goo blog サービス終了のお知らせ 

ekotyan の日常

歳を重ねると平凡に過ごせることが幸せ
そんな事を感じながら生活したいな・・・

字が大きいのは読みやすい

2018-10-24 20:46:10 | 

いつもですがHさんからレンタル
病院で2時間近くの待ち時間で、字が大きいので読めました。

読んでいる内に日常生活を考え直すところも
「できない」ことを認めれば、次の一歩が見える
引き出しの中まで整理しないなど
少しそう思うと日常が楽かも・・・

おかずは大皿に盛りつける
大皿にちんまり盛ると美味しいそう
塩やオイルの美味しい組み合わせを知っておくなど

お洒落のさじ加減
お洒落は洋服の力でなく、自分の力でするもの
歳を重ねる程、アクセサリーの力で助けてもらう。
読めば色々と勉強にはなりますが・・・
どれだけ自分に身に付くかは?

これもHさんからレンタルです。


さつまいものレモン煮はこれに掲載されてました。


まだ秋の夜長じゃないけど

2018-10-05 18:58:49 | 

評論家 吉沢久子さんは今年1月21日で100歳を迎えられました。
ひとり暮らし

確かに誰に気兼ねなく生きる
これは最高の贅沢でしょう。
1章にはいくつになっても「自分の足」で立つ
2章には自分なりの「価値観」を持つ
3章は「踏み込まない」「踏み込ませない」人付き合い
4章は「自分らしく」生きるとは
5章は人生をどう「しまう」か
興味をもたれた方は読んで下さいね。








Hさん、貴方がセンスが良いのが分かりました。
私はなかなか真似できそうもありませんイラストを見るだけでも楽しかったよ。
ちょっぴり参考にして真似出来るかなぁ。


憧れる~

2018-07-06 07:55:53 | 


セカンドライフかぁいいな~
いつもですがHさんから借りて読みました。
インスタグラムを初めてブレイク
秋田の家を売り、仙台の中古マンションへ
あらゆる物を10分の1に減らし引っ越し
え!
10分の1かぁ
我が家も建替えた当時は減ったのに
今は要らない物で溢れてるな~
世間で言う終活年齢
しかし
何処から手を付ければ良いのか
本の内容から反れましたが
bon(夫)pon(妻)二人で一前とか
娘さんの見解だと
お二人の性格は真反対だそうで
決断力があって感覚で突っ走る「動」のお母さん
慎重でブレーキ係の「静」のお父さんとか
これで上手くいっているのでしょう。
この本を読むと
お二人で楽しんでいる様子が分かるし
参考になる事も
『夫婦で元気に過ごせるのも』
と思うと日々の生活
仲良く楽しく過ごしたいものです。







話題の本

2018-06-16 22:31:19 | 

以前から気になっていた本、Aさんからレンタル

コペル君が学校、友人関係
体験する中、悩みや迷い
叔父さんのアドバイスが書かれている。
3月TVのニュースでどこの学校か忘れたが
卒業生に配られたらしい。
大人が読んでも考えさせられる面もあるが・・・
人それぞれかなぁ。

これは寂聴さんの最後の長編になるかも
Hさんからレンタル
本人の部分は今まで読んだ本の中で目にふれた事も
友人の大庭みな子女史・河野多重子女子
このお二人の事がかなり書かれていた。
残念ながら私はお二人の本を読んでいない。
若い頃は黒岩重吾の作品を読みあさっていた
しかし今はその作品もすっかり忘れいる。

フジグランでテナントで使える500円商品券が当たり
渡辺和子さんの読んでみたい本があり
書店TSUTAYAへ
探すが見つからずこの本に
以前、雑誌で読んだのですが
お父様が2・26事件の時に襲撃され殺され
父の死を目の当たりに見たらしい。
渡辺和子さんは凄い経歴をつまれた方です。
本によっては1日で読めるもの
1週間以上掛かって読むものも
空いた時間に読むので先に読んだ内容を忘れる事も
それでも良いかな


3回ほど読みました

2018-04-23 18:31:09 | 


〇コーディネートの基本
お洒落をしない私
しないではなくどうして良いのか分からないのが本音です。
〇美しさは一日にして成らず
〇メイクは年齢とともにシンプルに
〇ストレスを感じたらまずは深呼吸
〇一日一時間を大切に暮らす
〇ひとり時間を大切に暮らす
などなど

人生は映画のようなもの
これは共感します。
若い頃に演じる事でそれが本当の自分になるのだと
思った事がありました。
現在の自分自身がそうなったのか?
それは分かりかねます