・・、あ~あ降りだした・・
こりゃあダメだな、やる気満々だったのになぁ、残念(笑)
昨日仕事で現場をけっこう歩いたんで今日はあまりハードな事はしたくなかったがよねぇ~
お天気も悪いので、前からやりたかった事をやっつけよう~
まずは、おかあ号の
車速連動オートライトスイッチ
のLED球が切れてるので、スイッチの取り替え作業。
インパネ廻りを引っぺがして配線関係の確認&オートライト本体を何処に隠したのかチェック
(3年もすれば、何処にセットしたのかまったく忘れてるなぁ)
購入したスイッチには、まず接続しやすいようにギボシ端子を取り付けとかねば・・・
以前のスイッチと設置径が同じかと思ったら、違ってた・・
仕方ないので元のスイッチはそのまま置いて、隣に設置することにした。(そのうちスイッチブランクパネルを手に入れよう~)
パネル外したついでに、当初取り付けた時に、リバースギアに入れると点灯するようにしていなかったので、リバース信号にも接続して、これでバック時にもライト点灯できるようになったちや。
この後雨もやんだので、庭の草引き作業でもと思ってやりかけたら、再び雨~豪雨♪
どうやら今日は体動かすなってことらしいなぁ(笑)
電気系をやりかけたので、ついでに、不要になってたガラケー用のシガー電源・・・
ミニUSB端子の買い置きがあったので、ガーミンnuvi用のシガー電源にと、端子付替完了。
まあこれは予備用の電源として置いておこうかね。
さて、先週の土曜日は、高知市の"
星ケ岡アートヴィレッヂ
" へ行っちょったがちや。
高知市在住の写真家都築憲司さんとフィギュアアーティストのデハラユキノリさんとのコラボ展・・・・
都築憲司×デハラユキノリ二人展
開催は日曜日まで、ギリギリ間に合った・・
場所は住宅地のいちばんてっぺん、とっても静でいいところやねぇ
閲覧無料、写真撮影OK、SNSにUPもOkと嬉しい展覧会、おまけにジーンズファクトリーの2017カレンダー(都築憲司×デハラユキノリ)も無料配布でいいことだらけでした。
展示作品は、全て新作らしい・・そしてフィギュア販売も・・・殆ど売れてる♪
これは、いきものがかりのCDジャケットのフィギュアだね~
昨日高知新聞で、この星ケ岡アートヴィレッヂの主催者である平岡望さんがこの展覧会の開催前ににお亡くなりになっていた事が載っていました・・・・
大変な時期にもかかわらず、楽しい時間を過ごさせていただきありがとうございました
・・・・心よりご冥福をお祈りいたします
車でお待たせしてた、REXには、高知の夏の定番"アイスクリン"~
『はようちょうだい』
また展示会があったら行ってみたいな・・
せっかくの休み、晴れて欲しいちやね。
コメント (
14
)
|
Trackback (
0
)
Tweet
続・春の参拝
お出かけ系
/
2017-04-27
さて、まったく予定を立てていなかったので、何処に行こうか?
