森って?林って?林業って?!

小さなことから知ってほしい。
こちらは公益社団法人静岡県林業会議所のブログです。

新体育館~6月編

2014-06-16 12:43:04 | その他♪雑件♪
こんにちは。

昨日のサッカーW杯、コートジボワール戦残念でしたね。
次の試合、期待します。
長谷部主将、内田選手、頑張って!
静岡県民として、また個人的に応援してます☆

さて、週末の静岡県営草薙運動場の新体育館。

現在上屋根鉄骨工事中でした。
ちなみにGWの頃はこんな感じ。

着々と工事は進んでいます。


周囲を取り囲む天竜材。

南幹線道路側から見ると、

楕円形のカーブ。

集成材と鉄骨が整然と並んでいます。
木を使っているので建物に無機質な印象は感じられませんでした。
やっぱり温かみがあります。
木はこんな風に使ってもらうのが私は一番好き。
改めて思いました。

また7月に写真撮ってきますね。

以上、事務局でした。

ひと手間

2014-06-13 12:00:20 | イベント
こんにちは。

梅雨に入ったのにこの先晴れる日が続くそうですね。
夏バテならぬ「梅雨バテ」という症状があるそうです。
急に高くなった湿度に体が追い付かず不調をきたすもの。
そこに気温の高さも加わるから今は注意したい時期なんだそうです。
梅雨バテが長引くと、熱中症になりやすくなったり、夏バテ、夏風邪を引き起こしやすい体になるそうです。
タンパク質を摂ったり、汗をかいたりするのがいいとか。ユブネニツカルノモ○
今のうちにひと手間かけて体のリセットをして夏を迎えたいですね。

さて、皆さんはこれをご存知ですよね。

「松かさ」です。「松ぼっくり」とも言います。

でもこれはただの松かさではありません。
と~っても綺麗なのです。
売り物にもなります。ダカラタダジャナイデス♪ ナンテネ

松かさは秋になると公園等で拾うことができますが、すでにこの形状になっています。
それに対し加工品は、松かさを構成する鱗片が反り返る前に木から取り、湿度を感知させ、そのすき間を広げさせる、その後乾燥。
とにかく手間をかけて作った品なんです。
だから、虫もつかないし、いつまでも綺麗な状態で保存が可能です。
春野町の奥様方が作ったものを譲っていただいたのですが、ちなみに数年前です。マダマダウツクシイ

8月9日~10日開催予定の「第21回ジュニア・フォレスターズ・スクールin森町」。
ご希望があればこの松かさを使って山のリース作りをします☆
リースを美しく仕上げるコツも伝授しますよ。
山の恵みを存分に味わいましょう。

以上、事務局でした。
皆様良い週末を…

週末、静岡県営草薙総合運動場に行きます。
新体育館の工事の進み具合も楽しみです♪

伐り旬

2014-06-12 13:09:26 | 林業関係

 なかなかすっきりした天気になりませんね
 これからもっと気温が上がり、湿度が増して来ると
食べ物の保存に気を配らなつてはなりませんね。



 食べ物と言えば最近は、冷凍食品などが多くなり
旬のものが、どれなのか食音痴の私は分からなくなる
時があります。アレ・ コレ・ イマの時期の物
だったhttp://blog.goo.ne.jp/admin/newentry/#け!などです。
 トマトを完熟トマトと書いて売っているところをよく
見かけますが、私が子供の頃(半世紀以上前)
には、完熟が当たり前でしたね。



 旬のことを広辞苑では「魚介・蔬菜・果物など
がよく熟して味の最も良い時」と記されています。



http://blog.goo.ne.jp/admin/newentry/#

 木にも伐採に適した時期があるんです。
 伐り旬と言います。
 樹木の活動が活発でない秋から冬にかけてが、その時期です。


 
伐採された木は3カ月から半年ほど枝葉を付けたまま
寝かせておきます。
 そうすると木の水分が蒸発して、木が建築材料として良質
の物になっていくんです。


 コートジボワール戦では日本の選手の皆さん旬の食べ物
しっかりとってガンバッテクダサイ!!!
 テレビにかじりつて応援します。  ガンバレ ジァパンブルー戦士達。




                                 ごきげんよう さようなら  事務局でした。



                           
                  


