今日は一日講座です。
先着12名に食い込めてラッキー
体の正しいマップ(認識・感じ方)と
それが演奏につながるやり方・感じ方を学んできます。
朝10時から午後6時まで
生きて帰れるかしら・・・・
ただいま~~~帰ってきました。
18時終了が一時間半延長して、終わったのは19:30。
いや~それにしても楽しくて有意義な講座でした
午前中は言葉の定義とかボディマッピングとはの概要。
自分の骨格をどう感じているか、絵に描いてみる。
脊椎は身体の中心にあると、本に書いてあってわかっているつもりなのに
絵では後頭部よりに脊椎を描いてしまっている。
頭のバランスの感じかた。これは眼からウロコ!
後ろ頭を感じる事でこんなに首が楽になるなんて!
ランチタイムをはさんで、午後からは
腕のマップ
呼吸のマップ
脚のマップ
肩甲骨と鎖骨の動きを感じて肩を回すと
こんなに楽に上半身がほぐれる!
歌とピアノの前は必須やね。
6限目のマップをいかした実技。
息は続かない、高音はつまって出ない、一番困ってる歌を持っていきました。
体の使い方を感じるために、ひざを曲げたりうつむいたり、頭を持たれたり、
あっちこっちいじられまくって歌ううちに、
まぁ~気持ちよく声が出て喉が楽なこと
足の裏にしっかり重心を感じて、背中と前と身体の中心を感じることが出来ました。
もっと歌いたい
の感覚でした。
これは個人レッスンを受けた方が良いかも
人がやるのを見ていると客観的にわかって、
ピアノの音や声が劇的に変わるので面白かったです。
座り方がいかに大切かわかりました。
重心を感じて椅子から立ち上がることも、脚がわかってよいわ~。
バランスボールのちゃんとしたやつも注文しました。
私はホームセンターで買ったんですが、ぜんぜんボールの固さや弾力が違います。
教えていただいた事は山のようで、かなり漏れてるかもしれないけど
音楽家ならだれでも知っておきたい「からだ」のことのテキストで
復習するようにとのこと。
一度体を通して感じて理解することで、本にかかれていることも
納得できたし、なんか良くなれそう~と希望が持てた講座でした。
時間延長もなんのその。あっという間に終わったような濃い時間。
皆さんお疲れ様でした
K井先生、ありがとうございました。
| 音楽家ならだれでも知っておきたい「からだ」のこと―アレクサンダー・テクニークとボディ・マッピングベンジャミン・コナブル,片桐 ユズル,小野 ひとみ,バーバラ・コナブル誠信書房このアイテムの詳細を見る |