今夜泊まる場所へは4時までに行って寝る準備をすればいいので・・・
松江でまだREXと行った事の無い、松江の八重垣神社に行ってみようかね~
途中、宍道湖周辺をあちこち散策しながら・・・
お昼は、松江城の近くのお蕎麦屋さん"神代そば"で
お勧めの『とろろ割子』を頂く~
美味しかったぁ~(麺は硬めでしたぁ)
八重垣神社ではワンコの参拝いいのかを、社務所で確認したところ、OKとの事だったので・・・
シッコをきちんと済ませて、一緒に参拝
ここ八重垣神社は、神話"八岐大蛇(ヤマタノオロチ)"で、素盞鳴尊(スサノウノミコト)が八岐大蛇から、稲田姫命(イナタヒメノミコト)を守り夫婦になったされた場所で、縁結びの神様として有名な神社ですね。
稲田姫命をかくまったとされる場所には、稲田姫命が日々の飲み水、また姿を写す鏡としていたという言い伝えのある、"鏡の池"があります。
この池で、占い用和紙に硬貨を載せて池に浮かべる良縁占いができるがやと。
和紙の沈む速さで良縁の訪れが早いか遅いかが分かり、また和紙が近くで沈めば身近な人と、遠くなら遠方の人と結ばれるとされちょうがやと。(載せる硬貨は10円か100円玉)
女の子の多いこと・・・・
『しば~らく沈まんかったら、困るでねぇ』
そりゃあいかんろぉ~(汗)
さて、2泊する事になったので、足りないものの買い出しをして、今夜の宿泊先へと向かいましょうかね。
足りないものとは、REXのフード・・・、3食分しか持ってきてなかったがよね~、余分に持ってきとけばよかったちや。
(しかし、ココで買ったゴンタ印のソフトフード、REXめっちゃお気に入りになっております(笑) 今度大きい袋で買おうかな?食いつきが・・・違う)
買い物済ませて着いたところは・・・、"須佐神社"
『おかあは、何処に行ったのがぁ?』
REXはここには入れんがぁで!(須佐神社は残念ながらペット立ち入り禁止)
須佐神社には、川を挟んで大きな駐車場と、"出雲須佐温泉ゆかり館"があるんで、ゆっくりと温泉入って即寝れるぅ~
『俺は入れんのがやろう?』
出雲須佐温泉湯元がありました~
『匂うちや』
ゆかり館には、食事の出来るレストラン(食事処だんだん)が10時まで営業してるようなんで、どうやらカップ麺食べなくても大丈夫みたい(笑)
"だんだん"って、出雲市佐田町の方言で、"ありがとう"って意味ながや~
温泉入って、生ビールたらふく飲んで、晩御飯だぁ~!
ここは標高100m程度の山の中・・・寒かったちや・・・(出雲大社駐車場とはえらい違いが・・)
朝の散歩は、ダウン着用(持ってきてて良かった)
これで、朝風呂に入れたら最高なんですが・・・、一般客の入浴は、午前10時からやった・・
さて須佐神社にも、早朝参拝。(REXは車で待機)
さすがに、参拝客は誰もいません!
けんど、寒いぃ
寒いので早く暖かいコーヒーが飲みたいぞ
『おれのがぁも準備してくれよう?』
昨日出雲で買ったパンだけど、1日たってもサクサクで美味しいぃ~
『はよう、ちょうだいちや』
よだれが凄い凄い・・
こうやって食欲があるってことは嬉しいちや!
やっぱ2泊だと1日ゆっくり出来てえいねぇ、また今度休みがとれるようだったらこのパターンがえいなぁ~
さてさて、あとは、"やまなみ街道"~"しまなみ海道"通って帰るだけ。
マウスオンの設定がなんだかうまくいかずで、修正する事数回・・ああしんど~
結局修正しても、マウスオン画像は最初の1個しかできない・・
おまけに、フィニッシュのバナー画像も表示されないや・・
もうやんなっちゃったなぁ~・・ダメだこりゃ goo側の不具合? 投稿したら画像の内容が変更されてる・・・リンク切れ?
わからんちやぁ~
ブログも乗換かなぁ?
コメント (
7
)
|
Trackback (
0
)
Tweet
何回目?
お出かけ系
/
2017-04-26
もう何回目になるろう?
REXとは4~5回は来たがやないろうか? こういう時は、写真データで確認・・・
2014.9 車中泊用BED作製
2014.10 出雲車中泊①
2014.10 高松車中泊(ベッド高調整&プラ束)
2015.4 出雲車中泊②
2015.6 淡路車中泊
2015.10 出雲車中泊③
2016.4 出雲車中泊④
2016.11 出雲車中泊⑤
2016.4 出雲車中泊⑥
おおっ、なんともう6回目になるがやねぇ~
今年の春はもう無理だと思っていたので、嬉しいゾ!
まずは松江で・・・・
『今年の春も来れたちや』
REXもちゃんとトイレを済ませ、手水舎で体を清めて参拝させていただきます。
ここはいつ来ても、静かでイイところやねぇ
『風が吹いて気持ちえいちや』
REXも長旅で、少々お疲れか?
