Eternals(エターナルズ)

何事にも精魂尽き果てるまで永遠にチャレンジしようという仲間で集まったソフトボールの同好会

20-11/28(土)活動報告

2020-12-04 22:17:21 | ソフト活動報告

今回は、大阪府まで2か所で1試合ずつ対戦に伺う遠征をしました。
最初は、大阪市福島区の吉野町グランドで、
9-11時で初顔合わせとなるチーム21さんと練習試合しました。

参加者は、エターナルズ11名(No.1,3,4,6,7,8,9,23,25,31,66)で、チーム21も11名でした。
8:30までには参加メンバー到着し、両チーム、キャッチボール、トス打撃後に、
グランド整備して、試合開始としました。

9:15から、なしなし7回、エターナルズvsチーム21をエターナルズ後攻でやりました。

第一試合:
打順、背番号(守備):
1. 3(7,9,7), 2. 1(4,D,4), 3. 4(6,1), 4. 6(9,4,9), 5. 7(D,3,6), 6. 31(8),
7. 25(5,D,5), 8. 66(D,9,D), 9. 8(3,5,3), 10. 23(2,D), DF. 9(1,2)

   1 2 3 4 5 6 7 計
T 0 0 2 0 0 1 0  3
E 1 2 4 2 2 1 X 12

初回の守り、先発投手はNo.9、1番遊飛、2番三飛、
3番右中越2B、4番遊飛の無失点でチェンジ。

初回の攻撃、相手投手ファーストピッチ、1番No.3四球、2番No.1遊ゴロ失、
3番No.4四球で無死満塁から、4番No.6中飛を落球、
タッチアップ体制の三塁走者は生還で1点先制!
その後すぐ三塁送球され、二塁走者は封殺、走者入れ替わり犠飛と同じ結果に。
5番No.7遊ゴロ三塁封殺、6番No.31三振で攻撃終了。

2回の守り、5番左飛、6番左飛、7番左安、8番遊ゴロ二塁封殺の無失点に抑えます。

2回の攻撃、7番No.25三塁後方ポテンヒットで二塁へ到達、8番No.66四球、
9番No.8三邪飛、10番No.23三振、1番No.3左安で二死満塁から、
2番No.1フルカウントから走者3人スタート切り、三塁強襲安打で2人生還、
3番No.4三邪飛で攻撃終了。

3回の守り、9番センターへのライナー伸びて頭上越えてHRに、10番四球、
1番三ゴロ失で無死1,2塁から、2番途中欠場で、3番遊ゴロ二塁封殺、
二塁走者タッチアウトでの6-4-4の併殺で二死1塁から、
4番左中越3Bでもう1失点、5番投ゴロでチェンジ。

3回の攻撃、4番No.6三振、5番No.7左安、6番No.31四球で一死1,2塁から、
7番No.25右中越のHRで3点追加!8番No.66右安、9番No.8左越2Bでさらに1点追加、
10番No.23四球で二死1,2塁から、1番No.3遊飛、
二塁走者No.8アウトカウント勘違いで三塁へ進み二塁送球されアウトで攻撃終了。

4回の守り、6番三飛、7番中飛、8番遊ゴロの三者凡退の無失点に抑えます。

4回の攻撃、2番No.1右安、3番No.4右2B、無死2,3塁から、4番No.6中犠飛で1点追加、
5番No.7二ゴロでもう1点追加、6番No.31三振で攻撃終了。

5回の守り、投手はNo.4に交代。9番三ゴロ、10番左飛、11番二ゴロの三者凡退に抑えます。

5回の攻撃、7番No.25四球、8番No.66三振、9番No.8左安、10番No.23三振、
1番No.3中2Bで2点追加、2番No.1三振で攻撃終了。

6回の守り、1番中飛、3番右安、4番左越3Bで1失点、5番死球、6番三ゴロ二塁封殺、
三塁走者そのまま、7番四球で二死満塁から、8番飛んで、9番三ゴロ三塁封殺でチェンジ。

6回の攻撃、3番No.4左2B、4番No.6右飛で一死3塁から、5番No.7左飛落球でもう1点追加、
6番No.31左安、7番No.25遊ゴロ6-4-3の併殺で攻撃終了。

