(新)爺砲弾(時事放談)goo版

大陸浪人毛沢山が写真で中国文化を紹介してますw。

中国まずいものグうソプり

2010年07月18日 | グルメ
最初にこちらをチッとよろしくおながいします。
にほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へ
にほんブログ村


今回は画像サイズを変えててアップして見ました。
サムネイル版は面倒臭い画像アップが大変なのでありません。
申し訳ありません。

中国人と日本人、基本的に味付けはまったく違います。
中国人にはごちそうでも日本人の口にあうとは思えません。
お客さんや下請け業者さんに食事に誘われると、一生懸命料理を勧められるのですが、ありがた迷惑私にとっては美味しいと感じるお料理がないのが悩みの種。


あさりの塩ゆで。
基本的に塩で茹でただけ。
まずくはありませんが、ただの塩で茹でたアサリ。
これが料理と言えるのか疑問です。


食事の締めにはご飯か、この麺を食べる事が多いのですが、この麺たるやグニャグニャで腰がまったくありません。
小麦粉の麺をスープで煮込んでしまうものだから、ドロドロのスープになってしまいます。
麺だけ茹でてスープに入れてくればまだ美味しく頂けるんですけど、中国人はそんな面倒な事はしません。




川魚丸ごと煮スープ。
臭みの消えていない川魚の泥臭い臭いがたっぷりしみこんでうまくないのなんの。(笑)
中国人はこういうのが結構お好きなようです。



鴨のベロ舌。
なんのお味もしないし、骨っぽいしで、高い料理だってのが信じられません。(笑)



お肌が艶々になると言われるスッポン料理。
甲羅の下のゼラチン質が喜ばれます。
でも下の方にはそのままの姿の頭や足もあります

私は
ガメラ料理と名付けしました。


白魚のトロトロスープ。
味と食感は悪くはないのですが、この白魚は汚染で有名な湖産。
長生きしたいのであまりうれしくはありませんな。(笑)


近くのデパートにできた韓国料理店。
焼き肉を食べに入って見ました。
焼き肉も人を馬鹿にしたようなお肉の数々。
締めに頼んだ料理がこれ。
小麦の団子に砂糖をかけただけ。
これで30元もしやがります。
ぼったくりにも程があります。
さっさとつぶれろ!笑)



鴨と山菜(みたいな)のスープ煮。
具材はOKなんですがスープのお味が思いっきり中国人向け。
まあ、中国なんですから仕方がない。



火鍋料理は夏でもあります。
エアコンのガンガン効いた所で汗をかきながらいただきます。
食材も問題はないですし、私は日本のポン酢を持ち込んで食べるので日本の鍋とたいしてかわりませんが、中国慣れしやがったした日本人が
豚の脳みそなんか入れやがるので迷惑です。(笑)


なんかの(笑)巻き貝。
海の貝らしいのですが、サザエじゃないですな。
もともと貝類は苦手なのに中国産の巻き貝はなおさら頂きたくありません。(笑)

茎系のお野菜と豆腐を炒めただけのお料理。
まずくはないですが、豆腐がちょっと臭いのが残念。



そして最後は・・・・・・・・・・・





うぎゃあああ(爆)



お頭付きは高級お料理なのれす。

こんな中華料理食べた事ない人は



↓ここをポチッと宜しくお願いします。






中国道路の渡り方

2010年07月15日 | 中国珍景百景
最初にこちらをチッとよろしくおながいします。
にほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へ
にほんブログ村

ご注意  
お年寄りの方の為、小さい写真はクリックするとサムネイル版で大きなサイズになるようにしていますが、プラウザの「戻る」で戻って来てくださいませ。×をクリックするとプラウザが閉じちゃいます。(別ウインドウになりやがりません)


日本人が中国に来てとまどうのは道路の横断です。
日本とは逆の右側通行。
道路を渡る時右見て渡ったら即ペチャンコ。
とんだマヌケ野郎となってしまいます。
今回は中国での道路の渡り方を伝授いたします。

横断歩道はあっても交差点以外には横断用手押し信号はありません。
あったところで信号守る人民はいません。(笑)
手を挙げても車は止まりません。
手を挙げたらタクシーと輪タクが寄ってきちゃいます。


横断歩道でない所でも平気で渡れるようになれば、あなたもりっぱな中国人。
走ってくる車を睨みつけて間合いを計ります。



私の住んでる所は最近片側3車線の大きな道路が沢山できています。
そのくせ歩道橋が3キロ置きくらいしかないので無茶な横断者が多いのです。
(あった所で階段あがるのが面倒なので渡る奴はいないと思いますがw。)