香りを楽しむ

2014-06-11 12:19:49 | その他♪雑件♪
こんにちは。

当会議所、県庁西館9階ですが…

西館は明日まで水が使えません。フベンデス
トイレや給湯室を使いたい時は使用可能なフロアに行きます。
今日と明日、ご来庁予定の方はご注意下さい。<m(__)m>


今日は涼しい一日になりそうですが、
静岡市内は雨が降ったり止んだり。
はっきりしないお天気です。

梅雨の時期や雨の日は困るのが洗濯物。シュフネタスミマセン
心配な日は家の中に干す事になります。
部屋干しの時は匂いが気になりますが、最近は柔軟剤がとても充実しています。

ご存じない方のために…
柔軟剤はお洗濯の仕上げ剤。いわばリンスのような物です。
最近は香り重視で、その種類の多さに驚きます。

基本的にはフルーティーな柑橘系を好んで購入しますが、
他にもフローラル系、アロマ系、森林等の自然系、スパイス系等が売られていますね。マヨッチャイマス

柔軟剤に限らず、入浴剤もボディソープもあらゆる生活用品に楽しい名前がついています。
パールドリームとかエイプリルフレッシュなんて一見どんな香りなのか分からない。キョウミシンシン
イギリス 庭園ティータイムの香りなんて入浴剤もありました♪ドッチダロウ
商品のネーミングを見ているだけで楽しくなります。

入浴剤と言えば「森林の香り」という商品を時々使います。
桧の香りなのか、リラックス効果が。
色も緑色。

緑は安心感や安定、調和を表す色。
緑の中で2日間過ごす8月の林業体験を事務局はとても楽しみにしています。
森の中で木の側にいるだけで心が癒されるそうです。森林セラピー
フィトンチッド、森林のいい香りに包まれますよ。
五感を使って森のパワーを実感しにきてください。

以上、事務局でした。


木の力

2014-06-10 09:30:15 | 林業関係

 ブログご覧の皆様、今日もお元気でお目覚めでした?
 私は午前5時に起きました。
 朝の散歩です。
 早起きの方が、けっこう歩いてますよ!!
 これから、朝食をとって、出勤と言う風の方も歩いてます。
 


 私はNHKのNew Watch 9を家にいる限り必ず見ます。
 皆さんは夜の9時ごろは、何をして過ごしているんでしょう?


 昨日(6/9)ニュースウォッチ9で「防災に対する木の力」
と言うタイトルで放送がありました。
 ご覧になった方も多いと思います。


 凄いですね木の力は。
 木の杭を液状化の起こりやすい地面に打ち込むと
 土や石を締固めそこの地盤を強固にする力が木には
あるんですって。

 イタリアのベネチア、一度訪れてみたい水郷の都です。
 この町には大量の木のクイが打たれて、400年以上
町を支えて来んですって。



 なんと、”木は腐る”というイメージがありますけど
違うんですね!!
 木を腐らせる腐食菌は増殖するのに、必ず空気が必要なんですって。
 シラナカッタです。


 したがって、地中に打ち込んだ木(間伐材で作った杭)は地中で水に
ずーと濡れていても、腐らずに役目を果すんですね。
 凄い、スゴイ、日本には木がいっぱいあるから、この優れものを
使わない手はないですね!!


 

イベント情報☆

2014-06-09 12:17:44 | イベント
こんにちは。

今日も暑いです。
お昼になって日差しがいっそう強くなりました。

太陽光は骨を強くする作用があるらしくて…
健康にはいいけれど、
お肌にとっては百害あって一利なしだそうですよ。タイヘンタイヘン
女性の皆様、日焼け対策をして外出しましょう。

さて、夏のイベントの情報をHP上の「イベント情報」からご覧いただけます。
是非アクセスしてみてください♪

HPも少しずつですがリニューアルしていきます。
どうぞよろしくお願いいたします。

今日はここまで<m(__)m>
明日のセンムにお任せします。

以上、事務局でした。

適材、適所

2014-06-06 14:34:43 | 林業関係
お元気ですか。梅雨の時期は雨に濡れた紫陽花などの
花は趣がありますが、私共にとっては、誠に過ごしにくい季節ですね!
 
