セルフケアレッスン「一年の疲れを癒やす」感想文
一年の溜まった体の疲れや心の疲れを簡単なセルフケアと瞑想で取り除き、希望に満ちた新年を迎えましょう。
参加者の感想
目の疲れ、頭の疲れ スッキリしました。
とても 良い時間を ありがとうございました。目の周辺 頭骨下のツボ押しは、セルフですると早く押しがちになってしまうのですが、本山先生の誘導で ゆったり押すことで 心地よさを さらに感じられました。私の呼吸が 早め?浅めだと わかりました。 そして、瞑想は 本当に気持ちよくてスッキリ出来ました。 セルフケアと瞑想で 自分にご褒美でした💗ありがとうございました(^人^)💕
よかったです! ところどころ疲労もありウトウトしてしまいました…
ツボやヘッドの復習になり、よかったです。
初めてお邪魔しました。 スッキリしました。 ありがとうございました。
有難うございました。 セルフヘッドで頭や目のツボを押してみると、思っていた以上に疲れている事を実感しました。 また、その後、瞑想に入ると、よりリラックス出来るように感じました。 日常に取り入れてみようと思います。
セルフヘッド&瞑想で、スッキリ癒され気持ち良かったです。 交感神経と副交感神経のバランスが、勉強になりました。 ありがとうございました✨
とても参考になりました。瞑想の最後はもしかして眠った?リラックス出来た事ですね。
30分でポイントレッスンが出来て、目がスッキリしました。ありがとうございます。
NPO法人日本フットセラピスト協会
本部事務局
一年の溜まった体の疲れや心の疲れを簡単なセルフケアと瞑想で取り除き、希望に満ちた新年を迎えましょう。
参加者の感想
目の疲れ、頭の疲れ スッキリしました。
とても 良い時間を ありがとうございました。目の周辺 頭骨下のツボ押しは、セルフですると早く押しがちになってしまうのですが、本山先生の誘導で ゆったり押すことで 心地よさを さらに感じられました。私の呼吸が 早め?浅めだと わかりました。 そして、瞑想は 本当に気持ちよくてスッキリ出来ました。 セルフケアと瞑想で 自分にご褒美でした💗ありがとうございました(^人^)💕
よかったです! ところどころ疲労もありウトウトしてしまいました…
ツボやヘッドの復習になり、よかったです。
初めてお邪魔しました。 スッキリしました。 ありがとうございました。
有難うございました。 セルフヘッドで頭や目のツボを押してみると、思っていた以上に疲れている事を実感しました。 また、その後、瞑想に入ると、よりリラックス出来るように感じました。 日常に取り入れてみようと思います。
セルフヘッド&瞑想で、スッキリ癒され気持ち良かったです。 交感神経と副交感神経のバランスが、勉強になりました。 ありがとうございました✨
とても参考になりました。瞑想の最後はもしかして眠った?リラックス出来た事ですね。
30分でポイントレッスンが出来て、目がスッキリしました。ありがとうございます。
NPO法人日本フットセラピスト協会
本部事務局
セルフケアレッスン「秋冬の経絡を流す」感想文
秋は五行の「金」に当たります。経絡では肺経と大腸経、冬は五行では「水」に当たり、経絡では腎経と膀胱経lです。
経絡の流れを良くすることで秋から冬にかけて、正常な体に整えてくれます。手軽にできるセルフケアを実践しましょう。
参加書の感想
肺、大腸、腎、膀胱の経絡を流しただけでしたがぐっすり眠れました ありがとうございます
季節に応じた内容で良かった
昨晩は大変有難うございました。とても参考になりました。特にふくらはぎがはりやすいので、ふくらはぎのツボ押しとミルキングアクションの組み合わせが良かったです。
普段 家族に施術はしても、自分は後回しになってしまいがち。本山先生の誘導のもと ゆったりと 自分に向き合ってすることができました。気持ちよくて この日は ぐっすりで、朝まで起きることなく爆睡でした。いい時間でした。ありがとうございました。
とても勉強になりました。ありがとうございます!
肺、大腸経と腎、膀胱経をながして 秋🍁冬⛄のトラブルを乗り越えて健康体で生活したいと思います❗
ありがとうございます。秋から冬の過ごし方で 特に足小指もみほぐしと爪の脇のツボ押しは 腎臓、膀胱系という事ですぐにヨガの教室でも 初めに取り入れて皆さんにお伝えできました。
ありがとうございました!とても知りたい内容でしたので勉強になりました!
