-
考えるのはめんどう?
(2005年06月18日 | 学習一般)
ちょっと難しい問題にぶつかると、すぐ... -
ゼロの発見
(2005年07月01日 | 学習一般)
昨日の小学5年生とのやり取りから...。... -
自分を信じること
(2005年07月20日 | 学習一般)
昨夜のプロ野球で、横浜ベイスターズの... -
数量音痴
(2005年07月24日 | 学習一般)
今日は朝から家族で、高校野球長野県大... -
目立ちたくない!子どもたち
(2005年07月26日 | 学習一般)
「近ごろの子どもたち『目立ちたくない... -
テレビは想像力の敵か?
(2005年08月03日 | 学習一般)
前回の「イメージする力」の記事にテツ... -
宿題代行サービス
(2005年08月22日 | 学習一般)
ライブドアのニュースで「宿題代行サー... -
考え抜く体験
(2005年08月26日 | 学習一般)
学校で習ったことを使う問題だと多少難... -
和算に触れてみる
(2005年09月13日 | 学習一般)
関孝和で有名な和算、以前から興味があ... -
証明に強くなる
(2005年09月17日 | 学習一般)
2002年の学習指導要領改訂以来、中学校... -
器用貧乏
(2005年09月24日 | 学習一般)
このブログのタイトルには「ことば」が... -
a=a+1
(2005年09月28日 | 学習一般)
a=a+1....数学ではこんなことあり... -
ニーズを作り出す
(2005年10月10日 | 学習一般)
内閣府がネットを通じて、小学校から高... -
使える英語?
(2005年10月17日 | 学習一般)
下記の報道を知って英語について書いて... -
発音より大切なこと
(2005年10月19日 | 学習一般)
小学校から英語が必修になることについ... -
「1週間は7日です。」
(2005年10月27日 | 学習一般)
いきなりですが、この記事のタイトルの... -
算数に電卓をつかうこと
(2005年11月06日 | 学習一般)
今の小学校算数の教科書には、問題番号... -
スポーツ信仰
(2005年11月21日 | 学習一般)
前回、小学生がプロテインを飲んでまで... -
教えない「教育」
(2005年11月28日 | 学習一般)
「教育」とは「教え育てる」ことである... -
「考える」を考える
(2005年12月04日 | 学習一般)
私が生徒に身につけさせたいのは知識よ...