お約束の、玉造温泉にて・・・
『美味しかったちや』
いつもは、お客さんがわんさかいる『ベルフルージュ&アイスころっと』さんも、金曜日だからか、人も少なめだったので車でお待たせしてた、REXと一緒にアイスころっとを頂く。
お風呂を済ませたら、後は1時間ほどかけて大社前広場の駐車場へGO~
平日なんで、駐車場も車中泊組が数台いるだけでガラ空きでした。
『はよう寝ろうやぁ』
食事も終わって、後は寝るだけ~
いつもだと、ビール飲んで朝まで爆睡な俺ながやけんど・・・、
目が覚めたのが深夜1時・・・
一度トイレを済ませたものの、なかなか寝付けず・・・・
少し眠っては起きての繰り返しで、結局、4時30分に起きて、REXの朝散歩。
体はそれ程しんどくないし、あまり眠くもない・・・
(これも日々の早朝徘徊、PokeGo効果なのか(笑))
お散歩済ませてたら、早朝参拝へ行ってきます~
日曜日とは違って、土曜日の朝だから人も少な目やね~
いつもは知らない場所に来ると、ココは何処だ?とばかりに我先にと爆引きするがやけんど、出雲に来ると、なぜが人の後ろに隠れるように歩く(笑)
REXには神様が見えるのかなぁ?
俺と違って、心は純粋だからなぁ~
『ここは、どうも苦手ながちや』
下り参道には、何か催しがあるのか?提灯(電球)が設置されてました。
『うさぎがおるちや』
人も数人いるだけで、すんごく静か・・・
やっぱり早朝参拝はえいねぇ(6時に開門です~)
こちらは、少名毘古那神の天神社
またREXと一緒に、秋にも参拝に来れますようにとお願いをして・・・
体も冷えたので、早く美味しいパンと暖かいコーヒーを飲みたいぃ~
『俺のがぁも、買うてくれようろうか?』
もちろんREXのがぁも、あらぁね!
『はよう食べらいてぇ~』
さあ腹ごしらえも済ませたんで、車を走行モードにセッティングして"しゅぱぁ~つっ"
欲をいえば、また来年も来させてもらえないかなぁ~
コメント (
8
)
|
Trackback (
0
)
Tweet
花・花・花
お気に入りの場所
/
2017-04-17
朝晩は少し冷え込んだりするけんど、昼間はすっかり春の陽気になっちょうね~
4月に入ってもイマイチお天気がよくなくて、4月に入るとすぐに満開の予報となるはずの
仁淀川町上久喜花桃
も、
今年は1週間遅れの満開となりました。
『今年も来たちや』
去年は、ブログにはUPしてなかったなぁ(汗)
いつもなら花桃のピンクと白の花の色が、カーブを曲がると、どど~んって飛び出してくるような発色なんだけど・・・
今年は開花前に雨や、急な冷え込みで霜が降りたりとかで、花の色に元気が無い・・・
花をよく見ると、茶色く変色しちょう
静かな山の中の集落も、この時期だけは凄い人!
お腰が曲がった先輩達の首からは、ズームレンズの付いた一眼レフが・・・
(何処かの写真クラブの団体さんのようでした)
『じいちゃんばあちゃんたち、パワーあるねぇ』
みんな同じトコから狙ってるぅ~&戦場カメラマンな爺ちゃんも・・・
『よいよ、えい天気やねぇ』
花に元気は無かったけど、気持ちのいい青空でした!
花桃を見た後の昼食は、お約束の"ドライブイン引地橋"
おでんが美味しいがよね~
さて腹ごしらえも済んで、次に目指すのは"
中越家のしいだれ桜
"
『よいよ綺麗なねぇ~』
ちょうどタイミングよく誰も桜の下に入ってなかった・・
『天気がよすぎて、暑いちや』
週末の雨で少し散ったようですが、じゅうぶん綺麗でした!
この上にある、秋葉神社で毎年2月に行われる秋葉祭りは、残念ながら雪の為中止となったらしい・・
一度は見て見たいと思いながら、まだ見たことがないがよね~
(2月やけん、この時期はなかなか休みが・・・・ )
この次は、いつもだと、ひょうたん桜を見るのが定番だけど、仁淀川TVの情報ではけっこう散ってると言っていたので・・・・
久しぶりに、"
中津渓谷
"へと向かいました。
もう何年ぶりになるろう?子供が小さい時に来て以来じゃないかな?
先日の雨の影響で、水量も少し多めじゃないかなぁ?