NPO法人日本フットセラピスト協会
本部事務局
秋は五行の「金」に当たります。経絡では肺経と大腸経、冬は五行では「水」に当たり、経絡では腎経と膀胱経lです。
経絡の流れを良くすることで秋から冬にかけて、正常な体に整えてくれます。手軽にできるセルフケアを実践しましょう。
参加書の感想
肺、大腸、腎、膀胱の経絡を流しただけでしたがぐっすり眠れました ありがとうございます
季節に応じた内容で良かった
昨晩は大変有難うございました。とても参考になりました。特にふくらはぎがはりやすいので、ふくらはぎのツボ押しとミルキングアクションの組み合わせが良かったです。
普段 家族に施術はしても、自分は後回しになってしまいがち。本山先生の誘導のもと ゆったりと 自分に向き合ってすることができました。気持ちよくて この日は ぐっすりで、朝まで起きることなく爆睡でした。いい時間でした。ありがとうございました。
とても勉強になりました。ありがとうございます!
肺、大腸経と腎、膀胱経をながして 秋🍁冬⛄のトラブルを乗り越えて健康体で生活したいと思います❗
ありがとうございます。秋から冬の過ごし方で 特に足小指もみほぐしと爪の脇のツボ押しは 腎臓、膀胱系という事ですぐにヨガの教室でも 初めに取り入れて皆さんにお伝えできました。
ありがとうございました!とても知りたい内容でしたので勉強になりました!
NPO法人日本フットセラピスト協会
本部事務局
セルフケアレッスン「冬に向けての強い身体づくり」感想文
寒い冬に向けて今から何をやればいいのでしょうか。冬を元気で健康で乗り切る方法を実践して参りましょう。
参加者の感想
冬を元気に過ごすために必要なこと、そして、そのために出来ることを今学べたことは、今から冬に向かっていく時期としてとてもいい機会になりました。ありがとうございました。
冷えの対策で五行と経絡図を学び、対策として耳と足のセラピーを教えて頂きとても参考になりました。
耳を刺激するセラピーは手軽にできるので、これからますます寒くなるのでやってみようと思います。
NPO法人日本フットセラピスト協会
本部事務局
寒い冬に向けて今から何をやればいいのでしょうか。冬を元気で健康で乗り切る方法を実践して参りましょう。
参加者の感想
冬を元気に過ごすために必要なこと、そして、そのために出来ることを今学べたことは、今から冬に向かっていく時期としてとてもいい機会になりました。ありがとうございました。
冷えの対策で五行と経絡図を学び、対策として耳と足のセラピーを教えて頂きとても参考になりました。
耳を刺激するセラピーは手軽にできるので、これからますます寒くなるのでやってみようと思います。
NPO法人日本フットセラピスト協会
本部事務局
セルフケアレッスン「動の呼吸と静の呼吸」感想文
動の呼吸とは自律神経が交感神経優位になる呼吸で、静の呼吸とは自律神経が副交感神経優位になる呼吸です。
その時の状況により使い分けして、呼吸をうまく活用しましょう。
参加者の感想
呼吸の方法は、いろんなメソッドを教わっていますが、動の呼吸と静の呼吸という違う視点からの方法が学びになりました。
静と動の呼吸法❗ 呼吸は生きる上での基礎、基本ですが、日頃あまりにも無意識でしたので、意識して行う時間も大切だし、呼吸法の役割の違いも分かりました。 ありがとうございました🍁
理論だけでなく、一緒に実践することで動の呼吸と静の呼吸を体験することができ、よかったです。
呼吸法と自律神経の関係がよくわかりました。なるほどと納得です。
動の呼吸、静の呼吸、やってみて違いを感じました。
動の呼吸はシャキッと目が覚め、仕事中集中できない時に使いたいと思いました。
静の呼吸とても気持ちよくふわ〜となりました。先生の誘導があったから尚更かなと
NPO法人日本フットセラピスト協会
本部事務局
動の呼吸とは自律神経が交感神経優位になる呼吸で、静の呼吸とは自律神経が副交感神経優位になる呼吸です。
その時の状況により使い分けして、呼吸をうまく活用しましょう。
参加者の感想
呼吸の方法は、いろんなメソッドを教わっていますが、動の呼吸と静の呼吸という違う視点からの方法が学びになりました。
静と動の呼吸法❗ 呼吸は生きる上での基礎、基本ですが、日頃あまりにも無意識でしたので、意識して行う時間も大切だし、呼吸法の役割の違いも分かりました。 ありがとうございました🍁
理論だけでなく、一緒に実践することで動の呼吸と静の呼吸を体験することができ、よかったです。
呼吸法と自律神経の関係がよくわかりました。なるほどと納得です。
動の呼吸、静の呼吸、やってみて違いを感じました。
動の呼吸はシャキッと目が覚め、仕事中集中できない時に使いたいと思いました。
静の呼吸とても気持ちよくふわ〜となりました。先生の誘導があったから尚更かなと
