Happyヨーロッパ移住|The Lancaster MBA

【海外移住応援ブログ】ヨーロッパ移住、イギリス移住、マルタ移住、スペイン移住、ポルトガル移住、エーゲ海/ギリシャ移住情報

ポルトガル移住|さて子供の教育は?

2015-09-05 | Happyヨーロッパ移住
ポルトガル移住、リスボン周辺のインターナショナルスクール

今回は、ポルトガルに移住した場合の教育環境についてです。



リスボンで、不動産物件の視察をした後は、カイス・ド・ソドレ駅から電車で約30分のカルカヴェロスに向かいました。ここには、イギリス系のインターナショナルスクールのセント・ジュリアンズ・スクールがあり3歳から18歳の子供達約800名が学んでいます。学費も東アジアや、東南アジアの同レベルのインターナショナルスクールと比べても3~5割安、中国の上海との比較ではなんと約1/3です。
セント・ジュリアンズ・スクールの学費一覧(英語)

写真上、カルカヴェロス駅から海岸に向かう並木道 写真下3枚、セント・ジュリアンズ・スクール入口周辺







カルカヴェロスは、エストリルやカスカイスなどのコスタ・ド・ソル(太陽海岸)と呼ばれるヨーロッパ有数のリゾート地の一角に位置します。駅から学校まで徒歩5分、学校から海岸までは、徒歩2、3分です。辺りには閑静な高級住宅街が広がり治安は良さそうです。

ポルトガル移住情報は、こちらル・セルヴァンのホームページでもご確認頂けます。



今回は見学する事が出来ませんでしたが、車で約15分北に行くと世界遺産に指定されるシントラに、アメリカンスクールの Carlucci American International School of Lisbon (CAISL) があります。

またリスボンには、全日制の日本人学校はありませんが日本語補習授業校があります。毎週土曜日に、国語と算数(数学)の授業を行っています。運動会や七夕集会、書き初めなどの行事を通じて日本文化を学ぶ機会ももうけています。

リスボンや、コスタ・ド・ソル周辺を歩いた印象では、多くの方が英語を話されます。お隣のスペインと違い英語だけでも生活は可能だと思います。不動産物件を視察した時に案内をしてもらったポルトガル人の営業マンの英語があまりに上手かったので、英語圏に留学経験があるか尋ねたところリスボンの学校で勉強しただけだとの答えが返ってきました。ただ彼の場合は、私立校に通っていたそうです。学費もインターナショナルスクールに比べると半分以下だそうです。したがって、教育費の節約や現地にとけ込むためにリスボン周辺の私立校へ通うという選択も良いと感じます。


ル・セルヴァン・ウェルスマネジメント香港株式会社
Email: info@le-cervin.com
ホームページ: http://lcwm-premier.com

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ヨーロッパ移住人気ナンバー... | トップ | ヨーロッパ大陸のカリフォル... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
今日は (golfun)
2015-09-06 17:17:16
初めての出張した国がポルトガルだったので風景がとても懐かしいです。
ポルトガルからの記念の品はコルク板(15X30cm)に
he old legend of baracelos'cock
と書かれてあります。
最近はワインの栓がコルクでなくなりました。
ワイン愛好家が多くてコルクが足りないのでしょうね。
読者登録 ありがとうございます (しぇふ)
2015-09-07 00:51:10
四十年前 高校生の時にユネスコ協会主催 欧州研修団に半強制的に送り込まれ、その経験が人生を変えたかも?
これからも宜しくお願いします。
ワインのコルク (Happy海外移住)
2015-09-07 16:46:15
golfunさん、こんにちは。
確かにスクリュー式のキャップを使ったワインが多くなりましたね。昔は安ワインのイメージでしたが、最近ではまあまあのワインもコルク栓を使わなくなっていますね。
イギリスで一人で住んでいる時は、スクリュー式キャップのワインをよく買って飲んでいました。開栓が簡単だし、保存するにも便利ですよね。
空への憧れ (Happy海外移住)
2015-09-07 16:59:47
しぇふさん、コメントありがとうございます。
ユネスコ協会主催の欧州研修はどんなことをされたんでしょう?気になります。
学生時代は、なんどか羽田空港周辺の公園に夜間飛行を見に行った事があります。最近また羽田発の国際便が増えたので良く行くようになりました。空への憧れはいくつになっても変わりませんね。
飛行機はあまり撮る機会がありませんが、空を意識して景色を撮る事は良くあります。今後ともどうぞよろしくお願い致します。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Happyヨーロッパ移住」カテゴリの最新記事