"竜宮淵"なかなか、イイ感じやねぇ~
降りたり登ったり・・・・、REXも頑張って歩いてましたよぉ~
そして、"飛龍の滝"は・・・
『マイナスイオン多すぎちや』
水量がけっこうあるねぇ、じっとしてると、飛沫でびしょ濡れになりそう~
久々の"中津渓谷"楽しかったぁ~
今年度も"渓谷&滝巡りツアー"も開始せんといかんちやね(笑)
もひとつおまけに・・・・
土曜日の夕方に、大月町の"
月光桜
"(アシズリサクラ)を見に行ってきたがよ~
ライトアップが4月16日までということやったんで、ちょうどおかあも休みやったしね
7時から点灯とのことだったので、少し早目について、REXのシッコもすませて・・・
人も多いし、暗いトコなのでREXは車で待機。
ライトアップスタート!
花は殆ど散ってしまってますが、綺麗!
月光桜を見に来るのも久々やったちや。
これでお花見も終わりやねぇ。
昨日も今日も竜巻注意報が出ちょう~
コメント (
14
)
|
Trackback (
0
)
Tweet
花より・・・
お気に入りの場所
/
2017-04-04
毎年バタバタの年度末も終わり、新年度となりました!
いつもなら、もう桜の花も咲いて、お花見・・・となるがやけんど、3月の気温が低かったので
桜の開花も遅れてるREX地方。
俺が小学生の頃にはよく遊びに来ていた、為末公園は・・・・
『まだまだぜぇ~』
"おねえ"と"おにい"も子供のころ、ここらへん走り回りよったにゃぁ・・・・
『だれっちゃあおらんやいか!』
ぼんぼりはピンク色に満開やけんど、桜はまだ蕾だぁ
親子連れが2組おっただけやった。
しかしこんな山の上までいつもよく遊びに来ていたもんだ・・
(山裾に数箇所あった、防空壕の跡ってまだあるかなぁ?)
今じゃ歩いてここまで来ようとは思わんもんね(笑)
さて、今度は四万十川のさくら堤公園はどうやろう?
『ちっとも咲いちゃあせんやか』
まだ桜は咲いて無いけど、BBQの段取りしてる団体が一組あったちや
花見にはちょっと寒すぎるなぁ
ダウンにフード被って宴会やってた! こんだけ寒いと熱燗が欲しいね(笑)
少し咲いてるのが1~2本ってところ・・・
カメラ持つ手が、かじかみそうだし・・
『あっちは・・・』
川の匂いを感じたかぁ?
やっぱREXは、花より"川"やねぇ(笑)
『冷ようなったけん、帰ろうちや』
雲の間から時々お日様が出てきて写真だとそれほど寒そうにみえんけんど、メチャ寒かった。
はよう帰って、体の中から温めんといかんちや(笑)
弱ってた時がウソのように、すっかり元気回復したREX!
コメント (
10
)
|
Trackback (
0
)
Tweet
光とスマホ
家の事
/
2017-03-12
家のネット環境は、NTT西日本のフレッツ&プロバイダ+ひかり電話=5300円/月
携帯はau(3人)、Yモバ(1人)となって ネット&スマホを家族みんな合わせて、毎月の総額が34000円/月 程度となってる。
便利になったとはいえけっこうな金額だなぁ~、携帯が無い時代だったら、こんなに金払わなくてもよかったのにね。
『何を考えようのが?』
おかあの携帯もバッテリーの持ちが悪くなったのと、充電時に本体のUSBのコネクタの接触が時々おかしくなったりもしてるので、機種変更かそれともMNP乗換えか・・・
いろいろ試算してみた・・
①光(そのまま)+スマホ機種変更(NEXUS5X)=2000円程の増額
※スマホ本体の代金が加算される・・
②光(そのまま)+SIMフリー
NEXUS5X
本体購入=1200円程の増額
(本体価格は24か月払いに換算)
③光(そのまま)+MNP乗換え(iphone7)=2700円程の増額
④光乗換え(
光コラボ
・auセット割引)+MNP乗換え(iphone7)=2700円程の増額
※auスマートバリューは使えない、500円割引だけ、PCメールアドレス変更無し
⑤光乗換え(
ひかりJ
・スマートバリュー)+MNP乗換え(iphone7)= 今より安くなる
※MNPによりキャッシュバックもあり&auスマートバリュー適用可、但しメールサービス無、元のフレッツ光にはもう戻れない・・・(光回線の料金は上がるけど、家族全員の携帯代が安くなるのが大きい)
