goo blog サービス終了のお知らせ 

脳出血で無職になった親父のブログ

株式投資に腕時計が好きなオッサンのブログです。年齢を重ねスピリチュアルにも興味を持ったお蔭で人生感も変わりました。

都心回帰(^_^)に加速と同時に郊外の過疎化が止まらない。

2017年06月19日 16時02分32秒 | 戸建か?マンションか?
長女が不動産賃貸の営業をしていましたが
『お父さん、今、大阪は福島とか西区阿波座が結構、人気やねん。』は?福島って環状線福島駅?と聞くと『他には東北しかないやろ!』とツッコミを入れられましたが(^_^)
都心回帰は加速度を増しています。
私が10代、20代のころ、福島?梅田やん、殆ど。梅田に人が住むか?と言う時代。
『お父さん、梅田に住みたいって、あたしの友達にも何人かおるし、流石に梅田はと思う若い子は福島とかに住むでー!』聞くとカップルやファミリーも結構、住んでるそうな。
都心回帰が加速するということは郊外の過疎化が加速するということです。
そういえば奈良県の西大和ニュータウンに空き家が目立ち始めてると聞いた事があります。
最寄り駅はJR王寺駅で王寺駅から天王寺まで20分もあれば着くところ。奈良県は大阪のベッドタウンとして住宅地開発が進み大阪からの移住者も数多くおられます。
整然と敷地の広い住宅が立ち並ぶ西大和ニュータウン(^_^)団塊世代が多く、団塊ジュニアは都心部へと移住。バブル期は1億円を超える家もあったかつてのニュータウンも今では寂しくなる一方。西大和ニュータウンに住むなら学園前や生駒が良いと奈良県民も購入さません。
これからは、やはり大都市圏に住むのが良いと思う今日この頃です。

意外と変化が尼崎の未来(^_^)

2017年06月19日 16時00分19秒 | 戸建か?マンションか?
関西で尼崎市と聞けば正直、イメージは良くありません。尼崎市の皆さま、ごめんなさい。
通称『アマ』関東で言えば川崎市に似てるかな。
尼崎市は工業遅滞として栄えて来ました。
海側に阪神電車、山側に阪急電車、その真ん中をJR。梅田に近いですが神戸にも近い(^_^)
元々、尼崎市のイメージは阪神電車側のイメージが強く下町も下町。阪急側は塚口や武庫之荘など閑静な住宅街もあり富裕層も少なくありません。サラリーマンでも大企業に勤める方が多く阪神側とは駅前の街並みも全く違います。
だから武庫之荘や塚口にお住まいの方は、どこに住んでるか?と尋ねると駅名で答え決して尼崎とはいいませんし、絶対『アマ』ともいいません。
阪急電車のステイタスは高く特に神戸線には塚口、武庫之荘、西宮北口、夙川、芦屋川、岡本、御影、六甲と富裕層が多く品もあります。
乗ってる人達も小綺麗にしており言葉も丁寧な方が多いです。オシャレなお店もあり大学も甲南大学はお坊ちゃん大学(^_^)関西学院大学や神戸大学、甲南女子大、松蔭女子大など。
話は逸れましたが尼崎は、これから変化が期待はJR尼崎、塚口、阪急塚口や武庫之荘。JRより山側に変化が。普通のサラリーマンで、そこそこ年収がある。700万円から800万円クラスのファミリーや新婚さんが住みやすくなる街になるかと。例をあげると、天王寺(^_^)かつては浮浪者が多くイメージは相当悪かった。でも阿倍野ハルカスやキューズモールが出来、市電もリニューアル。動物園に向かう方向には緑豊かな公園が整備中(^_^)浮浪者は見なくなりファミリー層や若者が駅前で多く見かけ近くにはタワーマンションや大規模マンションが多く立ち並び街並みは、どんどん綺麗に。地下鉄御堂筋線、谷町線、JRのターミナル駅でいることと近鉄南大阪線など交通機関は申し分ありません。そんな天王寺、阿倍野界隈は関西住みたいランキングにも登場(^_^)
尼崎は大阪にも神戸にも近くJR尼崎は開発され利便性は高くなりました。そして塚口駅は野村不動産がマンションと戸建の街づくりをしておりJR塚口駅から徒歩圏内(^_^)買い物、医療機関も充実していて阪急電車塚口駅にも近いのです。
阪急塚口駅にはつかしんやイカリスーパーもありますし(^_^)住環境は良好。尼崎というだけであって、ここは、いわゆる『アマ』のイメージはありません(^_^)
関東でも川崎の山側と海側では街並みは全く違い民度にも差があります。
今後、少子高齢化になり利便性と平坦地が住む場所としてのニーズになる事は、ほぼ間違いないと考えます(^_^)
山の手の坂道の多い場所は敬遠されコンビニ一つない閑静な住宅街も人は集まらず空き家が増え都心回帰に拍車がかかると、今までイメージの良くなかったでも利便性が高くなれば再開発され、人が入れ替わり民度も向上することになると思うのです。
20年後の住宅事情は大きく変わり地域特性も変わっていると思う今日この頃です。

