goo blog サービス終了のお知らせ 

読書と資格試験挑戦で夢をかなえるブログ

資格試験・読書で夢をかなえる人を応援するブログ

映画 「柘榴坂の仇討ち」

2016-07-02 20:09:54 | 日記
桜田門外の変を舞台にした2014年の映画。浅田次郎原作の真骨頂。有名な歴史ドラマを背景に一人の男の人生と新年、そして心の葛藤を描く。中井貴一は大好きな俳優だけど、特に時代物でいいな。

From Wiki
2014年9月20日に公開(彦根藩があった滋賀県は9月13日に先行公開[2])された。同じ浅田次郎原作の『壬生義士伝』で主演を務め、日本アカデミー賞最優秀主演男優賞を受賞した中井貴一が仇敵を追い続ける彦根藩士・志村金吾役を、追われる敵役・佐橋十兵衛を阿部寛が演じている[3]。井伊直弼役を演じる中村吉右衛門は、1995年の主演映画『鬼平犯科帳 劇場版』以来19年ぶりの映画出演となる[3][4]。監督は若松節朗。

映画 ソロモンの偽証

2016-07-02 20:04:27 | 日記
宮部みゆき原作。前後編別々に2015年3月、4月にそれぞれ公開された作品を見る。中学生のいじめ、不登校、嘘の告発、複雑な家庭環境、そして屈折した大人などがでてきてなかなかきつい内容だけど、自分の青さと過ちを認めつつ前に進もうとするところに、必ず将来に向けて歩き出す宮部みゆき作品の真骨頂ではないでしょうか。とても良い映画だと思いました。公開時は、ちょうど身辺バタバタして映画館では見れなくて残念ですが。

映画 「時をかける少女」

2016-07-02 19:58:43 | 日記
昨年、ビデオに録画していた映画(アニメ)をやっと観る。現代風のタイムスリップ青春ドラマ。同名お映画はもっとも有名なのは原田知世の主演の1983年の映画。なつかしい角川映画。アニメ版は全く主人公も設定も違う。タイムスリップもより頻繁に行い、どういう順番でタイムスリップになって、どこまでなら戻れるかわからなくなっている。。何度も題材にとりあげられるのは思春期の女の子がタイムスリップするという斬新さと、題名がキャッチーだからか。また観たい、と思える映画ではありあmせんでした。サマーウォーズのほうがいいな。