『ちっとでも安うなったらえいねぇ』
光回線は、"auひかり"又は、"ピカラ光"が対象地域だったら一番いいんだけど、四万十は対象外ながよね~
②に関しては、NEXUS5XのSIMカードがナノSIMなので合わない・・・カットと言う方法もあるが・・トラぶった時の事を考えると・・・ダメだな。
⑤がスマートバリューも使えて一番いいんだけど、メールサービスが無いので、フリーメール(gmail、yahoomailなど)に完全移行しなくてはならない・・・
但し、フリーメールだとネットバンキング等で登録できない場合もあるからなぁ・・・
キャリアメール(au)をPCのメーラーで使えるようにして、こっちをメインで使うか。
(あ~あ、またユーザー登録のアドレス変更を大量にすることになる・・・・)
といろいろ考えてましたけど、今のアドレスを変更することなくメールを使う方法は、
プロバイダから
メールサービス
を継続する・・
この手数料を入れても、(現在の総額)≧(光コラボ&MNP乗換え総額) と言う結果となるので、
おかあがiphoneにしてくれると、アンドロイドの設定やらバックアップやら覚えなくてもいいので俺は少し楽になる(笑)
おかあは"ボケ防止になってえいやいかぁ"って言うけど・・・・。
『ボケよっちゃあいかんぜ』
う~~ん、どうしようかなぁ?
『安いがぁが、えいがやないのが?』
はぁ~、4月になったらまったりするぞぉ~
コメント (
10
)
|
Trackback (
0
)
Tweet
祝☆14
家族のこと
/
2017-03-09
誕生日を目前にして、もうダメなんじゃないのかと思った 1.31・・・・
その後、驚くべき回復を見せてくれて・・・・
『よいよ冷やかったちや』
無事に14歳の誕生日を迎える事が出来ました
(今回の誕生日はホントに嬉しかったちや)
『なんかえい匂いがするやかっ』
気になる目線の先には・・・
おかあがREXに恒例のチーズケーキ焼いてくれた!
(もちろん人間も食べるちや)
『これは僕のがやろぅ?』
『えらい暗うなったやいかぁ』
『はよう食べらぃてぇ~』
こんたけ食欲があると、安心(笑)
パピーの頃からまったく変わらんけんね~
「はいどーぞ」
残りはまた明日やね!
全部でも食べそうな勢いやったちや(笑)
ところで大型犬の14歳って人間で言うと・・・
僕の覚えてた大型犬年齢式は、12(最初の1年目)+(残りの年数×6)だから・・
人間年齢=12+(14-1)×6=90歳
ググってみると、いろいろあって・・・88歳~103歳とけっこう幅がひろい・・
まあ90歳くらいと言う事に間違いはないようだ!
来年もお祝いできますように。
コメント (
13
)
|
Trackback (
0
)
Tweet
ちっくと早いぜ・・・
ともだちワンコ
/
2017-02-22
REXが顎下の腫れが出来て、なんとかよくなった頃に・・・
先週火曜日の午前中に、あみちゃんからメールが・・・
あれ、何やろう?
何気に開いて、ビックリ!
まめ太君がつい先ほど、虹の橋を渡ったとの内容やったがよ・・・・
なんでやの? REXと確か2つ違いじゃなかったっけ?(すぐに忘れちゃう)
おいおい、まめちゃん、順番が違うじゃいか・・・・
『会うてみたかったちやね』
あみちゃんとは、このブログ始めた頃からのお付き合い・・・
ココでいろんな話をするうちに、なんだか遠くにいる親戚みたいな感じになっちょうがよね
(他にも数名おるけんど・・・)
わざわざ、こんな四国の高知県の西の果てまで来てくれて、お会いすること3回、そのほとんどが爆弾低気圧付やったねぇ(笑)
北海道まで家族で旅行するほど元気な"まめ太くん"やったがやに・・・
この前来た時も、今度は"まめちゃん"と一緒にきたやぁ~って言いよったがやに・・・・
会う事は出来んかったけんど・・・、まめ太くん、ゆっくりお休みしてくださいね・・
心よりご冥福をお祈りいたします。
さて、心配していた"REX"はいつもの調子に戻って、すこぶる元気です!
