おはようございます
8月3日 金曜日
今日も、ラジオ体操で元気に一日がスタートしました
ラジオ体操の後は、お腹がグーグーいって、朝ごはんをいっぱい食べれて、とっても健康的!
毎日あればいいのにな~
7月28日から2泊3日で、栃木県に旅行へ行きました
2日目
7月29日 日曜日
「EDO WONDERLAND 日光江戸村」
EDO WONDERLAND 日光江戸村・家族特派員として招待していただきました
夏の期間限定イベントも開催されています

リオンもレイアも、めちゃめちゃ楽しみにしていたの♪
さっそく、朝からたっぷり楽しんできました

関所の門をくぐり、木立の街道を行くと、江戸の町並みが見えてきます
スタッフの方々みんな江戸時代の衣装を着ています
そんな雰囲気の中、もうテンション上がりまくりです!
ドキドキわくわく、何が起こるのか、関所の門をくぐった瞬間から楽しい予感♪
ひとつひとつ、建物もスタッフの方々も、忠実に江戸を再現していて、いたる所で、歴史を感じる事ができます

表向きだけでなく、基本構造から本格的な歴史空間を創りあげていくという考えのもと、
町並みや武家屋敷を本格木造建築で、原寸大に再現しているそうです
本格木造建築ならではの、風格や風情を感じる事ができます
そんなこだわりも、江戸ワンダーランドを楽しむ一つになります

大江戸天満宮
学問の神様の藤原道真でしょう
そっそく、江戸変身処に行きました
リオンとレイアは忍者に
私は町人

私達も江戸時代にスリップしちゃいます


この日も、猛暑日
めちゃめちゃ暑いので、レイアはすぐに脱ぎたがってしまい、こんなショットに^^;
さっそく、江戸職業体験をしました

江戸職業体験の職業は、・忍者、・捕り方、・新撰組の3つから選べます
衣装を忍者にしたので、やっぱりここは忍者でしょう♪

まずは、忍者からす屋敷で、忍者の先生にお会いします
この先生がめちゃめちゃユニークで、厳しいながらも笑いのある素敵な忍者の先生でした
外に出て、手裏剣の練習

「エイ!ヤー!トー!!!」

続いて、忍者修行



すり抜ける修行や、剣の除け方、最後はひもにぶら下がってターザン
子供たちはみんな、真剣な表情で、忍者の修行をしていました

忍者走りの練習場面
ここでも、先生の楽しい指導があり、子供たちも大人たちにも、笑いがおこります

忍者走りの練習をした所で、江戸の町を忍者走りでお客さんたちの間をすり抜けながら走りました

最後は、火の見櫓の前で、敵を倒すという見世物
本物の火薬を使ったり、火の見櫓の上から敵が落ちたり、本格的な忍者劇に、子供たちも一緒に入り込むことができます
最後は、忍者の認定書を一人一人渡され、職業体験おしまい

認定書と一緒に、「願い紐」という物もいただきました


めちゃめちゃかっこよかった忍者達
忍者のファンになっちゃいました

約260年間も大きな戦争がなかった江戸時代は、平和な時代としても知られ、衣食住をはじめ、現代の生活様式の基本が形作られた時代でもあります
そんな歴史を、楽しく興味を持って学べるのは、とっても素晴らしいですね
江戸という時代がどんな時代だったのか、少し分かって、この先の色々な人生経験に役に立てればなと思います
とっても貴重な体験をさせていただき、本当にいい時間でした
まだまだ、江戸ワンダーランドは楽しい事がいっぱいですよ~♪
つづく・・・

https://www.facebook.com/pages/Edo-Wonderland-日光江戸村/137234046325515
ランキングに参加しています
ポチっとお願いします