最終回7回の守り、10番遊ゴロ、11番右飛、1番遊ゴロで試合終了。

毎回得点でいい流れ作れました。アウトカウントの勘違いあっても、
ランコーやベンチからすぐ声出ししてカバーしあおう。

次は、大阪府守口市の淀川河川敷の太子橋グランドまで移動します。
こちらでも初顔合わせとなるモエシェさんと練習試合しました。

モエシェさんは18名。河川敷特有の川からの風を受けてかなり寒いです。

13:05から、なしなし7回、
エターナルズvsモエシェをエターナルズ後攻でやりました。

第二試合:
打順、背番号(守備):
1. 3(7), 2. 1(4,D,4), 3. 4(6,1), 4. 6(D,4,9), 5. 7(3,6), 6. 31(8),
7. 25(D,5), 8. 66(9,D), 9. 8(5,3), 10. 23(2,D), 11. 9(1,2)

    1  2 3 4 5 6 計
M 10 6 0 1 2 0 19
E  0  0 0 1 3 1X 5

初回の守り、先発投手はNo.9、1番セーフティ三安で打球処理の隙に二塁まで到達、
2番中安で1失点、3番三ゴロファースト悪送球で無死2,3塁。4番左犠飛で1失点、
5番死球、6番中安で一死満塁から、7番押出四球で1失点、8番遊ゴロ失で1失点、
9番中安で1失点、1番右中2Bで2失点、2番左越ランニングHRで3失点、
3番遊ゴロ、4番左飛でチェンジ。

初回の攻撃、相手投手は変化球ありのファーストピッチ、1番No.3遊安、
2番二ゴロ二塁封殺、3番No.4死球、一死1,2塁から4番No.6遊ゴロ併殺で攻撃終了。

2回の守り、5番死球、6番右安、7番右越ランニングHRで3失点、8番右中越2B、
9番左安、1番投安、2番三振、3番押出四球で1失点、4番左安で2失点、
5番三ゴロ三塁封殺、6番左飛でチェンジ。

2回の攻撃、5番No.7三邪飛、6番No.31三振、7番No.25四球、8番No.66三振で攻撃終了。

環境も一変し、完全に相手に飲まれる展開になりました。

3回の守り、投手はNo.4に交代、7番四球、8番中飛、9番四球、1番四球、
2番三振、3番二ゴロの無安打無失点とこの好投で流れ変えたいです。

3回の攻撃、投手は女性ファーストピッチに交代、ナチュラル変化します。
9番No.8左飛、10番No.23遊ゴロ、ファースト捕球できず出塁、11番No.9左安、
1番No.3遊ゴロ二塁封殺、2番No.1一飛で、またも得点なりません。

4回の守り、4番中飛、5番左安、6番遊ゴロ二塁悪送球、7番四球で一死満塁から、
8番左安で1失点、9番三振、1番投飛でチェンジ。

4回の攻撃、3番No.4四球、4番No.6左安、5番No.7三遊間抜けそうなあたり
ナイスキャッチされ、6番No.31左安で一死満塁から、7番No.25左犠飛でようやく1点返します。
8番No.66遊ゴロで攻撃終了。

5回の守り、2番左安、3番四球、4番三振、5番四球で一死満塁から、
6番中安で1失点、7番遊ゴロ二塁封殺で1失点、8番レフト前も二塁封殺でチェンジ。

5回の攻撃、相手投手はサクラのHさん、9番No.8右2B、10番No.23二安で無死1,3塁から、
11番No.9遊ゴロ二塁封殺で1点返し、1番No.3右安、2番No.1四球で一死満塁から、
3番No.4押出四球で1点返し、4番No.6左安でもう1点返す。
なおも一死満塁ながら5番No.7二直、6番No.31捕邪飛で攻撃終了。

6回の守り、9番遊安、1番二ゴロ、2番遊飛、3番四球、
4番遊ゴロ二塁封殺の無失点でチェンジ。

14:50で強制終了ということであと5分の最終回6回の攻撃、
相手投手1,2回の投げた投手に戻ります。
7番No.25四球、8番No.66四球、9番No.8、最後の打者と告げられ、
三遊間抜ける左安で二塁走者No.25激走でホームインで試合終了。

大差で負けているけど、時間で打ち切りのため、
なんかサヨナラ勝ちみたいな感じになり、最後は雰囲気よく終われました。

いきなり相手のセーフティに始まり守備もたつく間に二塁到達、
その流れが効いてか、その後、普段安定しているサードNo.8の送球や、
ショートNo.4の守備にもミスが出ましたね。
No.9の山なり投球だけでは抑えられない相手の上手さはありましたが、
足絡めた攻撃は流れを大きく変える威力があることを改めて痛感できました。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