顎下のしこりは残っているものの、腫れあがって食べれれなかった時のぶんも取戻そうと、オヤツの要求がハンパないくらい(笑)
天気がいい日には、庭に出て一日中ひなたぼっこしております~
『庭で昼寝するがぁが、えいちや』
頂いていたお薬を飲み切ってたので、先週の土曜日に再び高松へ行ってきました・・・
病理検査の結果、シコリの中の菌に最も有効であるお薬に替えて、様子を見る事に・・・
この薬が効いて、しこりが小さくなってくれればいいなぁ~
病院の廻りの交差点には、可愛らしい足型が、あちこちにあるがよね~
『ここで止まって安全確認ちや』
お金もらっても、フルマラソンは無理ちや(笑)
コメント (
18
)
|
Trackback (
0
)
Tweet
戻ってきたっ!
病気・怪我
/
2017-02-10
つづきです・・・
------------------------------------------------------------------------------------
2月1日(水)
1:00
唸って起きて水を飲む、シッコに出る
呼吸は荒くガタガタと体が震え、両肩胴回りが震える・・手足が冷たい・・
4:00
オーオーって大声を出して吠える・・・(何があったREX、痛いのか?)
6:00
声をかけても寝たままで起きない、顎下の腫れは、昨日病院出た時とおなじくらい
散歩は無理のようだね、シッコに外へ出ただけ、まだ自力歩行は無理
先生が顎下に開けた孔から膿が出てくるので、患部は水で流して綺麗にしておいてくださいと、言っていたとうり
REXが立って下を向くとボタボタっと膿が、出る出る・・・
タオルではなんともならないので、どうしたものかと考えて・・・
介護用のフラットシート(30×72㎝:23円/枚)を首に巻いて、ガムテープで固定!
ベッドの下には3枚連結(23×3≒70円)
------------------------------------------------------------------------------------
その後の経過は、日に日に良くなってきています
2月2日(木)自力で何とか歩けるようになり、食欲も出て食べてくれました。
2月3日(金)お散歩もゆっくり少しの距離ですが行けました。
オヤツも欲しいと要求するように・・・・
2月4日(土)出てなかったウンPがやっと出たぁ~、膿の量も少し滲む程度となる
2月5日(日)今まで下がりっぱなしだった尻尾を少し振るようになった。
2月6日(月)ゆっくりゆっくりいつもの農道まで行けるようになった。
おかあについて家の中をウロウロ・・・飯使いから何かもらおうと(笑)
・・・と言う具合に、日に日に良くなって言ってます。
あとは、膿の検査結果を待って、今後の処置方法等を先生とお話していくことになると思います。
闘病絵日記はまだまだ続きそうでけど、元のREXになってくれたのホッとしてます~
この記事を書こうと思ったのは、"i犬の顎下の腫れ"でググっても、なかなかこのような症状になったワンコさんがいなかったので・・・
REXが歯を折った時も、ネットのおかげで同じようになった方に問い合わせする事が出来て、当時西日本にあるワンコの歯医者さんも教えてもらたんで、もしお役に立つことがあればと思いUPしました。
顎下の孔はまだ完治してないけどいつもの元気なREXになってます~
コメント (
12
)
|
Trackback (
0
)
Tweet
片足あげて・・
病気・怪我
/
2017-02-10
つづきです・・・
------------------------------------------------------------------------------------
1月31日(火)
朝起きるとREXは自力で起き上がり、補助なしで歩いてシッコする。
顎下の大きさは更に大きくなってる。
朝1番に受付できるように5時に家を出る。
そして、緊急手術とかも考えて、車中泊できる段取りで出発!
車内では、いつも運転席と助手席の間で伏せるのが定位置なのだが、1列目と2列目の間で伏せてる。
トイレ休憩に何度も止まるが、降りようとしないし、後ろ足に力が入って無くて起き上がれないようだった。 目にも力が無い、相当しんどそうだ。
結局病院に着くまで、一度も車から降りる事もなく、水も飲まなかった。
病院
にはちょうど9時前に到着して受付を済まして待ちます。
昼すぎるのではと思ってたら、10時前に診察開始(よかったぁ~)
病院に入るのも自力で起き上がれないので、男性看護師さんに抱きかかえてもらった。
(この時にワンコにも人間にも楽で無理のない抱き方を教わる)
三好先生は、眼科の小野先生の診察の時にもいつも一緒に診てくれてる先生だ!