街路樹の茂る中央分離帯で一休みしてから渡るのがコツです。


走って渡ってはいけません。
ゆっくりと渡るのがコツです。
前を見てるドライバーならよけてくれますので安心です。
たまに前を見てないのがきますのでそしたら終わりです。



警官がいなければ何処でも横断OK了。
こういう道路は塀を跳び越える跳躍力が必要となります。



焦ってはいけません。
よく考えて見極めて渡るのがコツです。



たまに横断歩道渡る律儀な人もいます。
でも横断歩道で徐行する車はいません。
結局何処で渡っても同じです。



中華ドライバーはお年寄りだろうと容赦しません。
クラクション鳴らしてけちらされます。


若いお姉ちゃんでも誰も止まりません。
こうやって車の間を縫って歩いて渡るのが中国流。



上半身裸になると目立ちますので安全・・・・・・・・



じゃ、ねえよ!


なんで裸なんだよ、びっくりしたじゃねえか!。
どうせなら若いお姉さんがやって欲しい。



最近忙しくて飛び回っております。
今日も車で出かけました。
郊外のとある交差点で信号待ちになり、停車したら、右側から野良ワンコが横断歩道を渡っていきました。
周りの人民は交差点斜め横断の無法状態、やりたい放題。

この国はワンコの方が道徳があるのか?(爆)
と思われた方は

↓ここをポチッと宜しくお願いします。






中国街角雑伎団

2010年07月13日 | 中華アクロバット走法
最初にこちらをチッとよろしくおながいします。
にほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へ
にほんブログ村

ご注意  
お年寄りの方の為、小さい写真はクリックするとサムネイル版で大きなサイズになるようにしていますが、プラウザの「戻る」で戻って来てくださいませ。×をクリックするとプラウザが閉じちゃいます。(別ウインドウになりやがりません)

上海雑伎団をわざわざ見にいかなくても、本場中国では街角に立っているだけで雑伎団顔負けのアクションがご覧いただけます。
これを見にくるだけでも中国に来る価値はありますw。


まずは前座、ガラの悪いおばちゃん登場です。
荷物の量はたいした事はありませんが、うむをいわさぬ逆走技です。


野菜どんだけ積めるんだ? の技に挑戦。


三人乗り命知らずの荒業です。
時速80キロは出してます。
一歩間違えば即死です。


中休みはチャリでアクロバット積載。
どうやって縛ってるんだよ?雑技です

どうやって縛ってあるんだよ? 雑技バイク編


三人乗り+荷物走法の密着雑技。
前の人に後ろの人のあれが当たってますね?(笑)



農村でも農民のおっさんが雑技を披露してくれます。
このタイプの自転車は真っ直ぐ走るだけでも大変な代物なのです。



もうバイクに積める限界の荷物の量です。
どんだけ運ぶんだよ?の技を披露です。




親子の雑技。
子役もがんばります。



ダンボール山積み雑技。
ダンボールの上でバランスをとるのは難しい技術なのです。


高度な技。得点は高いです。
風の抵抗にいつまで耐えられるか、見ている方もハラハラします。


飲水ボトルを使った雑技に挑戦です。
見所なのはボトルが空ではなく水が入ってるって事なのです。




真打登場!(爆)

ただでこんな雑技が見られる中国へ来てみたい!

と思われた方は

↓ここをポチッと宜しくお願いします。






Scarborough Fair(中国市場探検)

2010年07月11日 | 中国珍景百景
最初にこちらをチッとよろしくおながいします。
にほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へ
にほんブログ村

ご注意  
お年寄りの方の為、小さい写真はクリックするとサムネイル版で大きなサイズになるようにしていますが、プラウザの「戻る」で戻って来てくださいませ。×をクリックするとプラウザが閉じちゃいます。(別ウインドウになりやがりません)

私の住んでる日本人アパートメントは一階が日本料理店になっています。
中国人板さんが作る微妙な日本料理です。(笑)
しかも酒の肴みたいなのが多く、下戸の私が食べる定食は数が少なく、すぐ飽きてしまいました。
だんだんと調理道具も揃ってきたので、自炊を行うようにしています。
で、食材の調達ですが、スーパーよりも市場の方が野菜類が新鮮です。
よって野菜類は市場へ出かけて買う事にしています。
先週大きな市場がある場所を聞いたので行ってきました。

ここです。




大きな体育館みたいなところです。


一階は野菜売り場です。
見たことない野菜がいっぱいあります。


買い方は自分で選んで袋に入れ店員に渡して、重量換算で値段が決まります。
周りがうるさいので店員が言った値段が良く聞き取れないのが、中国語三歳児並の私には辛いところです。(笑)