高い分譲マンション(@_@)

2017年06月19日 10時25分27秒 | 戸建か?マンションか?
東京オリンピックに向けて、ここ 2、3年分譲マンションは高騰(・・;)
もはや普通のサラリーマンでは購入が難しい価格まで来ています。
東京オリンピックには関係ない関西も例外なくとくに人気エリアの西宮は驚くほど高く、大阪市内の梅田、心斎橋、天王寺周辺のマンション乱立はビックリ(@_@)
供給過剰と言えるほどですが2020年以降首都圏人口減少に転じるのに?箱ばかり。
既に売れ残りもポツポツあり家具付きン百万円値引きとかチラシやネットで高校も(@_@)
実際に値引き交渉をすれば、もっと引くだろうなぁ(・・;)
もし?マンション買うなら、東京オリンピックが終わってからがいいかも。
今後、少々高齢化が進めば郊外より都心部。
関西なら梅田や心斎橋、天王寺周辺。兵庫なら三宮、元町、西宮北口、北摂エリアはら地下鉄御堂筋線、阪急沿線の急行停車駅徒歩10分以内、
それ以外は資産価値は大きく減少します。
関西なら地下鉄御堂筋線で効果なら千里中央、桃山台、服部緑地。阪急沿線なら神戸線がベスト。西宮北口なら三宮にも梅田にもちかい(^_^)
これから変化があると思うのが尼崎市だと思います。その理由はつぎのブログで

今日、長女と御飯(^-^)

2017年06月19日 09時07分55秒 | 
長女と今日、天王寺で御飯を食べることになりました(^-^)
これから長女と心斎橋へ行き長女の彼氏の誕生日プレゼントを一緒にみにいきます。

今、微妙な彼氏と長女の関係。
もしかしたら長女のお腹には新しい命があるのかもしれませんし。

誕生日プレゼントは?長女も漸く超ブランド依存から抜けでそうで
『本物の革の長財布をプレゼントする!今、ブルガリの長財布使ってるけど色が剥げてきてるし剥げたブルガリは持ってるとかえってなぁ( ; ; )』
私はココマイスターがガンゾの長財布はどうかな?と電話で伝えると
『お父さんの、確かココマイスターの、ほら?なんやったっけ?あ、コードバンの財布やったなぁ👛』
予算は高くても五万までと言うので
『そんなに出さなくても品質はいいから。無理しないようにな。2、3万でも充分買えるよ。ヴィトンやシャネルと違うねんから。それに革は使えば使うほど味が出てくるし10年以上でも大丈夫!』
長女は『あたし、今まで何を考えてたんやろ?』と独り言のように。
明日、買い物の後、婦人科へ長女はいく予定なので、もし?長女かいいと言えば一緒に行こうかな。と思うのは親バカでしょうか。