昨夜7時半インターホーンが
最近、ヤマト便はいつも夜遅くの配達
主人が玄関へ何か段ボールを抱えて来た。
「どこから?」と尋ねると
返事が返ってくる前にテーブルの上に
関西に住む娘からの荷物
父の日のプレゼント
段ボールを開けると
主人が甘い物が好きなので
主人がLINEでお礼を
すぐに既読になればお風呂へも入ってないよね~と言いながら
既読が来るのを待つ
少し待つと既読になったので
LINE音声通話に掛け話をする。
元気そうな声を聞き安心
いつも会えないので声を聞くと離れていても身近に感じます。
主人も交代で娘と話をした父の日でした。
これが一番のプレゼントです。
今日も朝から気分が優れず、昨日の優しい奥さんの言葉に甘え
9時過ぎから病院へ行って来た。
日曜日の当番医院なので空いているかと思いきや
発熱外来の患者さんかな・・・車で待機しているのが見えた。
私は、点滴をしてもらう事になり1時間程ベットで休んでいたが
先生や看護師さんは忙しいそうだった。
点滴を終え帰宅、食欲がないのでうどんを柔らかく煮て食べるていると
チャイムが誰かな?ヤマトの車が見えすぐに玄関へ
今日は母の日なんだ、娘からのプレゼント
段ボール箱を開けると
パイナップルケーキとお茶のセットが
紅茶が好きな娘が選んでくれたもの
一服飲んで気持ちがリフレッシュ出来そう
午後からは点滴のせいか、それともプレゼント効果なのか
病は気からと言うが気分が随分良くなった。
プールから帰ってからスマホを開くと
LINEにチェックが
開いてみると娘から
「ビデオ通話、今夜は時間がありそう・・・」と
すぐに「はーい 了解です。よろしくね」と返事すると
「ご飯が19時過ぎに終わると思うから・・・」返事が来た。
7時頃からそわそわ
孫が受験で来なくなり
その後はコロナで2年以上は会っていないかなぁ
♪ピポパポ~♪着信音
LINEを開くと
娘と孫の二人の顔が
お互いに、まず一声は
「みんな元気」
次は孫の学校生活など
こっちから話掛ける事が多かった。
顔を見ながらの会話
数十分ですが楽しい時を過ごす事が出来ました。
不思議と言えば不思議かな・・・
今日はプールで珍しく子供達の話題が
昨日、娘に送った荷物が届いたと連絡
いつもはLINEで連絡してくるのですが
最近は使わないのに自宅のに
何かあった?
娘から「たまには声が聴きたいだろう」
LINEトークでも大丈夫だよ
娘「でもLINEだと気が付かないといけないから」
私もすぐに喜べば良いのに
娘と少し話した後、孫に変わった
孫の声を聞くのも久し振り
元気に学校に行っている様子
勉強が大変のようだが学生生活は楽しんでいるようだ。
ついつい、ばあばのお節介の一言ふた事が出てしまった。
6月の第三日曜日は父の日、私は第三日曜日は吊るし飾りのお稽古日
時間通り1時半に教室に
今は春から取り掛かった
新春の花一連飾り
これが細かくてなかなか出来上がりません
今日は菊結びを習って出来上がっている花を飾りますが
これは途中段階
出来上がるまでにはまだ時間が掛かりそうです。
稽古から帰ると
娘から主人に父の日プレゼント
主人が甘い物が好きなので水まんじゅうが届いていました
こんなメッセージが添えられいました。
このメッセージが一番うれしいかも
県外に居る為、今は行ったり来たりが出来ません
コロナが終息するのを待つばかりです。