るんるんぴあの♪

ピアノレスナーERIKO。のつれづれ日記
大阪市都島区友渕町のピアノ教室です

「とおりゃんせ」を知らない子

2010-10-21 | レッスン
ソルフェージュの課題のなかに
み~~み~れ~み~みれし~~♪
というのがあって、こちらとしては
歌うなり「あああ~~~!」
という反応を期待していたのだが、まるでなし。

「えっ この曲知らないの?」
ときいてもキョトンとしている。
「横断歩道とかで鳴ってるよ」とヒントのつもりでいっても駄目でした。

結局フルコーラス歌って差し上げました。
初めて聞いたって!  ホンマかいな!

わらべ歌や童謡唱歌は学校音楽の中から消えてきているけど
もうここまでになってますか!?
日本人の一般教養でなくなってきているのかも。
せいぜいレッスンで聞かせてやるしかないのか。

ほかではどうなんでしょうね??

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ぴありす)
2010-10-21 21:03:57
うちのまわりでも知らない子が多いです。
「ほたるこい」とかも反応なし^_^;

かわりに、幼稚園ですごい難しい大曲を練習させられているようです。

いいか悪いかはどうでしょうね…
返信する
Unknown (ドッグ)
2010-10-21 22:23:13
ERIKO先生、お久しぶりです。

私はある教本で『きよしこの夜』の曲が出て来た時に、「知ってるよね~」と聞くと、聴いた事も歌った事もないと言う生徒が何人もいて驚いた事あります。

今のクリスマスソングと言ったら『あわてんぼうのサンタクロース♪』みたいですね(^_^;)

これも時代ですかね?
返信する
時代の流れ (まーさん)
2010-10-22 10:10:11
すでに、幼稚園の先生が、世代が違うんですね。ギャルメイクの先生が増えてきています・・・

先生でもその極知らないって言ってる人がいるらしいですよ。子供が知らないのは、当たり前なのかも・・・

反対に古い童謡が見直されて、皆で謡いましょうと言う動きもあって、一概に消えていくばかりではないようですよ。

Eriは、とうりゃんせの正伴奏の前奏がかっこいいので,弾きたいみたい様ですが,意外とむずかしいと言ってました。

童謡は、伴奏が綺麗なものが多いので私は大好きです。日本の良いものが、歌に限らずどんどん消えていこうとしていて、寂しい事です






返信する
文化の継承 (ERIKO。)
2010-10-23 12:58:27
って大上段に構えなくても
こんなにあっさり廃れていいの??と思いますね。

ご近所の保育園が新旧取り混ぜて運動会の選曲していたのは
まだマシな方なんですね。

きよしこの夜もでしたか。。


童謡は四季のある日本ならではの歌だと思います。
今のリズミカルで難しい曲も出来るのはいいけことですが、
情緒を育てるために
ちょっぴり残してほしいですね。
らららのシリーズ、また使ってみるかな~
返信する

コメントを投稿