goo blog サービス終了のお知らせ 

ekotyan の日常

歳を重ねると平凡に過ごせることが幸せ
そんな事を感じながら生活したいな・・・

病院の掛け持ち

2018-05-21 22:00:02 | Weblog

月曜日はドームがお休み、病院に行くには都合がいい。
まずは掛かりつけの眼科へ午前中は患者さんが多いので午後から
2時から診察なので1時半には受付を済ませ待つことに
視力検査後診察いつもと変わらず。
目薬をもらい支払いを済ませると2時5分、早い。
ちょっと早過ぎですが、耳鼻科で診察が始まる3時まで待つ
1時間近く待ったので診察順は2番目でした。
診察の結果はたいした異常は見られず
今の痛みだけの処方薬を頂き様子をみる事になりました。
これからは歳を重ねるごとに病院へ行くのが増えるのだろうな・・・

先日大きな青虫がくっついていた花が痛々しい。


シルバーって呼ぶのはなんで?

2018-05-19 21:32:39 | Weblog

高齢者をシルバーって呼ぶのはなんで?
当たり前に使っているので考えた事もない
NHK番組「チコちゃんに叱られる」金曜日夜・再放送土曜日朝
当たり前の様に使っている言葉、改めて「なんで?」と聞かれると・・・
言葉には必ずっと言って語源があるんですね~
シルバーと呼ぶようになったのは
JRが国鉄だった時にさかのぼりますよ。
少子高齢化に備え優先席を作ろうという企画がもちあがり
タイミングとして(1973年)敬老の日に始めようという事になったそうです。
当時の国鉄は常に赤字で新しく生地を買う余裕がなくて、たまたま余っていた生地がシルバーで呼び名をシルバーシートと
それから高齢者の方をシルバーと呼ぶようになったとの事です。
JR東海初代社長さん、今は相談役の須田 寛さんの案だったとか
「チコちゃんに叱られる」この番組
結構面白いですよ。


夏の花に

2018-05-16 10:16:06 | 我家の出来事

我が家には庭がないので鉢植えを楽しむしかない
虫がつかないうちにパンジーを廃棄しないとな~その後が
何を植えるかな・・・とにかくガーデンセンター四季彩へ行ってみますか。
センスのある人は寄せ植えもすぐに決まるのだろうな
あちこちウロウロ見てみるがな、結局適当に選んで買って
さっそく鉢植え開始


これは4月末に植えていました。


まだまだ足りていないので、後日もう一度四季彩へ足を運びましょうかね。


母の日

2018-05-13 15:59:16 | Weblog

5月の第二日曜日は母の日
娘から宅配便でプレゼントが届いた

何かな~ワクワク
持つと重い、気持ちも重く受け止めよう

飲む点滴と言われている甘酒
子供頃は嫌いだったけど歳を取ってからは美味しいと思うようになり
夏には冷やして飲んでいます。

包装の中にこんなものが添えられていました。
何年前かなぁカーネーションは花が咲いていますよ
数年前のオレンジ色の百合もまもなく咲きますよ。
毎年ありがとう



LINE

2018-05-12 22:19:09 | 我家の出来事

夫婦揃ってガラケイからスマホに変更したのは4月末
少し慣れるまでメールでも打つ練習すればと息子
そうだね~
アドレスが変わったのでガラケイを使っている友人達に
アドレス変更のお願いメール
そろそろLINEのアプリを入れてもらう事で
息子夫婦に来てもらった。
アプリが入り設定が完了すると早々にチャイム
知らない人からも
知らない人はブロック
まだまだ分からない事が沢山
一度にたくさんの事を教えてもらっても
使いながらボチボチ
慣れるより仕方ないかな