T-REXな毎日

ラブなんだけど土佐犬(土佐の犬なんだけどね)と
間違えられるレックスとおとうの毎日・・・・・

2連休は

2015-04-28 | お出かけ系
"今度の土日は、私休みながよ・・・"

俺も休みやけん、何処かに行く? という木曜日の晩酌時の会話で、お出かけ決定!



半年ぶりの島根県!(こりゃ年に2回は来ることになりそうだなぁ~)

行きは、瀬戸大橋~米子道と走って・・・・

"六所神社"に到着!

『また来たちや』



"出雲大社"への参拝順序としては、まずはココからだそうですよ



とっても静かで居心地がえいちやね、ココ!
(ちょっとレンズが下向きすぎたちや)


お参りを済ませて、お次はお約束の玉造温泉だぁ



去年来たときと同様に、運よく屋根付きの駐車場に停める事ができました
(陰になるけん、レックスも涼しく待ってもらえる)

さて晩御飯は、お肉気分だったので、島根ワイナリー内にある"バーベキューハウス シャトー弥山"にしょうかね~
6時前で、広い店内に、たった2人だけ・・・・

営業時間が6時30分までって書いていたんで大丈夫なのかと思いましたが、このあと地元企業の歓送迎会の団体さんが来られて・・・・高知の団体飲み会と違って、とっても静かなお食事風景にびっくり(爆)
美味しい和牛に大満足♪(あっ、お肉美味すぎて写真どころじゃなかったちや)

さあ、もう後はゆっくり飲んで寝るだけ・・・



車中泊ポイントは、いつもの大社前広場の駐車場に停める事ができたちや。
数台隣には、釧路ナンバーのキャンカーに乗った御夫婦がゴールデンを連れて日本一周の旅をしておられましたよ。6歳のソラ君可愛かったぁ(はっ、これまた写真が無い)

俺もあんなハイエースのスーパーロングキャンカーが欲しいちや(ジャンボ当れぇぇ)


我が家のキャンカーはというと・・・横揺れ防止にプラ束を4箇所設置したんで、不快な揺れを感じることなく寝ることができたちや!



(しか~し、近くにアイドリングしたままの車がいたので、ちいとうるさかったちや、まっことエンジンは切ってほしいなぁ)

日曜日の早朝6時・・・、人が来る前に参拝に出発!
四万十よりもやっぱ寒い~

『第一の鳥居ちや』




表参道・神門(しんもん)通りは、全線石畳に改修工事中

『綺麗になっちょうね』



やっぱ、早朝は人が少ないけん、えいっ!




出雲さんはワンコと一緒に参拝出来るのがなんたって一番嬉しい!



レックスは不思議と、出雲大社ではマーキング行為をする事がないがよね・・・
なんだかココは神聖な場所ってわかっちょうみたい。





少彦名命(すくなひこなのみこと)さんのトコは新しくなっちょうね!
他にもあちこち改修中となってましたよ。




まだ朝ご飯を食べてないのでお腹が空いたちや・・・
ココのパンがよいよ美味しいがよね~

『俺も食べれるがやろうか』



レックスはもうとっくに朝ご飯は済ませちょうがやけんど、この匂いには我慢できんか(笑)


と、ココまでは去年と同じルートですが、この後は、僕がまだ行った事の無い"須佐神社"へ行ってみることに!

残念なことに、ココはワンコ立ち入りが出来ません。



レックスは車で待機してもろうての参拝となりました。


本殿裏には、立派な杉の木が・・・



樹令1300年だとか、大きいなぁ~


こりゃ暑いちや、対岸にある"ゆかり館" でちょっと一休み。
レックスには、ヤギミルクアイスをお裾分け・・
風が吹いて、涼しい~



アイスを買った直販所の方は、10歳のシェパードを亡くしたらしく、レックスをたくさん撫でてくれました!

須佐神社横の橋梁の親柱が神殿風でいい感じやね!



それに、景観を考慮してなのか、郵便ポストが黒色で"書状受箱"やと

さあ、お昼前になったんで、家に帰ろうかね~

帰路は、中国やまなみ街道(無料)とやらが全線開通となり~しまなみ海道に直結できたというので島根~広島~愛媛~四万十のルートで無事帰宅となりました。




 同じルートで帰るよりも、変化があっていいかもね~

やらなぁイカン事

2015-04-20 | 家の事
なんだか雨が多い・・・

まだちいとバタバタやけんど、土日の休みが確定なのは嬉しいちや。

やらなぁいかんかった事が着々と片付き・・・、2週連続の筋肉痛が(笑)


先々週は、家の庭木の剪定~雑草処理
そして、雨がけっこう降ったんで、伸びてるのではと・・・奥の家の山に行って



タケノコ堀(堀と言っても、僕の場合はいきなりツルを入れてとってますけど・・)

調子に乗って掘り過ぎてしまい、実家で処分できない分は無理やり友人宅に(笑)
けんどココは家のすぐ上山になってるんで、出てきた竹は処理せんといかんがよね・・

うひひ、疲れた夜はクラフトビールの飲み比べだっ!



