goo blog サービス終了のお知らせ 

駅旅写真家・コシノブユキの駅旅日記

駅旅写真家・コシノブユキのブログです!

稲毛海岸駅へ

2010-03-22 02:43:00 | 駅旅
最寄り駅のJR東北本線小金井駅から朝1本だけ運行されている日光線用107系車両の日光行き。



こんな朝早くからどこへ行ったかというと稲毛海岸。



稲毛海浜公園の敷地内にある花の博物館での撮影会の取材のためである。ちょっとはやめに着いたので、海まで散策。あまり生きものがいなそうな人口海岸の向こうに工場地帯の煙突が見えた。



なんだかとてつもなく寂しい海だ。


春の休日

2010-03-21 00:24:00 | 釣り&アウトドア&家庭菜園
庭の杏の花がほころびだした。一気に春がやって来てしまった。



今日は、何となく阿字ヶ浦まで出かけてきた。海岸縁でカモメ(セグロカモメ)を撮影し、市場でイワシを購入。港には稚鮎が寄ってきていたので1時間ほど釣りもした。釣った稚鮎は唐揚げに、イワシは、刺身、フライ、つみれ汁にして酒の肴に。春の美味しい休日だ。




サクラ

2010-03-18 03:02:00 | 駅旅
世間は日増しに暖かくなっているようで、13日に横浜まで出かけた帰りには、上野の早咲きのサクラがすでに満開を迎えていた。



とはいうものの、その後仕事が一段落したと思ったら、溜まっていた事務作業に追われ、ここ2日間くらいはあまり家から出ていない。出たのと言えば、昨日、庭の草刈りをやったときと、今日、メガネを買いに近くのイオンのショッピングセンターに行ったくらいだ。(普段の動き回りようからしたら、引きこもりに近い状態だ)
事務作業と並行してこの冬に撮った写真の整理も行っている。冬の美しい写真を見ていると、やはり出かけたくなる。(写真はJR富良野線。背後には大雪山)



そろそろ本格的な桜撮影の準備を始めないと。


茨城空港

2010-03-11 22:16:00 | ノンジャンル
ちまたで噂の「茨城空港」が開港した。たまたま、取材の仕事が入り、その茨城空港まで行ってきた。
東関東自動車道の一部区間が開通したこともあり、自宅からわずか約1時間。しかも、駐車場は無料。運行路線さえ増えてくれれば、個人的には便利な空港だ。とはいえ、ソウル便と4月からの神戸便の1日2便とあっては、なかなか経営は厳しそうだ。北関東の人がそんなに飛行機で出かけないだろうし...。
まずは、5月に関西に行くので、そのときは使ってみようかと思っているが。


さすが、噂になっているだけあって、朝6時の開門を前に取材陣がこんなに・・・。


新しい空港ターミナルは明るく、綺麗だった。


しばらく、唯一の定期路線となるアシアナ航空のソウル行き。



ブルーモーメント

2010-03-03 01:17:00 | 駅旅
雲のない快晴の朝。一瞬だけみられる透き通る青い空。この瞬間だけはどんな駅でも美しく見えてしまう。カナダでは、この青い空が見られる時間をブルーモーメントというらしい。心が洗われるようだ。写真は根室本線豊頃駅。2010年1月16日撮影。