 

 ところで、木にも適材、適所があることご存じです?
 そんなこと知ってるよ!杉の木は水分の多い沢沿いに植えて、
 桧は山の中腹より上側に植える。sou souなんですが、今日の
つぶやきは、違うんです。


 木は50年から60年いや最近は70年から80年かけて
山の人達が苦労に苦労を重ねて、十分な手間をかけて作り上げるんですね。


 木の性質の話ですが、南東側で育った木は枝が多く出ます。
 反対に北西側は素直な節の少ないものが多くなります。

 さらに木には背と腹があります。専門用語で日面(ヒオモテ)と日裏(ヒウラ)
と言います。太陽がよく当たる南半分を日面(背)と言い、節が出やすく、その反対
に日裏は節が少なくなります。


 従って、一本の木を柱に使う時に、日面を南に向けて立てます。
日面の細胞は日光に慣れているからです。
 山の南東面で育った木は南東の材料として、北西斜面で育った木は
北西側の材料として使うのがベストです。
 
 あの有名な世界一古い木造の建物「法隆寺」もしっかり木の性質を
見極めて木を使っているので、1、300年もしっかり立ち続けているんですね。

 ”木にも人と同じように適材、適所があるんですね。”
                              ごきげんよう、さようなら

                              良い週末をお過ごしください。




雨の日楽しく♪

2014-06-05 12:31:03 | その他♪雑件♪
こんにちは。

ついに東海地方は梅雨入りしましたね。
今朝は自転車もまばらな県庁駐輪場。
華やかなレインコートが自転車を飾っていました。

今はレイングッズの数も豊富ですね。
傘も小さくて軽いもの。骨の数が多く丈夫なもの。華やかなものが多く出回っています。
個人的には雨に濡れると柄が浮き出る傘が欲しいと思っています。
梅雨も楽しまないと♪

今便利だと思うのはレインシューズ。
見た目は普通のパンプスのようですが、しっかり防水。
安心して外を歩けます。
ブーツタイプは今の時期には合わないので、パンプスやサンダルタイプは助かります。スズシソウ

レインシューズ。
昔は長靴と言っていました。
「登山靴も今はトレッキングシューズと言うよな~。」とセンム。
呼び名も色々変わってますね。
運動靴と仰るセンム。今はスニーカーかな。
「計算機ある?」と聞くセンム。
一瞬迷うが電卓をお渡しする。ホカニモイロイロ♪

でも「片岡と言えば?」の問いにセンムは「愛之助。」と答える。オワカイ
私は「鶴太郎。」だ。
友人に「千恵蔵。」と答えた者がいる。それは古い。

話がそれて失礼しました。大切なお知らせを。
本日、会議所ホームページに関する打合せを行いました。
長らくお待たせしましたが、明日より少しずつホームページがリニューアルします。
最新のイベント情報などお知らせ出来るようになります。
ブログと共にどうぞご覧ください。
ご訪問お待ちしております。<m(__)m>

以上、事務局でした。

鎮守の森

2014-06-04 11:41:28 | 林業関係
 今日も暑いですね
 体調はよろしいです? 水分は小まめにお取りすること
をお勧めします。


 今日は「どんどん ひゃらら
     どんひゃらら 朝から聞こえる笛太鼓」お若い方はわからないかもね!
 懐かしい「村祭り」の歌詞の一部です。
 「日本民族文化大系、村と村人」の本によると、「村を遠くから眺めたとき、木々に覆われている
所があれば、そこは間違いなく鎮守の森です。
 ご神木と呼ばれる一本の巨木を中心に、多くの常緑樹が社殿の周囲に生い茂りひっそりしているのが、
鎮守の境内のイメージです。
 神は常在せず、必要に応じてこの木を目印に降臨し、人間と交流したのであり社殿より森が重要な意味
をもつ」とありました。
 

 最近は鎮守の森と言う言葉も都市文明発展の中に埋没して、行こうとしています。
 たまには、暇をつくって、近くの森に囲まれた神社などを訪れてみては如何です?

近くの神社の『櫟樫(イチイガシ)』です。

 私の住んでいる町内会では婦人会が主催して、毎年10月上旬に「鎮守の森コンサート」を
開いています。昨年で13回目を数えるまでになりました。(婦人会の皆様ゴクロウサマデス)
 それが、年ごとに盛況になり、昨年は約600人が参加しました。

 コンサートはプロやアマチュのジァズバンドが主に招かれますが、お年寄り向けの日本の
歌も交えて演奏されました。
 バンドの皆様は、一様に「こんな森に囲まれた雰囲気の舞台(舞屋)で演奏できて、ほんとによかった
と」と言うそうです。
 今年は1年休みだそうですがまた再開されるのを楽しみにしています。

 「鎮守の森」が昔のようにそこに住む人々の中心の場所として、敬われ、多くの人が訪れる
日が来てほしいと思うのは私だけ!!(ソレハ、ナイ、ナイ)でしょうか。