極楽寺 2012-08-30 02:45:00 | 駅旅 極楽寺というお寺の近くにある江ノ島電鉄の駅。駅前には赤い丸ャXトがシンボリックに建っている。その近くにはサクラの木が植わり、風情を感じる駅である。 昨日28日に取材で鎌倉へ。その帰りにちょっとだけ立ち寄って撮影してきた。
寺内駅 2012-08-28 03:09:00 | 駅旅 ホームページを更新。今週は、真岡鐵道の寺内駅を紹介。比較的家から近くて、好きな駅の一つ。春にはサクラが咲き、夏になるとそのサクラの木にたくさんのセミがやってくる。秋になると駅前のイチョウが色づき、透き通る冬の空には星々が輝く。いつ行っても何か絵になるのが好きだ。 そうこうしているうちに、庭では例のニホンアマガエルたちが次々と旅立っていっているようだ。しか~し、その外では我が家の庭で食物連鎖の上位にあたるカナヘビ(まれ~にトリには食べられているみたいだが)が待ちかまえてたりする、厳しい現実もあるのだ...。
なんとしても 2012-08-27 01:53:00 | 駅旅 D800入手して以来、まともにテストにもいけずにいたため、今日こそは絶対にと心に決め、真岡鐵道の撮影に出かけてきた。 天気は快晴とまでいかないが晴れ。ちょっと遅めのスタートだったので、枚数はそれほど撮れなかった。 しかし、時刻が合っていないことに気づいたのを始め、まだまだ設定がこなれていないため、撮影していてもどうもしっくりいかない。 仕事にデビューさせるには、あと、2~3回ほどテストが必要そうだ...。
島尾駅 2012-08-25 01:02:00 | 駅旅 今日の一枚は、JR氷見線の島尾駅。駅舎脇の植え込みには夏になるとヒマワリをはじめ、夏の花が咲く。 氷見線は、高岡からうどんと甘エビで有名な氷見を結ぶ小さなローカル線。海沿いを走るのだが、海に面して走るのは、区間途中の雨晴海岸の辺り。島尾駅の周辺は、海岸沿いののどかな田園が広がる中に、ャcンと駅がある感じだ。
上州新屋駅 2012-08-23 03:04:00 | 駅旅 1時間半ほど前に家にたどり着き、風呂に入るなど、ようやく落ち着いたところ...。明日も早く、そろそろ寝ないと、体壊しそうな予感。 ということで、今日の1枚。 今日の駅旅は、上州新屋駅。ちょうど夕日を浴びて、赤く染まっているところ。1面ホームの小さな永に木造の駅舎がとても映えている。 さ~寝ます!