元旦、TVを見ていると緊急地震速報 大きな揺れに注意
暫くすると石川県能登半島 震度7少しすると大津波警報を発表
TV NHKでは「ツナミ今すぐ避難、逃げて下さい」と何度も呼び掛けていました。
なかなか現地の事情が分からなかったが大変な事なんだと思いました。
時間が経つにつれてTVでも地震直後の揺れや家屋の倒壊が映し出されて益々大変な事が起きたと感じました。
コロナ前に能登半島の輪島や珠洲は車で旅行、輪島の朝市で訪れた所は200棟もが火災で焼失したようです。
珠洲のあげ浜式製塩法を見て海岸線を走りました。それも所々崩れている所が映っていました。
能登島の2つの橋を渡り和倉温泉へ行きましたが、今回この橋も通れなくて島は孤立しているとか。
今回の地震被害が分かるにつれ揺れの大きさに再認識です。
四国でも南海トラフが30以内起こると言われています。
避難持ち出し袋は準備してますが、いざ地震と起きると持ち出す事は無理ではないのかな・・・
昨日は羽田の事故、詳細はまだはっきりと説明はされていないが痛ましい過ぎる。
震災地への物資を運ぶ為の海保機、地震さえ起きていなければこんな事故から回避出来たのに
亡くなった5人の方のご冥福をお祈りします。
まだ救われたのは日航機の乗客や常務員が助かったことは幸でした。
辰年そうそうから大荒れ、ちょっと大人しくなって欲しい