goo blog サービス終了のお知らせ 

駅旅写真家・コシノブユキの駅旅日記

レトロな木造駅舎

昨日は仕事でお世話になっている方が中野の弥生町で出したというお店に開店お祝いで飲みに行ってきました!!
元々、全国を旅して記事を書いている方なので、こだわりのチーズなどをつまみにワインとビールを楽しもうというコンセプト。「T-Ravel」というお店。Travelをもじったそうです。面白いマスターがお迎えしてくれると思いますので、近くの方はぜひ...川島商店街というところにあります。

で、今日は筑肥線の駅旅の続き。
筑肥線にはかなりレトロな木造駅舎の駅があります。それが肥前長野駅です。
この肥前長野駅。一時は廃屋同然まで朽ち果てていたそうなのですが、地元の方々が保全活動をしているとかで、JR九州から買い取ってキレイに整備したんだそうです。(どのレベルかは定かでなかったので調べると、長野区というこの地区で買い取ったみたいですね)

色々なネット記事を見ると、キレイになる前の写真がありましたが、それと比べるととてもキレイ。しかも、隣の木造の建物もレトロな感じで、こうやって切り取れば、かなり昔な雰囲気になるのです。
駅舎の背後には山が見え、かなり牧歌的な雰囲気が漂っていました。


大隅横川駅、嘉例川駅には及びませんが、それに匹敵する景観が楽しめるようになっています。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「駅旅」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事