まずこの腫れが何なのかを調べる為に、エコー検査をしてもらう・・・
待つこと20分程・・検査の結果
腫れの正体は、皮下膿瘍(ひかのうよう)
原因は何なのかは今の段階ではわからないけど、おそらく唾液腺になんらかの影響で傷が入り、そこから黴菌が入り炎症を起こして、腫れあがったのだろうとの事でした。
処置として喉に孔をあけて、膿を抽出すると70ccも出てきましたと、ビーカーに入った茶色いモノを見せてくれた。
こんなに膿が入ってると、相当しんどかったでしょうね・・・
今はここに来た時よりも元気そうに見えませんか? と横に伏せてるREXを見ると・・
病院の中をきょろきょろと眺める余裕も出て来てる!
現段階で確認できる膿の中の細菌に対して有効であろう抗生物質に変更してもらう。
しかし膿の中には他にもいろんな細菌が入っているので、病理検査を行う事に。
(検査結果は10~14日後)
この結果により、薬の変更を行う場合は、郵送していただくことになりました。
腫れがひいたらこれからの処置について考えないとね・・・・
とりあえず一安心・・・(先生、スタッフのみなさんありがとうございました)
車に入って、オヤツのボーロを見せると、数個食べてくれた!
そしてパンで包んだ薬も食べてくれたぁ~、もっと食べてもかまんがでぇ(よかった)
車で移動中に、突然唸りだしたので(もしやオシッコ?)
広いところで車を停めて、外に出すと・・
※写真は帰路の府中湖PAにて休憩ちうのREX
後ろ足にあまり力が無いようだけど、ちゃんと歩いてくれてる・・
そして・・・・、おおおっ、片足あげてちゃんとシッコしてるぢゃないかっ!
(この時は、ホント嬉しかったなぁ)
その後車に乗ると、なんといつもの場所に伏せてくれた!
休み休みゆっくり帰ったのですが、車から降りようとはせず、水も殆ど飲まずでした・・・
この顎下の腫れの原因は、なんだろう?
腫れの起こった2~3日前に、台所のゴミ箱からカマボコ板を取って、玄関でガジガシしてるのを
おかあが見つけて、すぐに取り上げたのですが、板は割れてガザガザになっていたらしく・・・
もしもこのカマボコ板の木片が喉の何処かに刺さり炎症をおこしたのでは?と先生にもお話したのですが・・・可能性としては低いのでは?との事でした。
家に到着、いつもは、車が止まるとココはどこだとむくっと起き上がるのに、伏せたまま動かず・・ 自力で降りれず抱えて降ろす。
家の廻りを少し歩かせてシッコ1回、もう歩きたくないと止まるりウンP無し。
水道のホース蛇口より水をガブガブ飲む。
晩御飯も食べたくないというので・・
家の中に入れると、横になって1~2時間ほど眠る
起きたので、パンに薬を包んでも食べようとしない・・・ボーロを見せてもダメ・・・
じゃコレは?と"
らぶはなさん"
にもらったオヤツの"
オリジン・トリーツ
"を見せると食べてくれたっ!
この勢いで薬も一緒に食べてくれた。
(はなちゃんが、REX食べなきゃダメだぞって言ってくれてたような気がするなぁ)
------------------------------------------------------------------------------------
もう少し簡略化するつもりだったけど、なんだか長い闘病生活絵日記になったので、もう少し引っ張ります~
膿が全部出て、食欲が出てくれたらと祈ってました・・・・
コメント (
10
)
|
Trackback (
0
)
Tweet
«
前ページ
goo ブログ
gooID:
パスワード:
ログイン状態を保持する
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
暮らしのアイデア集!
新緑の季節!セリアのピクニックグッズ!
集めて可愛い!どうぶつ柄の豆皿
絶対買い!GUの990円優秀アイテム
今週のgoodなブログ!
小田急新型ロマンスカーGSE
LEXUSが日比谷で新業態
八重桜
最新記事一覧
公式Facebook
公式Twitter
【お知らせ】
gooブログ公式スマホアプリ
みんなが見ているブログをランキングで確認
無料で安心、写真も便利なgooブログ♪
gooアンバサダー募集中!!
ママコミュニティ「ままのわ」