(新)爺砲弾(時事放談)goo版

大陸浪人毛沢山が写真で中国文化を紹介してますw。

Right Now(毛沢山、中華昼飯を食らうの巻)

2011年11月01日 | 毛沢山中国を食らう

先週から現場周りしているので昼食は出先の飯店や酒店で食べます。

その場合一番偉い私が食事代を出すので金使います。

人数が多いので大変です。

だいたい200元(約3000円)くらい。

私のポケットマネ-であります。(泣)

 

 

豆腐2種類。

奥は麻辛豆腐、手前は鉄板豆腐(卵豆腐を焼いた料理)

 

豚肉と大豆を煮込んだ料理。

肉より豆の方がうまいです。

 

麩と木耳の煮物風。

あまり美味しくはありません。

 

煮込んだ白菜の上に卵焼き。

白菜は鶏ガラス-プで煮込んであるみたいで、うまい。

 

豚足を茹でただけの料理。

中国人や九州の人間は上手く食べますが関東人の私には食べるところがありません。(笑)

粉糸糸料理の一種です。

これはヌルッとした食感です。

 

キノコの鍋風。

うまくありません。

みんなも食べません。(笑)

 

鳥の唐揚げ風+パイナップルの酢豚風。

ちょっとすっぱずぎ。

 

豚肉と野菜を煮込んだとっても辛い料理。

おまけに表面に油が層を作ってます。

四川の料理らしいです。

私はとても食えん。(笑)

 

回鍋肉。

これは何処にでも有りますが、あたり外れが多いです。

 

餃子。

酢に付けて食べます。

中味は野菜です。

 

 

 

 

魚香茄子。

これも何処にでもあるんですが、やはりあたり外れが多い。

ようするに食材の茄子に左右されます。

 

 

豚肉、ピ-マン、タマネギ、トマトの鍋風。

うまくありません。

どうも鍋風はいまいちですな。

 

点心。

具を夾んで食べます。

 

人数分の皿数を頼むので人数が多いと全部出てくるまで時間がかかります。

とっても昼飯ごときに時間がかかってしまうのです。

とっても面倒くさいぞ、中華昼飯。(笑)

 

これは私が気にいった麺の専門店。(麺しかありません)

見た目とっても中国風できったない店なのでちょっとビビリが入りますが、麺がうまいのです。

 

もっとス-プにうまみがあると美味しいのですが合格点。

麺にコシがあってうまいのであります。

 

同じ麺の焼きそば風。

これが一番うまいですな。

麺好きな私は、ひとつじゃ足りないので両方とも食べました。(笑)

替え玉とかあると良いですが、中国にはありません。

麺だと食事時間もかからないし、安いです。

両方とも12元(170円くらい)

 

 

日本人の昼飯はすぐ食える麺くらいで充分だよね。

 

と思われる方は

↓ここをポチッと宜しくお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へ
にほんブログ村