NPO法人日本フットセラピスト協会
本部事務局
セルフケアレッスン「不安を克服する呼吸法」感想文
色々な不安を抱えて日常生活を送っていませんか。健康の不安や経済の不安など生きていく以上は不安に悩まされることも起きて当然です。でも、不安を倍増させるのも減少させるのもご自身の心の持ちかたで大きく変わってきます。ネガティブな感情をポジティブな感情に切り替えるには呼吸がとても有効な方法です。
参加者の感想
セルフレッスンを有難うございました。 長方形をイメージした呼吸法は、まだ少し難しいですが、やっていきたいと思います。
瞑想では良い言葉を自分にかけていくことを心がけたいと思います。 有難うございました。
呼吸法について学べて良かった、
とてもよかった
ヨガとは一味違う瞑想、良かったです
呼吸の4原則、瞑想など気楽に身近にできるようになりたいと思いました。
NPO法人日本フットセラピスト協会
本部事務局
色々な不安を抱えて日常生活を送っていませんか。健康の不安や経済の不安など生きていく以上は不安に悩まされることも起きて当然です。でも、不安を倍増させるのも減少させるのもご自身の心の持ちかたで大きく変わってきます。ネガティブな感情をポジティブな感情に切り替えるには呼吸がとても有効な方法です。
参加者の感想
セルフレッスンを有難うございました。 長方形をイメージした呼吸法は、まだ少し難しいですが、やっていきたいと思います。
瞑想では良い言葉を自分にかけていくことを心がけたいと思います。 有難うございました。
呼吸法について学べて良かった、
とてもよかった
ヨガとは一味違う瞑想、良かったです
呼吸の4原則、瞑想など気楽に身近にできるようになりたいと思いました。
NPO法人日本フットセラピスト協会
本部事務局
セルフケアレッスン「酷暑を乗り切る養生法」感想文
35度以上の真夏日や熱帯夜が連日続く中、この酷暑を乗り切るには普段から心がけておきたいことを振り返ってみました。
マスコミでもいつも言っていることしか浮かんできません。でも、当たり前のことを当たり前のようにできているかといえば、反省することばかりです。
レッスンではセラピーを通してできることを実践しました。
参加者の感想
足の色の差がくっきりすぎてセルフケア不足を感じました。 また続けていきます。
夏場は特に、体力の消耗を感じる日々が心配で…五季の過ごし方も、勿論ですが…自己ケア(自動操法)の実践が大切だと思いました❗疲れた日に…お風呂上がりに足趾を揉むだけでも足がスッキリ軽くなるのを感じます❗セラピスト自ら感じてこそ…回りにも納得して伝えられると思います。慌ただしい日々の中でも静かな…自分と向き合える時間=瞑想を取り入れたいものです❗
ぐっすり眠れました!
久しぶりに自分の足を触り眠くなった。フットセラピーの凄さを再感。
就寝前のセルフケア 一人ではなかなかできないところ 本山先生のリードでリラックスムードになれます。
大変勉強になりました!基本にたちかえることができました。
まずすぐ実践できることは、冷たいものは避け、胃腸を冷やさないようにする事だと改めて感じました。 あと、体調管理は、やはり、食事、運動、休養のバランスだと感じました。 有難うございました。
夏になり、こむら返りの話題をよく聞くようになっていましたので、質問しようと思っておりましたが、座学のなかで、根本的なヒントを得ることが出来ました。ありがとうございました。
水分のとり方、食事の内容など酷暑を乗り切る為の心がけの勉強になりました。 涼しい所でフットセラピーや瞑想をしこの夏を乗り切りたいと思います☀️
先日は 暑さに弱いお友達も参加させていただきありがとうございました。 酷暑真っ只中ですね。 教えていただきありがとうございます。
最近の暑さには本当に参っていましたので、とてもタイムリーな内容でした。
NPO法人日本フットセラピスト協会
本部事務局
35度以上の真夏日や熱帯夜が連日続く中、この酷暑を乗り切るには普段から心がけておきたいことを振り返ってみました。
マスコミでもいつも言っていることしか浮かんできません。でも、当たり前のことを当たり前のようにできているかといえば、反省することばかりです。
レッスンではセラピーを通してできることを実践しました。
参加者の感想
足の色の差がくっきりすぎてセルフケア不足を感じました。 また続けていきます。
夏場は特に、体力の消耗を感じる日々が心配で…五季の過ごし方も、勿論ですが…自己ケア(自動操法)の実践が大切だと思いました❗疲れた日に…お風呂上がりに足趾を揉むだけでも足がスッキリ軽くなるのを感じます❗セラピスト自ら感じてこそ…回りにも納得して伝えられると思います。慌ただしい日々の中でも静かな…自分と向き合える時間=瞑想を取り入れたいものです❗
ぐっすり眠れました!