これはきゅうりのオバケではありません。
冬瓜です。
中国人でもさすがにこれ一本買う人はいないようで,
切り売りしてます。
私は一切れでも多すぎるのと、料理の仕方が思い浮かばないので買えません。



ワゴンで回りながら販売するおじちゃん。
アメヤ横町にいる元気の良い売り子のおじさんて感じです。



なんだか良く分からない野菜です。
水の中に生えてる野菜だと言う話。
ペットボトルの水は新鮮に見せかける乾かないように時々かける為の物です。



茄子やピーマン等日本で見かける野菜もあります。
形は不揃いなのが多いです。
日本みたいに形が悪いのは市場性がないとか言って捨てたりしないようです。
自分で選んで秤売りが中国の基本です。
奥に横たわってるのは日本ではあまり見かけないボケナスです。(爆)



二階は鮮肉売り場。
牛肉はあまりありません。
豚肉と鶏肉が主体です。


不思議な事に沖縄の市場でみかける豚のマスクは見かけません。
飾りで欲しかったんですが。(笑)


豆腐もいろんな種類があります。
沖縄豆腐と同じです堅い豆腐です。
中国人は冷や奴なんて食べません
炒めたり煮たりできるように堅いのです。
麺状になったのはけっこういけます。


こちらは乾物売り場。
手前の葉っぱはシチュー作る時入れる奴なんだが、どうやって聞いたらいいのかわからんので買えん。(笑)


昆布はないかと捜してみたら有りました。

でも、みんなが歩いたり、吐いたりしてる通路でさばいてます!

とても不衛生なので買うのはやめました。(笑)
昆布で出汁とるのはあきらめます。


こちらはキノコとか売ってます。
見たことないのがいっぱい。
間違って毒キノコ買ってしまいそうなのでこれもパス。



で、豚肉買ってカレーを作る事にしました。

豚肉売り場に戻ってみると・・・・・・・・・・・・





そこに横たわってるのはこれから解体するやつですかい?!(爆)

まさか人肉売り場?

と思われた方は

↓ここをポチッと宜しくお願いします。






Pictures Of A City

2010年07月09日 | 中華アクロバット走法
最初にこちらをチッとよろしくおながいします。
にほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へ
にほんブログ村

ご注意  
お年寄りの方の為、小さい写真はクリックするとサムネイル版で大きなサイズになるようにしていますが、プラウザの「戻る」で戻って来てくださいませ。×をクリックするとプラウザが閉じちゃいます。(別ウインドウになりやがりません)

中国街角の情景
今日は街角で生きる為に働く人たちの特集ですw。

 
最近規制が厳しくなったのか、それとももっと儲かる仕事が増えたのでそっちへ行ちゃったのか良くわかりませんが、こういう露店減ってきました。



それでも住宅街の入り口には必ずあります。
これを買って食べながら出勤するのです。


どこからともなく現れて商売を始めます。
朝がかきいれ時です。
さあ、今日も商売繁盛。
食い物も商売も大当たりです。



最近のタクシーはカルロス・サンタナが減って新しい車が増えてきましたが、人力タクシーは相変わらずのスタイル。



沢山客待ちしております。
暇こいてますが、客がきても坂やアーチ橋のあるルートはお断りです。(笑)



信号待ちの車にチラシ配ってるお姉ちゃん。
危ない仕事です。
昔は信号待ちしてると物乞いがよってくるので窓閉めますが、お姉ちゃんだとつい窓開けちゃいます。(笑)


歩道にチャリやバイク置くと駐車料金を取られる場所があります。
こういうおばちゃんが雨の日も晴れた日も傘さして見張ってます。
どんな怖い顔したおっさんからでも徴収します。
なんたって後ろ盾はヤクザより怖い公安ですから。


夕暮れになると現れる竹細工売りのおじいちゃん。
器用に竹の葉を編んで人形やトンボなどの動物を編んでます。
商売というより趣味ですね。


ご存じボランティアゴミ収集者。
今日はだいぶ収穫があったようです。




こっちにもボランティアが・・・・・

昔は座ってれば基金が集まりましたが、今のご時世、働かなくては食い扶持がかせげません。
レゲエでない一般人も小遣い稼ぎでゴミ箱ボランティアやりますので、こういう人達はやりくいです。(爆)

それでこんな所で街角募金が・・・・・・・・・

おっさん!ここ自動車専用道路だから誰も止まちゃくれねえぜ!
(しかも追い越し車線側)

街角募金も命がけですな?

と思われる方は

↓ここをポチッと宜しくお願いします。