-
まる まる まる
(2005年11月12日 | ことば・国語)
またまた地元の信濃毎日新聞からのネタ... -
いただきます&ごちそうさま
(2005年11月15日 | ことば・国語)
朝日新聞の「声」欄にこんな投書が載っ... -
小学生にプロテイン?
(2005年11月18日 | 日々雑感)
小6で地区のスポーツクラブに入り、県... -
スポーツ信仰
(2005年11月21日 | 学習一般)
前回、小学生がプロテインを飲んでまで... -
勤労感謝の日によせて
(2005年11月23日 | ことば・国語)
昔は祝日になると日の丸を掲げる家が多... -
漢字随想
(2005年11月25日 | ことば・国語)
(その一) 簡単な漢字なのに、ずっと見... -
教えない「教育」
(2005年11月28日 | 学習一般)
「教育」とは「教え育てる」ことである... -
8cmの円の中に
(2005年12月01日 | 忙中有閑(クイズ他))
師走に入り、みなさんお忙しいことと思... -
「考える」を考える
(2005年12月04日 | 学習一般)
私が生徒に身につけさせたいのは知識よ... -
新潮文庫
(2005年12月07日 | 日々雑感)
そのうち読もうとずっと思っていた「博... -
雨かんむり
(2005年12月10日 | ことば・国語)
今日は朝から雪である。 気温が高く湿っ... -
歴史教育を考える
(2005年12月13日 | 学習一般)
歴史の苦手な子は多い。 覚えなければい... -
サボりたがる脳
(2005年12月16日 | 学習一般)
脳というのは基本的に怠け者であり、楽... -
雪と戦う
(2005年12月19日 | 日々雑感)
今日は新しい記事をアップするつもりだ... -
頭の中を整理する
(2005年12月23日 | 学習一般)
今週は毎日雪かきで疲れ果て、やっと更... -
類語辞典に親しむ
(2005年12月26日 | ことば・国語)
子どもが小さかった頃、写真に凝ってい... -
「は」と「が」
(2005年12月30日 | ことば・国語)
昔何かで読んだ話をときどき生徒にも教... -
GNH(国民総幸福量)
(2006年01月02日 | 日々雑感)
あけましておめでとうございます。 今年... -
答が出なくてもいい
(2006年01月05日 | 「教室だより」から)
以下の文章は塾の「教室だより」1月号... -
過去形のニュアンス
(2006年01月09日 | ことば・国語)
正月のテレビはバラエティの特番ばかり...