久しぶりに自分の足を触り眠くなった。フットセラピーの凄さを再感。
就寝前のセルフケア 一人ではなかなかできないところ 本山先生のリードでリラックスムードになれます。
大変勉強になりました!基本にたちかえることができました。
まずすぐ実践できることは、冷たいものは避け、胃腸を冷やさないようにする事だと改めて感じました。 あと、体調管理は、やはり、食事、運動、休養のバランスだと感じました。 有難うございました。
夏になり、こむら返りの話題をよく聞くようになっていましたので、質問しようと思っておりましたが、座学のなかで、根本的なヒントを得ることが出来ました。ありがとうございました。
水分のとり方、食事の内容など酷暑を乗り切る為の心がけの勉強になりました。 涼しい所でフットセラピーや瞑想をしこの夏を乗り切りたいと思います☀️
先日は 暑さに弱いお友達も参加させていただきありがとうございました。 酷暑真っ只中ですね。 教えていただきありがとうございます。
最近の暑さには本当に参っていましたので、とてもタイムリーな内容でした。
NPO法人日本フットセラピスト協会
本部事務局
セルフケアレッスン「梅雨時の体調不良を予防」感想文
梅雨時は高温多湿の日が続きますね。気力が出ない、体がだるいなど不快な症状が出やすくなります。手軽な予防法を実践して、快適な梅雨を過ごして参りましょう。
参加していただいた方の貴重な体験をお寄せいただきました。ご紹介いたします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
セルフレッスンを有難うございました。 早速、教えていただいた、鼻や耳や喉への刺激を実践すると、身体も気持ちも楽になるのを感じています。 また、この事から、ヘッドセラピーも同様に、気候の変わりやすい時や自律神経の乱れに有効な事がより知らされました。 日照不足の時も、太陽をイメージして良い一日に出来るよう、努力していきたいと思います。 これからもご指導、宜しくお願い致します。
気象病対策として、以前から耳マッサージを取り入れていましたが、鼻や喉も刺激するフェイスセラピーが有効だと勉強になりました。
太陽をイメージしてゆったりと呼吸を行えば太陽を感じることができるという瞑想は、日光を浴びる機会が少ない梅雨どきにはぴったりだと思いました。
よかったです。質問に対しても丁寧に対応して頂きありがとうございました♪
梅雨時の体調不良の予防にフェイスセラピーはどこでも気軽にできるので、日々実践していこうと思いました。ありがとうございました。
初めて参加させていただきました。ヘッドはあたたまり、よかったです。 自分では瞑想がなかなかできません、最近、スポーツ選手が取り入れているようです。また瞑想お願いします。
ありがとうございました。呼吸の大切さを改めて感じました。
梅雨のだるさ、頭痛など体調不良のセルフケアが学べて、お客様にも施術し活用できて良かったです❗
呼吸について聞けてよかった。もっと呼吸について知りたい。
最近周りでも体調不良の方が多いなあと感じていたところです。やはり気圧の変化や雨による湿度が原因のようです。今回のセラピーを参考にお伝えしたいと思います。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
NPO法人日本フットセラピスト協会
本部事務局
梅雨時は高温多湿の日が続きますね。気力が出ない、体がだるいなど不快な症状が出やすくなります。手軽な予防法を実践して、快適な梅雨を過ごして参りましょう。
参加していただいた方の貴重な体験をお寄せいただきました。ご紹介いたします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
セルフレッスンを有難うございました。 早速、教えていただいた、鼻や耳や喉への刺激を実践すると、身体も気持ちも楽になるのを感じています。 また、この事から、ヘッドセラピーも同様に、気候の変わりやすい時や自律神経の乱れに有効な事がより知らされました。 日照不足の時も、太陽をイメージして良い一日に出来るよう、努力していきたいと思います。 これからもご指導、宜しくお願い致します。
気象病対策として、以前から耳マッサージを取り入れていましたが、鼻や喉も刺激するフェイスセラピーが有効だと勉強になりました。
太陽をイメージしてゆったりと呼吸を行えば太陽を感じることができるという瞑想は、日光を浴びる機会が少ない梅雨どきにはぴったりだと思いました。
よかったです。質問に対しても丁寧に対応して頂きありがとうございました♪
梅雨時の体調不良の予防にフェイスセラピーはどこでも気軽にできるので、日々実践していこうと思いました。ありがとうございました。
初めて参加させていただきました。ヘッドはあたたまり、よかったです。 自分では瞑想がなかなかできません、最近、スポーツ選手が取り入れているようです。また瞑想お願いします。
ありがとうございました。呼吸の大切さを改めて感じました。
梅雨のだるさ、頭痛など体調不良のセルフケアが学べて、お客様にも施術し活用できて良かったです❗
呼吸について聞けてよかった。もっと呼吸について知りたい。
最近周りでも体調不良の方が多いなあと感じていたところです。やはり気圧の変化や雨による湿度が原因のようです。今回のセラピーを参考にお伝えしたいと思います。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
NPO法人日本フットセラピスト協会
本部事務局