goo blog サービス終了のお知らせ 

駅旅写真家・コシノブユキの駅旅日記

駅旅写真家・コシノブユキのブログです!

熱い伯備線

2022-06-26 09:09:57 | 日記

取材があったので、長野(松本)を経由して岡山まで出かけてきました!

せっかく岡山まで行ったので、今話題の伯備線へ撮影に。

熱い理由は、往年の車両たちが最後に活躍している場所だから。

近い将来入れ替わるであろう、115系・381系がまだまだ主力として活躍。

今後、新たな列車ができなければ、定期運用される最後の寝台特急となってしまう285系・サンライズ出雲が走っているから。

ということで、新見駅より南で訪問できていなかった駅めぐりも兼ねて、撮影してきました!

 

 

 


AERA 記事掲載の知らせ

2022-06-19 00:04:21 | ノンジャンル

改めまして...。来週ですが、20日(月)発売のAERAに、取材記事が掲載されます。

『行きたい駅』と題して、今行ってみてほしい厳選の駅11つを取材記事としてオススメさせてもらいました。

ぜひぜひご購読いただき、(コロナ禍後の)旅に出かけていただければ幸いです!

 

そのうちの一つ。由利高原鉄道鳥海山ろく線の曲沢駅です。

イメージ画像がないので、以前訪ねた時の自分での撮影です。済みません...。

記事の方をお楽しみに!

 


トロッコ列車の旅

2022-06-13 09:59:26 | 日記

久しぶりの投稿です!

まずは予告……

6月20日に発売される朝日新聞出版の「AERA」に

「駅旅写真家の越信行さんに聞いた、行きたい駅ベスト11」と題した取材記事が掲載されます!

全国の駅の中から一般のかたもにも、ぜひ訪れてみてはという駅を11ほどピックアップしました。

ぜひご購読下さい!来週の月曜日発売です。

 

そして、ここのところはほとんど家で作業ばかり。

9日に東京へ仕事(室内業務)で出かけた以外、4日~13日(今日)までずーっと家で作業。(買い物とランニングで近所に出かけてはいますが……)

さすがにそろそろお出かけしたいモードなのですが、どうにもたまった作業がこなしきれず……。

この週末からようやく出かけられそうなので、そこまでなんとか踏ん張らないと、ですね...

 

ということであまり新しいネタもないので、先日初めて乗った会津鉄道のトロッコ列車の旅の写真。

いろいろ列車には乗っていますが、トロッコ列車というものには初めて乗りました!

芦ノ牧温泉駅で下車!!

 

途中、湯野上温泉駅で停車。何度も訪ねている茅葺き屋根の駅にトロッコ列車で降り立つのは少し新鮮。

ということで、会津鉄道の鉄印。昨年末に発売開始された、書き置きタイプの鉄印を頂きました!

 


ウスバキトンボでした!

2022-06-04 16:13:01 | 自然観察

昨晩の羽化しだしたヤゴ。朝起きて確認するとウスバキトンボでした。

無事に旅立ちました!

そして、改めまして、旅行読売7月号のお知らせ!

特集「お得きっぷで夏旅へ」では、JR東海&16私鉄 乗り鉄☆たびきっぷを使って、東海地方の5つの鉄印をもらうというモデルコースを紹介。

連載「駅舎のある風景」は、本州の東の端で日々奮闘する銚子電鉄の犬吠駅です。

連載「鉄印帳の旅」は、車窓から美しい田園風景が見られ、沿線に趣のある古い町並みがい今に残る、明知鉄道の旅をお送りしています!!

付録「鉄道路線図マップ」の脇を鉄道150年行ってみたい名駅舎と題して、全国20の駅を紹介しています!!

と盛りだくさんな内容になっております!

『鉄印帳フォトブック』&『駅舎のある風景』とともに、引き続きよろしくお願いいたします!!