キ○ンはやはり奥深い味、サン○リーはライトな味でどれも旨い!
(この日の体調か?、個人的にはサ○トリーが美味しく感じました!)

俺も"おかあ"も筍好きながやけんど、"おにい"はあんまり好きじゃないがよね~ 美味しいがやにねぇ


『俺は何じゃち食べるぜぇ』



う~ん、ワンコは筍食べてかまんのが?


さて今週の土日は・・、毎年連休前の恒例の・・・



草刈~、まずは我が家の、お墓廻りやっつけて、もう一ヵ所のお墓廻りもやっつけて・・・
晴れちょうけんど、それほど大量の汗をかかずにできたちや。

お昼にはまだちいと早いのけん・・・・



休みもそこそこに、梅畑もやっつけたちや。


5月中旬には、オフクロが梅採りするけん、足元は綺麗にしちょかんといかんけんね。
ついでに、邪魔になってる枝の剪定も・・・剪定時期じゃないけど、必要ない部分はカットじゃ!
今年は本格的に剪定せんといかんねぇ、枝が伸びすぎちや。

梅の実はというと・・・・



生ちょう生っちょう !
ぶしゅかんも小さな実がいっぱい!

昼はとっくに過ぎてしまったが、大物が片付いたんで、お昼休みはたっぷりとらんといかんちや



今日はノンアルコールを買うてきた(笑) ぷはぁ~美味い!
草刈り機も人間も燃料補給が重要やね~


午後からは、家の周辺をやっつけて・・・・、さすがにもうバテバテ・・・


裏の山の伸びすぎて邪魔になってる竹を切りに上がったら、またまた生えてきていたので



今日は筍掘るつもり無かったがやけんどねぇ
掘るのはどってことないがやけんど、持って降りるのが・・・・


『また掘ってきたがぁか』



こんどらぁ、レックスに運んでもらおうかしらん・・・・






 さて来週は俺がやりたかった事をしょうかね・・・

お花見だっ

2015-04-05 | お出かけ系
新年度になったけんど
まだ昨年度の仕事が完璧におわっておらずバタバタだぁ~(泣)

けんど、今まで休みもとれちゃあせんかったけん、土日ばあは休まんと体がもた~ん!
ということで、今日は家の中でまったりとしてます(雨やしね)

ゆっくりと花見でもしたいなぁ~っと、昨日の土曜日は、足を延ばして仁淀川町へGO!
まず最初に、去年見に行けなかった"久喜地区の花桃"に・・・

うわぁ~~



これは凄い!

団体バスが来る前にと思い早目に家を出て、着いたのが10時頃やったけんど、もうたくさんの人で駐車スペースは満杯!(といっても駐車場そのものが数台しか置けないんで、あとは係員の指示に従い道路に駐車・・・)
ワンコも一緒に歩いていいかを確認して、レックスも一緒に散策できたちや

『ざまに綺麗なちや!』



山一面に赤、白、ピンクの花・花・花・・・



8分咲きってところかな?
青空じゃないのが、ちょっと残念ですが・・・

『雨降らんかったけん、良かったやいかっ』




さあ、お次は満開となってる、"中越家のしだれ桜"やね
と、その前に秋葉神社にお参りに・・・



秋葉まつり資料館なるものが出来てて、中では仁淀川町のお茶の接待をやりよったちや。
秋葉まつりのことやら、たくさんお話を聞かせていただきました。
今年こそ、見に来てみたいちやね!

さあ、坂道を歩いて降りて・・・・



去年も思ったけど・・・
ココのイタドリはどれも大きくて立派やにゃ~





『綺麗に咲いちょうねぇ~』




桜と花桃のシーズンは、一方通行となってるので、あちこち見て廻ろうとするとけっこう時間がかかるちや、もう3時を過ぎてしまったので、"市川家の桜"はスルーして・・・

ひょうたん桜を見に行こうかね!
こちらもほぼ満開の情報・・

4時前ですが、お客さんもけっこうおるね!



来た時は、霧雨みたいな感じやったけんど、だんだんと・・・




雲?ガス?霧?
あっという間に、あたり一面真っ白になった!



これじゃ桜は見えんねぇ・・・・

午後からは雨予報やったけん、全部見て廻れるかどうか心配やったけんど、見たいところを廻ることができたんでよかったちやね。




 4月になると、やらんといかんことがけっこうあるがよね~~